忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKあさイチ「今こそ・床掃除」④浴室編 2014年9月2日

続き→①フローリング編、②じゅうたん編、③玄関編

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
司会はV6の井ノ原さんと有働アナウンサーが務めています。
2人の掛け合いも面白いですよね!


☆浴室編☆
浴室の床のヌメヌメ、何度キレイにしたと思ってもすぐにまたヌメヌメが復活してしまいますよね。
浴室の代表的な汚れは、赤いヌメヌメ、白いヌメヌメ、黒かびの、赤、白、黒の三色汚れです。

その中でも赤いヌメヌメの正体はカビではなくロドトルラという酵母の一種です。
ロドトルラはカビよりも繁殖スピードが早く、5日~1週間で数十億個にまで増えることが出来ます。
しかし赤いヌメヌメ自体は私たちの害にはなりません。
それに比べ、白いヌメヌメや黒カビは感染症を引き起こす恐れがあるのです。

黒カビより早く出て、白いヌメヌメより目立つ赤いヌメヌメ。
それを出さないようにすることが大切ということです。


なんと、赤を取り除くことで、白と黒も取り除ける方法があります!!!

赤いヌメヌメをブラシでこすって、見た目ではなくなったと思っていても、実は菌はいなくなっていません。
5日ほどすればまたヌメヌメが現れてきます。

そんなヌメヌメを退治するのに効果的なのが「エタノール」なんです。
エタノールは赤いヌメヌメの原因のロドトルラを殺してくれます。
これは白いヌメヌメや黒かびにも効果があります。

【第3類医薬品】消毒用エタノールIP ケンエー 500ml
[ケンコーコム ケンエー 消毒用エタノール
殺菌・消毒(医薬品)/皮膚の消毒]【rank】【8_k】

価格:389円
(2016/6/8 時点)



【赤いヌメヌメの退治方法】
①ペーパータオルにエタノールを含ませて、湿布をするように赤いヌメヌメに10秒間当てる。
 これはロドトルラが広がらないようにするためです。

②ブラシにエタノールを吹き付けてヌメヌメをこする。

③水で洗い流す。


【ロドトルラの再発防止方法】
浴室内をよく乾燥させることです!
◎入浴後や寝る前に浴室の換気扇を回す。
 一晩回すようにすることが大事です(1時間とかでは不十分です)
◎浴室の扉を10cmほど開けておくと、扉を全開にするよりも空気の流れが良くなり、浴室内がよく乾く。


【消毒用エタノール】
ドラッグストア、薬局などで購入できます。
↓ ↓ 今回の浴室掃除で使用したのはこちらです ↓ ↓

◎無水エタノール
消毒作用はあまりない。
水が使えない場所(冷蔵庫の中など)や洗剤が使えない場所の掃除に利用。
油汚れを落とすのにも効果的。

健栄製薬無水エタノール 500ML

価格:920円
(2016/6/8 13:48時点)
感想(135件)



赤、白のヌメヌメ(酵母)・・・根を張らない。
黒カビ・・・根を張る。


【黒カビを取る方法】
①カビの部分に塩素系カビ取り剤をつける。
②カビの上にラップをして1時間ほど置いておく。
③水洗いしながら、ブラシでこする。

[ウエキ]超強力密着 カビトルデスPRO 150g/
レッドジェル/塩素系/低臭タイプ/カビ汚れ/
浴室のカビ取り/タイルの目地/カビ除去/防カビ剤配合

価格:799円
(2016/6/8 時点)
感想(5件)


塩素系カビ取り剤は臭いがきついにで、換気やマスク、手袋の着用を忘れないようにする。

ゴムパッキンについている黒カビにもこの方法は利用できます。
1度でとれないようなら、何度となく繰り返して行ってください。

--------------------------------------------------------------------------------------

フローリング、じゅうたん、玄関、ベランダ、浴室と家の中で主要な場所の床掃除が今回の「あさイチ」で紹介されました。
どれも感心、納得でとても勉強になりました!

どれも特別難しくない掃除方法だったので、早速今日からでも始められそうですよね。
この夏間に掃除をしておけば、冬の大掃除には寒さに震えることなく大掃除が楽にできちゃうかもしれませんね。



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

NHKあさイチ「今こそ・床掃除」③玄関編・ベランダ 2014年9月2日

続き→①フローリング編、②じゅうたん編

NHKの朝の人気の生番組「あさイチ」。
夏の間にたまった床の汚れを取り去りましょう。


☆玄関編☆
玄関もこびりついた泥汚れなど取れない汚れがあります。

①玄関の床を掃除する前に、汚れの原因となる靴裏の汚れを拭き取っておく。

②玄関の砂埃など乾いた汚れを掃除機で吸い取る。
普段家の中の掃除に使っている掃除機を玄関で使うと、そのあとそれで家の中を掃除するのはちょっと気が引けますよね。
そうならない為に、ペットボトルを斜めにカットしたものをヘッドの替わりとして使用します。
ペットボトルを切り取ったものの飲み口部分と、ヘッドを外した掃除機のノズルの口をテープで貼って固定しくっつけます。

これなら掃除機のそもそものヘッドを汚さなくて済むので、そのあとの家の中での掃除で使用するのも抵抗がありません。

掃除機は家の内側から外側に向かってかけるようにします。
そうすると家の中にホコリが入りません。

③重曹水で泥汚れを拭き取る。
ここではあえて科学洗剤を使用しません。
それはなぜかというと、外に科学洗剤が流れ出たら環境や植木などによくないからです。

1.濃度を30%にした重曹水を汚れに直接吹き付け30秒置く。
2.ブラシでこすって汚れを落とす。
3.浮き出た汚れを雑巾で拭き取る。


泥汚れの主な成分は鉄などの金属が酸化したものです。
重曹水は弱アルカリ性なのでマイナスイオンがたくさん含まれています。
そのため、泥汚れのプラスイオンがマイナスイオンに引き付けられ、その結果泥汚れはバラバラになり落ちやすくなるのです。


【頑固にこびりついた泥汚れを取る方法】
重曹水を沸騰させパワーアップさせる。

1.鍋などに重曹水をいれて沸騰させる。
2.人肌程度に冷ましたらスプレーボトルに入れる。

重曹水を沸騰させると化学変化が起こりアルカリ度合いが高くなります。
重曹水のアルカリ度を弱めていた水素が外れてアルカリ度がアップするのです。

沸騰時間が長いほどアルカリ度は上がりますが、オススメは30分間の沸騰です。

①沸騰させた重曹水を吹きかけて、すぐにブラシでこすり落とす。
②雑巾で拭き取る。

重曹 5kg
【4300円以上で宅配便送料無料!】

価格:1,183円
(2016/6/8 時点)
感想(2371件)



【ベランダ排水のこびりついた泥汚れ】
①沸騰させた重曹をたっぷり吹きかける。
②ブラシでこする。
③洗い流す。


この沸騰させた重曹水は、時間がたっても、温度が下がってもアルカリ度は変わりません。
そしてセスキ炭酸ソーダとほぼ同じくらいのアルカリ度がありますので、もうわざわざセスキ炭酸ソーダを買わなくても、これで代用できちゃいますね。


玄関の素材に気を付ける
ツルツルorクッションフロアの玄関はブラシではなくスポンジで拭き洗いするようにする。

クッションフロアに傷がついている場合は、スポンジでの拭き掃除を2回行う。
仕上げに乾いた雑巾で拭き取る。


【ベランダのコケを取る方法】
①40度のお湯をかけてふやかす。
②ブラシでこすり洗い。
③水で洗い流す。


これでベランダでの困った汚れもたいてい解決しそうですよね!
コケ取りがお湯で済むなら、洗剤も買わなくていいですし経済的です。


→続き④浴室編



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「今こそ・床掃除」②じゅうたん編 2014年9月2日

続き→①フローリング編

NHKの朝の番組「あさイチ」。
今回は夏の間にたまった床の汚れを取るための方法を紹介しています。


☆じゅうたん掃除☆
フローリングに続きじゅうたんも家の中では掃除の大変なところです。

じゅうたんには食べかすや髪の毛が入り込み、それはダニのえさやカビの原因になります。
特に9月は1年で1番抜け毛の多い季節なんです。

①掃除機をかける。
掃除機をゆっくり吸い残しがないようにかけます。
(目安は1㎡あたり20秒程度のスピード)
縦にかけたら横にかけて、かける方向が十字になるようにしましょう。

こうして掃除機を丁寧にかけても毛足の長い掃除機だと髪の毛が残ることもあります。


②ゴム手袋をはめて円を描くように軽くこする。
こうすることでゴム手袋に髪の毛がくっついて取ることが出来ます。
なぜかというとゴム手袋ののびる作用が、じゅうたんに絡みついた髪の毛を包むことによって取り除いてくれるからです。


③雑巾で汗や皮脂を拭き取る。
住居用洗剤を表示通りに薄めて、それに雑巾を濡らして固く絞ります。
じゅうたんの毛足の汚れをいろんな方向から取っていく為に、円を描くように拭き取りましょう。

花王プロシリーズ 住居用洗剤 つめかえ用スプレー容器
業務用 400ml容器[花王 花王プロシリーズ
洗剤用ボトル・容器]

価格:220円
(2016/6/8 時点)
感想(33件)



④風通しを良くして乾かす。
部屋の窓を開けるなどして風通しをよくしましょう。


じゅうたんの材質によって洗剤も変えないといけません。
◎化学繊維(アクリル100%など)
 弱アルカリ性(住居用洗剤など)
◎ウール
 中性(おしゃれ着洗い用洗剤など)


ゴム手袋も今やいろいろな種類があります。
中には伸びない手袋もありますから、良く伸びるものを選ぶようにしましょう。
それの方がゴミなどがよく取れます。

【メール便送料無料】ラブグローブ♪
ゴム手袋lovegloves☆【全13種類】☆

価格:2,006円
(2016/6/8 時点)
感想(656件)


ゴム手袋をはめての掃除はテレビを見ながらでも出来そうなので、こまめに行うことができそうですね。



→続き ③玄関編④浴室編




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「今こそ・床掃除」①フローリング編 2014年9月2日

今日の「あさイチ」は夏の間にたまった床の汚れを取る方法を大特集していました。

夏は夏休みなどもあって子供達が毎日いたぶん床の汚れもたまっています。
そんな汚れを取るには、なんとまだ気温の高い今の時期が、楽に汚れを取るのに最適なのです。

まず床と言えば、1番上にいる時間が長いフローリングです。


フローリング掃除☆
夏の間に、フローリングには汗や皮脂の汚れがたっぷり。
あなたのお家のフローリングはそんな汚れでベタついてはいませんか。
そんな皮脂汚れでべた付いたフローリングの掃除方法を紹介します。

①ドライシートを使ってフローリングワイパーをかけホコリを取る。
まず最初に、フローリングのホコリを取ることが大切です。
ですがホコリを取るために、掃除機を最初に掛けるというのは実は間違いなんです。

↓ 今Amazonで人気のフローリングワイパーはこちら!

スコッチブライト フロアワイパー
伸縮タイプ ドライシート 3枚 FW-TSS

新品価格
¥945から
(2017/8/8 時点)


掃除機をかけると、掃除機の排気でホコリが空気中に舞ってしまいます。
そして2時間後くらいには舞ったホコリが床に戻ってきて元通りなってしまうからです。
しかもそのホコリの中にはダニやカビが存在しており、カビにはアスペルギルスというアレルギーや肺感染症の原因ともなるものもいます。

アスペルギルスは、気温30度以上で繁殖しやすいカビなので、暑い今の時期には活発になりやすいものです。
そしてこれによって重篤な病気になってしまうと、死亡する可能性もある恐ろしいカビなのです。
毎年このカビの感染症によって死亡する人数は500人前後もいます。

なぜホコリを取るのにドライシートなのかというと、ウェットシートだとホコリが床にこびりついてしまうからです。

↓ 100円ショップでも購入できますが、やっぱり厚みが違う!

クイックルワイパー フロア用掃除道具
ドライシート 40枚

新品価格
¥544から
(2017/8/8 時点)


②掃除機をかける。
フローリングワイパーでは取りにくい隙間のホコリを吸い取る。
床のすき間に沿って掃除機をかけるようにする。

③皮脂汚れを拭き取る。
水 2リットル + 中性洗剤 小さじ1
をバケツなどの容器に作る。

なぜ中性洗剤が良いかというと、中性洗剤に含まれる界面活性剤が皮脂汚れを浮かしてくれるからです。
エコ掃除で有名な重曹やセスキ炭酸ソーダでは、フローリングのワックスをはがして傷めてしまう恐れがあります。

作った中性洗剤水で雑巾を濡らしてフローリングを拭き取ります。
雑巾は立て絞りがオススメです。
(立て絞り・・・雑巾の両端を左右の手で下から握って、そのまま上から下へおろして絞る方法)
ギュッとにぎって、少し水が出るくらいがちょうど良い絞り具合です。

これでキレイに皮脂汚れを拭き取ることが出来ます。


小さなお子さんやペットを飼っていて、床に残る洗剤成分が気になるという方は、
④固く絞った雑巾で再度水拭き。

これで安心ですね。


◎こびりついた汚れ、固まった汚れを落とす方法
①中性洗剤水で濡らした雑巾を軽く絞って、洗剤を汚れに浸透させるように拭く。
②1分程度置いてから拭き取る。

◎盛り上がった汚れ、厚みのある汚れを取る方法
①不要になったメンバーズカードなどでふくらみを削り取る。
厚みがあると奥まで洗剤が浸透しない為。
②中性洗剤水で拭き取る。


<視聴者からの質問>
◎無垢板の床掃除方法
無垢板は水に弱いので、固く絞った雑巾で拭き取る。
中性洗剤は使用しない。

フローリングワイパー(ドライ)+ 掃除機 + 固く絞った雑巾

◎フローリングにこぼした牛乳の掃除
中性洗剤水で拭き掃除した後に、仕上げに除菌スプレーを吹きかける。
こうすると牛乳の嫌な臭いも取ることが出来ます。

◎犬のおしっこの臭い
犬のおしっこに重曹を盛るくらいに振りかける。
おしっこを重曹に吸わせて、吸ったところを拭き取るか、掃き集めるか、掃除機をかけるなどして重曹を取り除く。
そうすると結構臭いも取ることが出来る。

カネヨ石鹸 マルチクリーナー
重曹ちゃん 粉末 1kg 計量スプーン付

新品価格
¥270から
(2017/8/8 時点)



これらの方法で夏場の汚れの溜まったフローリングをキレイにすることができます。
今のうちにキレイにしておけば、冬の大掃除も楽になりますよ。

キレイな状態を保つためには日々の掃除が大切になります。
ドライシートでフローリングワイパーをかける + 掃除機をかける
で大丈夫なのですが、週に1度はウェットタイプのフローリングワイパーで掃除をすると良いでしょう。



→続き ②じゅうたん編③玄関編④浴室編



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



タバコのヤニがついたカーテンは塩で洗う

タバコを吸うお宅ではヤニの汚れが悩みのタネではないでしょうか。

パッと目に見える壁紙などは汚れればすぐに分かりますが、色のついたカーテンなどは意外と汚れに気付きにくく、掃除が行き届かないことがあります。

ですが、カーテンも壁紙と同じく結構汚れがついてしまっています。
カーテンを開け閉めするときにヤニの臭いを感じれば、それは汚れの重症化のサインかもしれません。

そんな汚れたカーテンは、大変ですが塩で洗うことでヤニを取ることができます。


①洗濯機にカーテンが浸るくらいの水(ぬるめのお湯のが効果的)を入れる。

②塩を2分の1カップ入れて、カーテンを2~3時間浸す。

③いつも通りに洗濯機で洗濯する。


食塩水にはタバコのヤニを落とす効果があります。

近頃では歯医者さんでも、塩と水の超微粒子をジェット噴射で吹き付けて歯についたタバコのヤニや着色汚れを取る機械が使われているようです。


カーテンを洗ってキレイになると、部屋の中もパッと明るくなります。
タバコを吸われるお家では特に定期的にカーテンの洗濯をする方が良いでしょう。

普通にカーテンに付いたホコリなどの汚れを取るくらいなら、掃除機をカーテンに掛けるだけでも構いません。
床を掃除機で掃除する際についでにカーテンにも掃除機をかけるようにしましょう。



●関連記事
重曹でカーテンについたヤニを取る




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]