忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「身近なアイテム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

使用済みラップでシンクをピカピカにする方法

残り物のおかずや食品を温めるときに使ったラップ。
使い終わったラップは捨てるのが当たり前ですよね。
ですが捨てる前にちょっと待ってください!

サランラップ 22cm×50m 3本パック【楽天24】
[サランラップ ラップ(キッチンラップ)]【イチオシ】

価格:1,154円
(2017/8/2 時点)
感想(40件)


なんとそのラップがお掃除アイテムとして、シンクの掃除に活躍するんです。
掃除方法も簡単!


①丸めた使用済みラップでシンクをこする。
 円を描くようにこすると汚れが取れやすいです。

②水で濡らした雑巾で拭き取るか、水で洗い流す。

これだけで、シンクの汚れが取れてピカピカになるんです。
しかも洗剤いらず!
洗剤を使わなくても、シンクの油汚れや水あかを取ることができるのです。
よほど頑固な汚れがあるなら、少し重曹など洗剤をつけるときれいに落とすことができます。

↓ レジェンド松下さんオススメ!シンク掃除、水周り掃除に効果抜群!

パルスイクリーナー 洗剤 クレンザー 油汚れ 水垢
水アカ シンク 流し台 浴槽 浴室 パルスイクロス
レジェンド松下

価格:1,296円
(2017/8/2 時点)
感想(13件)


もう捨てようとしていたものを再利用するわけですから、とても経済的ですよね。

ラップはわりと頻繁に使うものだと思います。
それを捨てるときに、ちょっとシンクを磨くようにすれば、シンクはいつもキレイな状態に保たれるでしょう。
こまめなちょこちょこ掃除が、結果的に掃除を楽にしてくれますよ。



●関連記事
じゃがいもの皮でシンク掃除
レモンの皮でシンク掃除
モーニングバード「時短掃除術」セスキ炭酸ソーダ&ラップで油汚れ落とし
重曹&ラップでIHヒーターの掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

塩でカーペットについた生卵を掃除する

うっかりカーペットやじゅうたんに落としてしまった生卵。
カーペットやじゅうたんの目に生卵のとろみが絡みついて、普通に拭きとったのではなかなかとれませんよね。

そんな時には「塩」が役立ちます!

沖縄の塩 シママース 1kg【楽天24】
[シママース 天日塩]【調味料セール】

価格:358円
(2017/1/2時点)
感想(47件)


①卵全体に塩をたっぷり振りかける。
 塩をかけることで卵がかたまり取り除きやすくなります。
 塩は卵そのものだけに掛けるようにしましょう。
 周辺に飛び散ってしまうと、掃除範囲が広がって2度手間になってしまいます。

布や新聞紙などで卵を包み込むように取り除く。
 黄身がキレイに残ったままの状態なら、黄身をぐちゃっとつぶしたりして広がらないように気を付けましょう。
 ここでできるだけ卵のかたまりを取り除いておくとあとあと掃除がしやすいです。

クエン酸水をスプレーし、上からたたくように雑巾で汚れを落とす。
 たたくようするのがポイントです。
 決してこすらない!
 こすると余計に毛足の奥の方まで汚れが入ってしまいます。
 叩く際も出来るだけ丁寧に、奥に入り込んだものを取り除く感じで行いましょう。
クエン酸水の作り方

クエン酸 1kg【メール便送料無料!
(代金引換・日時指定不可)】

価格:680円
(2017/1/2 時点)
感想(7250件)


水分が残らないように乾拭きし、乾かす。
 しっかり乾かしておかないと、カビやダニの原因になります。

 扇風機の風を当てたり、ドライヤーを当てたりして乾かしてもOKです。
 風通しが良いようにはしておきましょう。


塩が持っている、生卵を少し固まらせる効果を用いた掃除方法です。
少しでもきれいに卵を最初に取り除いておくことが、あとあとの掃除のしやすさにかかわってきます。



●関連記事
重曹でカーペットに吐いたものを掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



掃除はタオル1本でOK?!タオルで簡単お掃除法

今や便利なお掃除道具が次々といろいろ販売されています。
ついついあれもこれもと欲しくなってしまいますよね!

ソファーやベッドの下、テレビの裏、タンスとタンスの間など、せまいすき間に入り込むもの、高いところを楽に掃除できるものなどなど、私たちを助けてくれるアイテムは豊富にあります。

ですが、便利なアイテムでもいろいろ買って、掃除場所ごとに掃除道具を取り替えていたら意外とお金も時間もかかって大変ですよね。

そんな時、「タオル1本」でいろいろな道具の代わりに掃除をすることができたならとっても便利で楽チンですよね!

(送料無料)<同色4枚セット>日本製 ホテルスタイルタオル
スタンダード フェイスタオル/タオル フェイス ホテルタオル
スタンダードフェイスタオル 福袋 泉州タオル 国産 ギフト
<タイムバーゲン>

価格:2,100円
(2018/8/3 時点)
感想(3228件)


【狭いすき間掃除】

狭いすき間を掃除するときには、腕にタオルを巻き付けてすき間に手を入れて拭き掃除しましょう。
(腕が入らないようなすき間は、掃除機や専用のアイテムを使う必要がありますが)
テレビの裏などは、手先でコードを拭きつつ、すき間も同時に掃除できるので便利です。


【棚の上など高い所】
棚の上など高い場所の掃除も、手を伸ばして届く範囲であれば、腕巻きつけたタオルで広範囲に掃除が出来ます。

手を使うので、指先をうまく動かして細かいところの掃除や力加減も調節できるのも、便利な理由の一つです。

そして、使ったあとはタオルは洗えばオッケーなだけですから、市販のもののように取り替えペーパーなどが必要ないので経済的です。

日常でタオルを使っているご家庭なら、古くなって必ず使わなくなったタオルというものは出てきます。
捨ててしまう前に掃除道具として使いましょう。

便利な掃除道具ももちろん使って構いません。
ですが便利だからと言ってやたらと買い揃えたのでは意味がありません。
自分の手と便利な道具をうまく使って、上手く掃除を行いましょう。

↓ こんな本も出ていますよ

魔法の「タオル1本そうじ」 (PHP文庫)

中古価格
¥1から
(2016/6/13 時点)


“世界一"のカリスマ清掃員が教える
掃除は「ついで」にやりなさい!

新品価格
¥1,296から
(2016/6/13 時点)


タオル一本で家中ピッカピカ
―手間もお金も場所もいらないプロの方法

中古価格
¥1から
(2018/8/3 時点)




●関連記事
NHKあさイチ「蔵出し 魅惑の拭き掃除術」


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



水拭き不要!壁紙の目立つ汚れ・シミを取る超簡単な方法

壁紙に付いた目立つ汚れやシミ。
長く住んでいると必ずこういった汚れはついてしまいます。
お子さんがいるお宅だと、落書きや汚れた手で触ったりと汚れる可能性は高くなりますよね。

そんなサッと拭くくらいでは取れないような目立つ汚れやシミを、身近なもので簡単に取る方法を紹介します。

【消しゴム】
普通に文字を消すのに使う文具用の消しゴムを使います。
文字消すように、汚れの部分を消しましょう。
あんまり強くゴシゴシすると壁紙が傷んでしまうので気を付けましょう。

↓ 専用消しゴムがあります

シード 住まいのケシゴム 壁の汚れ ケシゴムミニ (4906643006798)

価格:296円
(2018/4/7 時点)



【パン粉】
汚れの部分にパン粉を付けてこする。
やさしくこするのがコツです。
パン粉を壁に刷り込むようにならないように注意しましょう。
1度で落ちないときには、何度か繰り返してください。

↓ レトロなパッケージに魅かれます

桜井食品 パン粉 200g

価格:275円
(2018/4/7 時点)
感想(68件)



紹介した方法は目立つ汚れやシミを消す方法なので、汚れを消した後は、ぞうきんか布で壁に残っている消しかすやパン粉のカスを拭き取るようにしましょう。

普段、壁紙を掃除する場合は「重曹水スプレー」を使って拭き取ると良いですよ。
重曹水の作り方



●関連記事
重曹で壁の黒カビを落とす方法
セスキ炭酸ソーダで壁紙のタバコのヤニを取る方法





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



粉末からしでタッパーの臭い取り

どうしても使っているうちに食べ物の臭いが染み付いてしまうタッパーなどのプラスチック容器。
とても便利で重宝しているだけに、臭い移りは悲しいですよね。

臭いが染み付いてしまったら、次に食べ物を保存しておこうと思っても、その臭いが気になっておいしくなくなってしまいます。

そんな気になる臭いを取るためにこんな意外なものが役に立つんです。


なんとそれは「粉末からし」です!

①プラスチック容器いっぱいにお湯を入れる。

②その中に粉末からしを一つまみ入れる。

③30分ほどつけておき、洗う。


家に粉末からしがあまってしまっているなんて方は、試してみて下さい。
たくさん使うならもったいないと思うかもしれませんが、一つまみでオッケーですので、やりやすいですよね。

からしには殺菌作用があり、消臭作用もあると言われています。
納豆にからしがついているのも、その消臭作用からだそうですよ。



●関連記事
その他のタッパーの臭い取り方法
重曹でタッパー・お弁当箱の臭い取り
酢でタッパー・お弁当の臭い・ぬめり取り



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]