今日の「ヒルナンデス!」はホームセンター「スーパービバホーム」を徹底攻略!
超便利なアイデア調理&掃除グッズの大特集でした。
今人気の商品は
「どこでもタオルホルダー」265円(税別)
フックの底の部分に弁があり、そこにタオルの端を押し込めばOK。
家中どこでもタオルをかけておくことが出来ます。
他にも、ブルー、パープル、イエロー、グリーンがあります。
家族ごとに色を決めておけば、見分けやすくて良いですね。
◎調理器具コーナー◎
「積み重ねできるホーローケトル」2980円(税別)
取っ手がたためるので、積み重ね可能で収納に便利。
「デコレーションナイフ」713円(税別)
刃が波状になっており、野菜などを切るとユニークな形にカットすることができます。
お弁当に良いですね。
「ののじ キャベツピーラー」1600円(税別)
細かいクシ状の刃が付いていて、その刃がキャベツに食い込み、軽い力で丸ごと千切りが可能です。
しかも細くてフワフワに仕上がるので、トンカツ屋さんのようだと人気の商品だそうです。
「キンピラピーラー」839円(税別)
硬くて細切りがやっかいなゴボウがサクサク切れるピーラー。
連なった鋭い刃で、5mm程度の細切りができます。
「小魚三枚おろしピーラー」934円(税別)
慣れないと難しい包丁での三枚おろし。
ですがこれを使えば、幅8cm以下の魚を簡単に三枚におろすことができます。
①ウロコ・内臓を取り除いた小魚の頭部分に刃をあて、中骨まで垂直に切れ込みを入れる。
②魚の頭を押さえ、中骨に沿うように尾の方向にピーラーを滑らせる。
「ごりごりボウル」1220円(税別)
底がゴム製になっており、平らな面に置き時計回しに回転させると、しっかり固定することができます。
普通のすり鉢だと、鉢を片手で押さえる必要がありますが、このボウルだと押さえる必要がないので、両手を使うことが出来ます。
外すときは反時計回りに回せばOKです。
素材はポリエチレンなので、幅21cmですが重さは約370gと軽くなっています。
「自動撹拌マグ」980円(税別)
コーヒーなどを作るときにかき混ぜるスプーンが必要のないマグカップ。
取っ手のところのボタンを押すとスクリューが毎分約千回転し、スプーンなしでしっかりかき混ぜてくれます。
底にたまりそうな蜂蜜や、粉状のインスタントスープ、生卵も撹拌することができます。
「さじかげん」398円(税別)
ボトル上に押す部分が2か所あり、1つは小さじ2杯分の10cc、もう1つは大さじ1杯分の15ccが出るようになっています。
この調理ボトルがあれば計量スプーンがいらなくなり、洗い物を減らすことができます。
そしてワンタッチで直接お鍋にも注げるのでとっても便利です。
続き→
ビバホーム掃除・洗濯グッズ
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT