タバコを吸う方がいるお家では悩みのタネなのが「タバコのヤニ汚れ」。
壁紙が白っぽいお家は汚れが良く目立ちますし、賃貸のお家は原状復帰なことなどを考えると、特にキレイにしておかないといけませんね。
ヤニ汚れもひどくなってくると臭いも気になります。
そんなヤニの汚れを取るのに便利なのが「食器用洗剤」です。
食器用洗剤ならほとんどのお家にあるでしょうから、すぐにでも始められますよ!
↓ おいしそうな洗剤はこちら!

①バケツに水を入れ、その中に食器用洗剤を適量入れる。
ヤニの汚れの取れ具合で洗剤の量を調節しましょう。
②雑巾や布を濡らして固く絞り壁を拭く。
③雑巾に汚れ(色)が付かなくなるまで拭き掃除をする。
④きれいに拭き取れたら、別の雑巾で水拭きする。
➄乾いた雑巾で乾拭きする。
雑巾をちゃんと3枚用意し、別々に使うことがポイントです。
それの方がよりキレイに汚れを落とすことが出来ます。

食器用洗剤は他にもいろんな掃除や洗濯のシミ取りなど、食器を洗う以外にもいろいろなことで使える便利なアイテムなんです。
→こちらでも紹介!
便利な洗濯の裏ワザ大公開!
100円ショップなどで大容量のものが売っていたりしますので、そういったのを使えばもったいなく掃除や洗濯に活用できますよ。
●関連記事
食器用洗剤でサッシのレール掃除
食器用洗剤で窓ガラスに付いたタバコのヤニを取る方法
酢水で壁紙のヤニを取る方法
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT