この時期もうすぐ運動会だという方も多いのではないでしょうか。
運動会にはお弁当持って行きますよね。
やっぱりいつもより気合を入れて作ります。
食べるのはあっという間ですが、その後の片付けが結構面倒だったりします。
そこでゴミを捨てられればよいですが、そうでない学校や公共の場所もあるでしょう。
疲れてもいますし帰りの荷物、洗い物は少なくしたいものですよね。
<洗い物、帰りの荷物を少なくしたい場合>
100円ショップなどで売っている、使い捨ての容器にお弁当を入れていくようにします。
食べるのに使うのも、割りばしやプラスチックのフォークやスプーンなど。
もっとゴミを減らしたければ、ご飯ものはおにぎりにして、ラップやホイルに包みそのまま保冷バッグに入れます。
おかずは使い捨て容器にします。おかずを食べるときは爪楊枝にして、お箸やフォークを持って行かないようにすれば、もっとゴミは減らせます。
<「ゴミは出しません、エコです」の場合>
普通にプラスチック容器などにお弁当を作って持って行きます。
ですがお弁当箱に一工夫。
お弁当箱は大きなものを1~2個持って行くようにして、数を最小限にします。
ラップをお弁当箱の底に敷いて、中にご飯やおかずを詰めます。
こうしておいてお弁当箱が極力汚れないようにします。
↓ コンパクトにまとまるお弁当箱がいいですね!
そうすれば家に帰ってから、底に敷いていたラップをおかずカップなどを一緒に包んで捨ててしまうことができます。
あとはサッとすすぐだけでOKですよね。
でもプラスチック容器の臭いやヌメリが気になる方は、
→
酢水でタッパーの臭い、ぬめりを取る方法
重曹でプラスチック容器の臭い取り
プラスチック容器にしみついたニオイを取る方法
解消法を紹介しています!
この方法は運動会だけでなく遠足やお花見、登山やピクニック、バーベキューのときなどでも利用できるお弁当テクニックです!
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT