TBS系列の朝の番組「あさチャン!」。
その中のコーナー、ハライチ澤部さんの「ご自慢おくさま」。
今回の奥様のご自慢は「驚きアイテムで汚れをノックアウト!梅雨に必見!お風呂掃除術」です。
梅雨時期になればどうしてもカビなどの心配が出てきますよね。
その中でもお風呂場は家の中で1番湿気がたまりやすいのでカビの心配大な場所です。
そんなお風呂場を重曹の10倍ともいわれる洗浄力のアイテムを使って掃除します。
◎重曹より10倍の洗浄力を発揮!?皮脂汚れに有効なセスキ炭酸ソーダ
アルカリ成分が強く、弱酸性の皮脂汚れを落とすのにうってつけのアイテムです。
重曹よりも水に溶けやすいのでスプレーでも使用できます。
スプレー容器に入れれば、汚れたところにピンポイントで吹きかけられるので使いやすいです。
セスキ炭酸ソーダはホームセンターなどのお掃除コーナーや100円ショップでも購入できます。
【排水溝】
①セスキ炭酸ソーダ水をたっぷり吹きかける。
カビの下に付着する汚れを分解。
セスキ炭酸ソーダ水の作り方
(番組内では紹介されていなかったので、当ブログ内のものを参考にどうぞ)
②1時間程度放置。
③ブラシでこする。
④水で洗い流す。
【風呂いすの裏・洗面器のヌメリ】
①セスキ炭酸ソーダ水を吹き付けてブラシやスポンジで磨く。
②水で洗い流す。
【床】
石けんカスや皮脂汚れでくすんだ床掃除。
①セスキ炭酸ソーダ水をスプレー。
②専用ブラシで磨く。
③水で洗い流す。
◎頑固なカビ汚れ対策
【天井の隅などにはえたクロカビ】
天井に生えたクロカビは放っておくと、胞子をお風呂全体に振りまくことになります。
そうなると足元の壁面などにもカビが生えてしまいます。
◎天井用カビ取りワイパー 2376円(税込)
(ホームセンターなどで購入できます。)
これを使用して天井を拭きます。
先端のスポンジが細かい繊維で出来ているためカビを取り除きやすくなっています。
【ドアなどのゴムパッキンについた頑固なクロカビ】
①カビがこびりついたパッキンにそって、細く丸めたキッチンペーパーを敷く。
②そこに漂白剤を染み込ませる。
③上からラップで覆い、密閉状態にする。
こうすることで漂白効果が上がります。
④1時間程度放置。
⑤ラップ、キッチンペーパーを取り除き、使い古した歯ブラシなどで磨く。
⑥水で洗い流し、ぞうきんで水分を拭き取る。
(番組内では何も言われていませんが、こうしておくとカビ予防にもなり良いでしょう。)
◎お風呂特有の水アカ汚れにはクエン酸
【鏡の水アカ汚れ】
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが結晶化して付着したものです。
クエン酸はホームセンターのお掃除コーナーや100円ショップでも購入できます。
酸性のクエン酸はアルカリ性の水アカ汚れを中和分解して落としやすくします。
①鏡にクエン酸水を吹き付ける。
②キッチンペーパーを鏡に貼りつけ、またその上からクエン酸水を吹き付ける。
クエン酸水パック状態にすることで汚れを浮かせます。
クエン酸水の作り方
(番組内では紹介されていなかったので、当ブログ内のものを参考にどうぞ)
③その上からラップで覆う。
クエン酸の効果がアップ。
④数時間置く。
⑤専用のスポンジで磨く。
⑥シャワーの水で洗い流す。
⑤の専用のスポンジが何か気になるところですね。
手元見てても小さそうだなってくらいで何かわかりませんでした。
鏡のウロコ取りのスポンジかなぁ~、普通に買ったらなかなか高いですが、今や100円ショップでも購入できますよ。
あと思いつくのはメラミンスポンジ・・実は案外普通のスポンジかもしれませんね。
【蛇口の水アカ汚れ】
①クエン酸水を吹き付ける。
②スポンジで拭き取る。
③水で洗い流す。
本当はピカピカな部分がくすんでいたら、なんだか全体的に汚れているような感じさえしてしまます。
鏡や蛇口がきれいになっただけでもお風呂場内の印象は変わりそうですね。
●関連記事
あさチャン!「洗濯槽の臭いを防ぐ方法」
あさチャン!「臭わない部屋干し術の裏ワザ」
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT