忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフルエンザ予防に効果的なトイレ掃除の方法&ノロウィルス消毒液の作り方

だんだんと寒くなってきてインフルエンザやノロウィルスなどの感染症にも気を付けなければいけない時期になってきました。
主な感染症として、11月~12月に流行るのがノロウィルス、1月~2月に流行のピークを迎えるのがインフルエンザと言われています。

ノロウィルスは感染者の嘔吐物の飛沫を吸い込むことでかかったり(飛沫感染)、嘔吐物や下痢など体内から排出されたものの処理がちゃんとできず、それが乾燥しホコリと混ざったものを吸い込んだりした場合に感染します(じんあい感染)。

インフルエンザはくしゃみや咳などの飛沫感染が主な感染経路になります。
マスクをつけたり、手洗いやうがい、ワクチンの予防接種を受けたりすることで予防できます。

それは家の中でももちろん起こりうることです!
特に「トイレ」は病原菌とホコリの混ざった「病原ホコリ」が多い場所になります。
そんなトイレの感染症予防に効果的なトイレ掃除の方法を紹介します。

この掃除法を紹介していたのは、健康と掃除についての本も出されている松本忠男さんです。
↓ 本はコチラ

健康になりたければ家の掃除を変えなさい

新品価格
¥1,296から
(2018/11/8 時点)


図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい

新品価格
¥1,296から
(2018/11/8 時点)


①水切りワイパーの先端のゴム部分に5mm間隔でハサミで切り込みを入れる。
 水切りワイパーは100円ショップでも購入できます。

【まとめ買い=注文単位12個】エルメナージュ
水切りワイパー アソート(色おまかせ) 
38-699(se2a357)

価格:108円
(2018/11/8 時点)
感想(3件)


②水切りワイパーを壁の上から下に向かって一方向に動かす。
 まず菌やウイルスが付着したホコリの除去から始めます。
 切れ目を入れることによってホコリの飛び散りを防ぎながら、取り除くことができます。
③床も水切りワイパーを一方向に動かしてホコリを取る。
 奥から手前に動かす方がやりやすいですね。
④使い捨て手袋をつけてから、便器掃除を開始する。
⑤便器に洗剤をスプレーし、トイレブラシのブラシ部分にビニール袋をかぶせたものでこする。
 そのままのブラシで便器をこするとブラシの中に菌がたまっていきます。
 そしてそのままブラシケースに入れておくと、その中で菌が増殖してしましまうので、それを防ぐためにビニール袋をかぶせます。
⑥使用後はビニール袋を裏返して捨てる。
⑦ふたを閉めてから水を流す。
 そのまま水を流すと便器内にいる菌やウイルスが舞い上がってしまいます。
⑧手で頻繁に触る場所(ドアノブ、ウォシュレットのボタン、水洗レバー、便器のフタなど)を市販の除菌シートで拭き取る。
 このときゴシゴシ拭かずに、一方向に拭くようにします。
 ゴシゴシ往復してしまうと、菌がまた元に戻ってしまいます。

ミッキー&ミニー ノンアルコール 除菌シート
日本製 パラベンフリー(60枚入*3コパック)

価格:324円
(2018/11/8 時点)


<すでにノロウイルスの感染者がいる場合の掃除法>
掃除方法は同じで良いですが、最後の除菌方法を変えなければいけません。
「塩素系の漂白剤」を使った消毒が効果的になります。

キッチンハイター 小(600mL)【kao1610T】【ハイター】

価格:214円
(2018/11/8 時点)
感想(94件)


なんと「ノロウイルスの消毒液」は家庭用の台所用漂白剤で簡単に作ることができます!
①ペットボトルキャップ半量の台所用漂白剤を500mlの水で薄める。
②よく混ぜる。
空のペットボトルに水を500ml入れ、そこに台所用漂白剤を入れ、フタを閉めたらよく振って混ぜれば出来上がりです。

その消毒液にペーパータオルを浸し、手がよく触れる場所を一方向に拭いていきます。
この除菌は便器のためでなく、人に感染しないために行うものです。

<ノロウイルス感染者が家で嘔吐してしまった時の処理法>
これを正しく行って家庭内感染を防ぎましょう。
◎用意するもの
ペーパータオル、使い捨て手袋、ビニール袋、使い捨てマスク、消毒液(台所用漂白剤を2杯にしたノロウイルス消毒液を作る)

業務用/フジナップ/エコペーパータオル(中判)
/1パック80円

価格:2,592円
(2018/11/8 時点)
感想(109件)


①使い捨てマスクと使い捨て手袋を装着する。
②吐しゃ物全体が隠れるようにペーパータオルでおおう。
 周りに跳ねて飛んでいるものもあるかもしれないので注意。
 広めにおおっておいても良いかもしれません。
③上からペットボトル半量の消毒液をかける。
④そのまま3~4分放置し、吐しゃ物の中まで消毒液を染み込ませる。
⑤外側から中心に向かってペーパーごと集め、吐しゃ物を取る。
⑥ペーパーをまとめてゴミ袋に捨てる。
⑦吐しゃ物がまだ残っている場合は、なくなるまで同じ作業を繰り返し行い全て取り切る。
⑧ゴミ袋の中に残りの消毒液を注ぎ、口を結んで捨てる。


家の中に感染者がいた場合に慌ててしまってバタバタしてしまいがちですが、それが感染を広げてしまうこともあるので、落ち着いて掃除や処理を行うようにしましょう。
家にあるもので消毒液を作れることを知れて良かったです。



●関連記事
ヒルナンデス「健康になるための驚きの掃除術」松本忠男さん登場!
NHKあさイチ「ほこり掃除の新常識」松本流ほこりをためない正しい掃除機のかけ方
中居正広の金曜日のスマイルたちへ「病院清掃30年プロが警告!間違いだらけの清掃法」



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]