衣類の洗濯には必需品となる「洗濯機」。
ですが洗濯機は湿気がたまりやすく、特に洗濯槽の裏側の汚れやカビは気になるところです。
洗濯槽を定期的にクリーナーなどを使って掃除をするとは思いますが、なかなか面倒だと感じてしまうのは私だけではないですよ・・ね。
(洗濯槽の掃除方法)
→
過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除&カビ対策
酢で洗濯槽の掃除&除菌でキレイにしよう!
あのニュースで得する人損する人「家事えもん 部屋干し術&洗濯槽のカビ退治」

洗濯槽の掃除はやらなければいけないことですが、この「3秒除菌法」を行うことで、嫌な臭いや掃除の回数を減らすことができるのではないでしょうか。
使うものは「アルコールスプレー」です。
↓ よくテレビや雑誌で紹介されている人気商品です!

①洗濯後、洗濯物を出した後に洗濯槽全体にアルコールスプレーを吹きかける。
アルコールによってカビ菌をや雑菌、ニオイを消しましょう。
洗濯槽の裏側にも届くように吹きかけると効果的です。
②洗濯機のフタを開けたままにし、洗濯機の中を乾燥させる。
これはアルコールスプレーをしていなくても、洗濯機を使っているとき以外は開けておきましょう。
これならとっても簡単なので毎日でも続けて行うことができますね!
アルコールスプレーをすぐ使えるように、洗濯機の近くの手に取りやすい場所に置いておくようにしましょう。
●関連記事
あさチャン!「洗濯槽の臭いを防ぐ方法」
NHKあさイチ「解決!洗濯機の臭い」
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT