お墓参りに行った際には必ずやっておきたのが「お墓掃除」です。
ちゃんと墓石やその周りをきれいにしておきましょう。
墓石も年が経てば劣化するものですし、周りも放っておけば草が生えて、隣のお家に迷惑をかけかねません。
①敷地内の掃除
草ひき、落ち葉・ゴミ拾い、植木の剪定、玉砂利の水洗い
②墓石を水洗いする
汚れが少ないようなら、水で濡らした雑巾やスポンジで拭き掃除をします。
タワシなどのブラシでゴシゴシと磨いては、せっかくのツルツルの墓石の表面を傷つけてしまうことがありますのでやめておきましょう。
鳥のフンなどひどい汚れが付いているようなら、専用の洗剤を使って洗いましょう。
家庭用の洗剤を使うと墓石の素材によってはシミになってしまうこともあるので、専用洗剤を使うことをオススメします。
細かい文字の部分は使い古した歯ブラシを使って磨くと便利です。
③ロウソク立て、花筒(花立て)、線香立て(線香皿)などを洗う
取り外せるなら取り外して、くんできたバケツの水の中で水洗いしましょう。
外せないなら水で濡らした雑巾などで拭き掃除をします。
④乾拭きする。
乾いた雑巾で、墓石、ロウソク立てなどの小物類を乾拭きします。
墓地や霊園で借りた道具があるならちゃんと返却し、ゴミもちゃんと指定された場所に捨てるか、持ち帰るようにしましょう。
マナーはちゃんと守らなければいけませんもんね。
きれいになったお墓は見てても気持ち良いですよね。
ご先祖様もきっと喜んでくれています!
お墓掃除セット、お墓お参りセットを作っておいて袋などに1つにまとめておくと、お墓参りに行く際にはそれ1つ持って行けば楽チンですよ。
↓ バッグも付いているのが嬉しい4点セット
●関連記事
モモコのOH!ソレ!みーよ!「お盆に役立つ!お墓の掃除のマナー」
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT