日本テレビ系列の番組「得する人損する人」。
MCはフットボールアワーの後藤さんとフリーアナウンサーの羽鳥慎一さんです。
なんと4月からタイトルが「あのニュースで得する人損する人」から「得する人損する人」に変わりました。
↓ この番組から出た本も大人気ですね!

今回この中の坂上忍さんのコーナーで「ラクラクお掃除テク」を紹介していました!
【魚焼きグリルの油汚れ防止ワザ】
◎魚を焼く前にトレイに「片栗粉」を入れれば掃除いらず!
魚焼きグリルと言えば、主婦の75%以上が油のベタベタ掃除が面倒臭いと言っているイライラキッチン掃除の代表格です。
この方法を使えばもう洗剤で洗う必要はなくなります!
↓ 100円ショップでも購入できます

①トレイに300mlの水を張る。
②片栗粉を大さじ5加えて混ぜる。
③魚を焼く。
④2時間放置して冷ます。
すると固まった片栗粉がペロンと剥がすことができるようになり、トレイの汚れを簡単にきれいにすることができます。
なぜこんなにも油汚れがきれいに固まるのでしょうか。
それは、片栗粉に含まれるデンプンの性質だそうです。
水と混ざった片栗粉は45度以上に熱されることで、でんぷんの組織が崩れて水を吸収します。
すると粘り気のあるのりのような状態になります。(糊化)
それを2時間かけてゆっくり冷ますことで、再度組織化してデンプンは固まります。
このときに水や油汚れも一緒に固まるので、はがすだけでキレイなグリルにすることができるのです。
※注意
最近ではグリルに水を入れてはいけないものもあるので気を付けましょう!
↓ 水が使えないものには受け皿シートが便利!

この方法ならお金もかかりませんし、買っても余りがちな片栗粉をうまく使うことができます。
固まった片栗粉をはがすとき、とっても気持ちよさそうなのでやってみたいと思ってしまいますよ!
●関連記事
重曹で魚焼きグリルのトレーの油汚れ掃除
NHKあさイチ「スーパー主婦 ザ・ワールド」入れ歯洗浄剤で魚焼きグリルの焦げつき取り
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT