フジテレビ系列の朝の番組「めざましどようび」。
この中でまさにタイムリーな大掃除に役立つ裏技を紹介していました!
【まだまだ間に合う!大そうじ”時短”テクニック】
ダスキンさんの調べでは、今年の大掃除を実施する予定日で最も多かったのは「12月30日」だったそうです。
ついで「29日」。
天気の具合もあるのかもしれませんが、まさに今日です!
そんな今日でも間に合う掃除術をダスキンさんが教えてくださいました。
<ガスコンロ>
①ガスコンロ全体に油汚れ用洗剤をスプレーする。
②スポンジで全体に塗り拡げる。
③上から食品用ラップでおおい、約5分程度放置する。
油汚れに洗剤が密着し浸透するようにします。
④ラップをはがしたら、使用済み歯ブラシと雑巾で拭き取る。
五徳周りのこびりついた汚れなど、歯ブラシでこすり取ります。
この方法だと掃除時間が約15分で行うことができます。
<シンク>
①クリームクレンザーを「デニムの切れ端」につけて目地に沿って磨く。
デニム生地はクリームクレンザーを生地中に入れにくいので、スポンジよりも研磨効果が高くなります。
②蛇口まわりも磨く。
通常20分くらいかかる掃除時間が約10分くらいで行うことができます。
<ステンレスボトル>
手が入らないので洗いにくく、コーヒーやお茶の着色汚れが頑固についてしまうところです。
そんな汚れに効果的な専用洗浄器があるんです。
◎サーモス マイボトル洗浄器(APA-800) 3000円(税抜)
①ボトルに漂白剤を入れて、水でいっぱいにする。
②専用の洗浄器をセットし、スイッチオン!
③3分後に自動で電源が切れる。
洗浄できるボトル・・容量が800ml以下のもの、口径が7cm以下のもの、口元が金属のもの(プラスチックなどで覆われていない)、内面にフッ素コーティングやセラミックコーティングなどが施されているもの、樹脂製のもの
<トイレ>
便器の水位の周りには汚れが付きやすいです。
①勢いよくバケツにくんだ水を流し、水位を下げる。
水の勢いで排水溝に水を吐き出させています。
②便器の内側全体にトイレ用洗浄剤を流す。
③上からトイレットペーパーで覆ってパック状態にし、約5分放置する。
汚れに洗剤を浸透させます。
④放置している間に他の掃除をする。
⑤時間が来たらトイレットペーパーごとトイレの水を流す。
通常30分くらいかかる掃除時間が、半分の約15分に時短できます。
パックをする方法を使うと、洗剤の使いすぎも防ぐことができるのでエコでもあります。
しっかりと汚れと洗剤を密着させることで、ゴシゴシこすらなくても良い楽な掃除を行うことができます。
私もまだ大掃除していません!
さっそくこの時短掃除やってみようと思います!
●関連記事
めざましテレビ「身近なモノが大活躍!大掃除ラクラクテクニック」
とくダネ!「達人伝授”ほったらかし”大掃除」ガスコンロ・排水溝・リモコン
NHKあさイチ「スーパー主婦 年末カウントダウン大掃除SP」ブラシ掃除
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT