テレビ朝日系列の番組「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」。
今回は「日常生活でどうせやるならこっちの方がきっといいSP」でした。
その中で掃除に役立つハナタカも紹介されていました。
【使い終わったラップの再利用】
1度使い終わったラップ。
特に汚れていなかったら、そのまま捨ててしまうのもなんだかもったいないなんて思ったことはありませんか。
そんなラップをハナタカさんは「シンク掃除」に使います。
クシャクシャに丸めたラップを、水で濡らしてシンクを磨きましょう!
ちょっとした水あかや油汚れなど、丸めたラップの凹凸面で結構キレイに落とすことができます。
そして使い終わったらそのまま捨ててしまえば衛生的です。
どうせ捨ててしまうものなら、こうやって捨てる前に掃除に使えば、とっても便利ですしエコですね。
↓ 人気のコストコラップ!丈夫で掃除にもいいかも
【台所の洗い物でミス!?】
お肉を切ったあとのまな板、「水」で洗うか?「熱湯」で洗うか?
まな板の上でお肉を切ったあとに野菜などを切る場合、まな板を洗いますよね。
その時は「水」で洗いましょう!
お湯で洗うほうが熱湯消毒にもなって、まな板についた菌を殺菌してくれると思いがちですが・・
お肉や魚を切ったあとのまな板を60度以上のお湯で洗うと、タンパク質が固まってしまい、汚れが残ってしまう場合があるんです。
残った汚れは、カビや臭いのもとになってしまいます。
ハナタカさんは「水」で洗ったあとに「お湯」で洗って熱湯消毒をします。
↓ 抗菌で熱に強いまな板がオススメ!
ラップが掃除で使えるのは知っていましたが、まな板を洗うのは「水洗いからお湯洗い」というのは、なかなか普段手を抜いてしまいがちだなって思います。
ノロウイルスやインフルエンザも流行っていますから、こういうのも体調管理の1つとして気を付けなければいけないな、なんて考えました。
●関連記事
超問!真実か?ウソか?「家事えもん知って得する家事の裏技50」ラップで水垢
あのニュースで得する人損する人「家事えもん~マルシアさん宅で浴室鏡の水あか掃除」
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT