野菜を使って料理をしていると必ず出るのがその野菜の切れ端や皮です。
すぐに生ごみ入れなどに捨ててしまうと思いますが、捨てる前にちょっと待った!
実はまだそれらには活躍する場所があるのです。
↓ キレイに皮をむいて、あえて掃除に使いやすいようにしておくのも良いかも
捨てる前にそれらを使ってシンクや蛇口まわり、タイルなどをサッと磨いておきましょう。
これが結構キレイになるんです。
①切れ端、皮の内側でシンクや蛇口などを磨く。
②水で洗い流す。
有名なのがじゃがいもの皮やレモンの皮だと思いますが、きゅうりやニンジン、大根、みかん、オレンジなどでも構いません。
じゃがいもの皮でシンク磨き
レモンの皮でシンク磨き
大根に含まれているジアスターゼという消化酵素は、でんぷんやタンパク質の汚れを洗浄し、漂白してくれる作用があります。
こうして掃除をする習慣をつけておけば、シンクのキレイな状態を保つことが出来ます。
もうわざわざシンクを掃除しなくてもよくなってしまいます。
料理のついでに掃除、ちょっとやってみませんか。
●関連記事
セスキ炭酸ソーダでシンクの掃除
ラップで簡単シンク掃除
重曹でシンク掃除、くもり取り
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT