テレビ朝日系列の深夜ドラマ「家政夫のミタゾノ」。
TOKIOの松岡昌宏さんが女装をして、大きな怪力家政婦を演じています。
この中でこれからのん年末大掃除にも役立ちそうな家事テクニックが紹介されていました。
【タイルの目地の黒カビを落とす方法】
お風呂場のタイルなどにつきやすい黒カビ。
①塩素系漂白剤と片栗粉を1:1の割合で混ぜる。
片栗粉を混ぜることで、粘りが出てカビの部分にしっかりと留まることができます。
②カビの部分に塗り、その上からラップでパック状態にする。
乾燥から守ります。
③30分程放置する。
④ラップをはがしたら水で流す。
お湯で流すと片栗粉が固まってしまいます。
【畳のカビ対策】
日本家屋に多いのが畳です。
最近は和室がないお家もあるので、ないお家も増えてきているかもしれませんね。
カビはダニの餌になります。
ダニはカビを食べて繁殖し、自分の体についたカビをまき散らしながら移動しています。
カビが増えれば、ダニが増え、ダニが増えればまたさらにカビも増えるという魔の連鎖が起こってしまうそうです。
①水200ccに対して小さじ1杯のクエン酸を混ぜ、スプレーボトルに入れる。
スプレーボトルの中で作ると作りやすいですね。
②ふきんにクエン酸水をスプレーし、畳の目に沿って拭く。
③違うふきんを使って乾拭きする。
この方法はカビ対策だけでなく「ダニ予防」にもなります。
そしてなにより大事なのが「日に当てること」です。
太陽光の殺菌効果は素晴らしく、大腸菌は99.8%死滅するそうです。
もう1つ紹介されていた「オキシドールで布についた血液のシミを落とす方法」はコチラで紹介しています。
天日干しすることで湿気も飛ばせますし、外に布団を干すことも、洗濯物を干すことも本当に理にかなっていて良いことだということですね。
どうやら来週で「家政夫のミタゾノ」最終回のようです!
全8話で短いんですね。
ですが、これまた復活しそうな予感がします・・。
●関連記事
「家政夫のミタゾノ第5話」ボディタオルで網戸の汚れを落とす方法
「家政夫のミタゾノ第4話」セスキ炭酸ソーダで手あか汚れを落とす方法
「家政夫のミタゾノ第3話」家具に埃をつけない方法&グラスの水垢取り
「家政夫のミタゾノ第2話」万能ジャージ雑巾&カーペットの毛やホコリを取る方法
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT