窓ガラスは必ずと言っていいほど目をやる場所なので、汚れが気になれば掃除をしようと思う方は多いと思います。
ですが、レールの部分の掃除って意外と忘れてはいませんか。
ふと気が付いた時には、もう結構ホコリやゴミがたまっていて汚くなってしまっています。
そんなレール部分の掃除には、いつも使っている「食器用洗剤」を使うとキレイに汚れを取ることが出来ます。
①大まかな汚れを、使い古した歯ブラシやサッシブラシ(100円ショップなどで購入できます)でこすり取り、掃除機で吸い取る。
②バケツなど容器に水を入れ、そこに食器用洗剤を3滴垂らし、それをレールに流しこむ。
これはレール内のまだ取れてない汚れをふやかすために行うものですので、たくさんレール内に洗剤水を注ぎこみすぎないように注意しましょう。
底の部分をまんべんなく濡らすくらいが目安です。
③流し込んだ洗剤水で雑巾や布をぬらしながら、レールを拭き取る。
隅の方や角の拭き取りにくいところは、手の代わりに割りばしに雑巾をかぶせて拭き取るようにすると取れやすいです。
これでレールがきれいになります!
使う食器用洗剤も数滴だけで済むので、これなら掃除で使ってももったいなくないですよね。
↓ サッシのレール掃除に便利なアイテムあります!
●関連記事
重曹でサッシのレールの汚れ落とし
家事えもん「フット後藤実家の掃除」網戸・サッシ
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT