忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨戸の掃除

今年はとても強い雨が各地で降りました。
しかも短期間で大量の雨が降るという大変な出来事もありました。

こんな中、雨戸を利用した方も多かったと思います。

そんな雨戸の外側はどうしても汚れてしまうところです。
どうしても汚れる場所なので、ピカピカに磨き上げようとまではいいません。
ですが、定期的にきれいにしておくことでメンテナンスにもなりますから是非行って下さい。


①掃除機でおおまかな汚れを吸い取る。
汚れが目立っていると思わず、水をかけて雑巾で拭きたくなりますが、それによって汚れが余計に黒ずんで広がってしまうことがあります。
ですから、まずは汚れを吸い取ってください。

②ブラシですき間などにつまったホコリなどの汚れをかき出す。

これでもひどい汚れが残っているようなら、
③雑巾で水拭き、乾拭きを行う。


特殊なタイプの雨戸はメーカーになどに手入れ方法を確認しておきましょう。





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

シャンプーついでに泡で鏡の拭き掃除

浴室に鏡があるお家も多いでしょう。

ですが、浴室の鏡ほど水あかなどでくもってしまうところはありませんよね。
鏡についた水あかはなかなか取れず結構大変です。

ですが、それを毎日の簡単作業で取ってしまえる方法がりあります。
毎日のちょっとしたついでの作業で鏡についた水あか、くもりが取れるなら楽チンで嬉しいですよね。

それは「シャンプー」です。
どなたもほぼ毎日のように浴室で頭を洗われるでしょう。
頭を洗っているときのシャンプーの泡を鏡に付けて洗ってしまいましょう。

①頭を泡立て洗った後に、鏡にシャンプーの泡を付けて手でサッと拭く。
②頭を流すときに、ついでにシャワーで鏡の泡も洗い流す。

どうせ洗い流してしまうシャンプーですから、他のことにも使って有効活用しちゃいましょう。
といってもシャンプーなので、あまりにもくもりがひどい場合だと、一気にキレイになったりは難しいです。
毎日のように続けていくことでだんだんと水あかが落ちていきます。

本当は水で鏡を洗い流したあとに、乾いた雑巾や布などで水分をキレイに拭き取ってやるともっと水あかが付きにくくなります。

ちゃんと鏡の水あかを落とした後の、水あか予防として行っても良いですね。

↓ あまりにも頑固な水垢のウロコにはこちらで簡単除去!

メール便送料無料 ダイヤモンドパッドと同等品
うろこ 取り 鏡 ウロコ取り  ウロコ汚れ みがく~の

価格:1,200円
(2015/11/10 時点)
感想(169件)




●関連記事
じゃがいもの皮を使って鏡のくもり止め
メラミンスポンジで鏡のくもり、水滴の跡を取る
酢で鏡の油膜取り




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



エタノールで冷蔵庫のパッキンの黒かびを取る方法

冷蔵庫の外側はサッとふけるので掃除しやすい場所ですが、内側はなかなかこまめには掃除できる場所ではなかったりします。
そんな中でもドアのパッキンは見落としがちな掃除ポイントです。

そんなドアのパッキン、気づいたときには黒い汚れが付いていたりしませんか。
普通に洗剤などでこすっても落ちないのならそれは黒かびかもしれません。

そんなパッキンの黒かびには「消毒用エタノール」が効果的です。

【第3類医薬品】消毒用エタノールIP ケンエー
500ml【楽天24】[ケンエー 消毒用エタノール
殺菌・消毒(医薬品)]【イチオシ】

価格:396円
(2017/3/2 時点)


①綿棒に消毒用エタノールをつけてこすり取る。

簡単ですよね!
エタノールには消毒作用はもちろんのこと、殺菌作用もあります。
その殺菌作用がカビの発生を抑制してくれます。

もしエタノールがなかったら、「台所用の漂白剤」を使っても落とすことが出来ますよ。

冷蔵庫内の掃除にも消毒用エタノールは揮発性が高いので、便利なアイテムです。
冷蔵庫の外側でも内側でも掃除をするときには、ついでにドアのパッキンもチェックして、掃除のたびに拭くようにしておけば黒かびの発生も抑えることができるでしょう。
冷蔵庫内の汚れや、外側の手あか汚れを拭き取るのにも、エタノールは使えますよ!



●関連記事
塩で冷蔵庫内の掃除
酢で冷蔵庫内の掃除
重曹で冷蔵庫の掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



湿気のたまりやすいシンク下はエタノールで掃除&除菌

なかなか掃除しにくいけれど、定期的に掃除したい場所「シンク下のキャビネット」。

掃除をしようと思っても、中身を全部出して行わないといけませんから、なかなか気軽に行えない場所だったりします。

そんなシンク下の効果的な掃除方法を紹介します。


①中身を全部外に出す
かごやボックスに入れて収納しておくと、こういった際の出し入れが簡単になります。
100円ショップなどの収納アイテムを使うと便利ですね。

【送料無料】シンク下伸縮棚 USD-2V
キッチン用品、収納、小物収納
〔キッチン収納 シンク 整理 小物収納 食品 食品庫
調理器具 鍋 なべ フライパン〕【アイリスオーヤマ】

価格:1,980円
(2016/1/25 時点)
感想(997件)


②掃除機をかける
まず拭き掃除をしたいところですが、掃除機をかけて先にゴミやホコリなどを吸い取りましょう。

③固く絞った雑巾で水拭きする
こびりついた汚れや油汚れなどがないなら、いっきに⑤のエタノールでの拭き掃除でも構いません。
湿気のこもりやすい場所なので、固く絞った雑巾で拭きましょう。
中をあまり水でベタベタさせないようにします。

④乾拭き
しっかり水分を拭き取る。

➄エタノールを吹き付けて拭き取る
エタノールでも汚れを拭き取ることが出来ますし、消毒効果もあります。
揮発性も高いので、湿気のたまりやすいシンク下にはもってこいのアイテムです。


掃除後、出したものを片付けるときには、次出すときに出しやすいように収納カゴやトレイなどに入れておくと作業が手早くなります。
そして定期的に戸を開けたり、除湿剤を置くなどして換気をし、中に湿気をこもらせないようにしましょう。

↓ シートなのでかさばらない!貼るだけで簡単!

備長炭シート 【30×450cm】販売実績NO1!
信頼の国産品下駄箱、タンス、冷蔵庫、食器棚、
シンク下など臭い、湿気が気になる場所に貼るだけ 簡単!

価格:1,296円
(2015/8/28 時点)
感想(16件)



エタノールはシンク下だけでなく、どこの掃除でも最後の仕上げに使うと便利なアイテムです。

↓ 置いておくだけでカビ予防も出来る!

コジット バイオ シンク下のカビきれい

価格:698円
(2015/8/28 時点)
感想(3件)




●関連記事
アルコール(消毒用エタノール)の効果と使い方
重曹で作る湿気取り剤の方法


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



シンクにこびりついた水アカを取る方法

毎日使うシンク、そのシンクについた白っぽい汚れありますよね。
その汚れは水あかです。

水アカとは、水道水中に含まれるカルシウムなどのミネラル分と二酸化炭素や酸素などが結びついて、炭酸カルシウムやケイ素といった白い固形物になったものです。


まだ付き始めの軽い水あかなら水で濡らしたスポンジでこすれば取ることができます。

ですが、ちょっと日がたった水あかの汚れは、
酢やクエン酸を水に溶かしたものでこすれば取ることができます。
酢水の作り方
クエン酸水の作り方


ですが酢やクエン酸でもなかなか取れないこびりついた水あかもあります。

それは水あかの原因の炭酸カルシウムやケイ素だけでなく、ほかの汚れも混ざって固まっている可能性があります。
そんな頑固な汚れには、研磨作用の強いものを使用しましょう。

練り歯みがき
歯みがきの研磨作用でこすり取ります。

メラミンスポンジ
ほとんどの場所の掃除に使える便利な白いスポンジです。
水を浸けて使用します。こすればだんだん消しゴムのようにちびていきます。
これは100円ショップでも30個入り108円(税込)で売っていたりしますので、試しに使ってみたい方はこういった安いものを買ってみてもいいかもしれませんね。


●関連記事
野菜の切れ端、皮でシンクを磨く
炭酸水でシンクを磨く
麦茶パックでシンク磨き







にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]