お風呂場の滑り止めに床に木製のすのこを敷いている方もいらっしゃるでしょう。
木製ですから、丈夫なのでEVA樹脂に比べれば長く使用することができます。
ですが、木製だからこそ、掃除を怠ればカビが発生しやすく、ぬめりも付きやすいということになりかねません。
浴槽を掃除するときに一緒にサッとでもいいので表面を磨いておくだけでも違ってきます。
週に1度はしっかりとこれから紹介するようなこすり洗いがオススメです。
そんな木製のすのこ掃除には「クエン酸」が役立ちます。
①全体にクエン酸水をスプレーし、たわしでこする。
クエン酸水スプレーの作り方
タワシでごしごしこすって表面のぬめりやカビの予備軍をこすり取ります。
すのこの裏側や足の部分など見落としがちな部分のこすり忘れがないように気を付けましょう。
②取れにくい汚れがあったら、
粉末のクエン酸を振りかけてタワシでこする。
粉末だと研磨作用があるので、汚れをこすり取りやすくなります。
③水で洗い流す。
④良く乾かす。
浴室内で乾かす場合は、浴室内をよく換気することが大切です。
換気扇を回したり、窓を開けて空気の流れを良くしておきます。
すのこを雑巾などで拭き取ってあらかた水分を取っておいても良いでしょう。
木製の物はどうしてもカビが生えやすいので、しっかりと乾かすことでカビ対策になります。
できれば浴室内で乾かさず、外に出して
天日干しするのが日光消毒にもなり好ましいです。
研磨作用が効果的な重曹を使う方が、木製のものには効果的かと思うかもしれませんが、木製のものに重曹は厳禁です。
黒ずみの原因になってしまいます。
木製のすのこはこうして大切に扱うことによって長く使用することが出来ます。
せっかく買っても、すぐにカビや汚れで汚くなって買い替えるのはもったいないですもんね。
面倒臭いかもしれませんが、ごしごし掃除を行いましょう。
もしくはすのこの天日干しをこまめに行うことです。
これならすのこを外に持ち出すだけですから簡単ですね。
●関連記事
重曹でお風呂マット(EVA樹脂)の掃除
クエン酸で木製の風呂いす掃除
クエン酸と重曹でバス小物の湯あかを取る方法
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT