忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「お掃除の知恵」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分に合うのはこれだ!賢いロボット掃除機の選び方

近年どんどん各メーカーが競うように発売している「ロボット掃除機」。

2002年にルンバが発売されてから、日本でも東芝やシャープ、パナソニックなどが発売しました。
海外のメーカーもアイロボット、ミーレ、フォアベルクなどが次々と販売しています。

ロボット掃除機があると、独り身の人やお年寄り、共働きのお家では掃除の負担を減らしてくれるのでとても便利ですよね。
ですがいろんなメーカーでいろんなものが発売されて、価格もそれぞれだとどれを選んでいいのか迷ってしまいます。

【選ぶポイント】
◎いつ使うのか?
家にいるときに使うのか、家にいないときに使うのかということです。
家にいないときに使うのであれば、動作音や排気音ははそんなに気にしなくてもいいです。

◎ペットを飼っているか?
ペットを飼っていると、抜け毛が多いのですぐにダストボックスがいっぱいになってしまいます。
ですので、ダストボックスが大きい方が良いでしょう。
ペットを飼っていなくても、ダストボックスが大きいぶん、ゴミを捨てる回数を減らすことが出来ます。

◎赤ちゃんはいるか?
赤ちゃんがいるお家なら、寝ている赤ちゃんを起こさないように、動作音や排気音が静かな方が良いですね。
↓ 静かでとっても薄いロボット掃除機!

【あす楽】【送料無料】 超薄型 自動掃除機 ロボット掃除機
お掃除ロボット ECOVACS エコバックス ロボットクリーナー
高さ57mm フローリング スクウェア型 静音 自動充電 DEEBOT D35

価格:14,400円
(2016/10/20 時点)
感想(5件)


◎家具の多さは?
そんなに部屋が広くもなく、家具が結構置いてあるのなら、小ぶりな、コンパクトな大きさのものを選ぶと良いです。
↓ ミニサイズのロボット掃除機

DEEBOT ECOVACS D45 モップ付 ロボットクリーナー 
ロボット掃除機  拭き掃除ロボット【送料無料】

価格:19,440円
(2016/10/20 時点)
感想(2件)


ロボット掃除機のバッテリーの寿命は約3年といわれています。
ですが約四年のものも発売されていますから、これからどんどん寿命が延びていくでしょうね。

いくつか選び方を紹介しましたが、少しでも参考になれば幸いです。




●関連記事
マツコの知らない世界「ロボット掃除機の世界」新学期&花粉症対策



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

花粉を撃退!花粉時期の効果的な掃除方法

今年も花粉の飛び回る時期がやってきました。
花粉症の方にはつらい時期ですよね。

そんな花粉症対策に掃除も一役買いますよ。
ではどういった掃除方法をおこなえば、花粉症対策になるのでしょうか。

家の中に入ってきた花粉は、時間と共に空気中を漂っていたものが床へ落ちていきます。
だったら掃除機をかければそれでOKなのかと考えてしまいますが、実はそれではダメなんです。

掃除機をかけるとその排気でまた花粉が舞い上がってしまうのです。
舞い上がってしまうと、結局花粉を掃除することが出来ていませんから、また落ちてきた花粉を吸いこんでしまうということになってしまいます。


効果的な掃除方法
①フローリングワイパーなどを使って拭き掃除。

↓ 高いけどめっちゃオシャレなフローリングワイパー

フロアワイプ
(tidy ティディ/Floorwipe/フローリングワイパー
/フロアワイパー/木製/天然木)

価格:5,184円
(2015/9/5 時点)
感想(99件)


②掃除機をかける。


最初に拭き掃除をすることで、花粉やホコリをほとんど舞い上げることなく拭き取ることができます。
そしてその後に、掃除機をかけて残っている花粉やホコリを吸い取ってしまいましょう。

(参考)→NHK「5分でガッテン」究極のフローリング掃除

◎カーペットやじゅうたんの場合はなかなか拭き掃除はできませんが、
濡らして固く絞った雑巾で拭いてから、掃除機を丁寧にかけると良いでしょう。

↓ 吸引力の強い掃除機の方にやはり魅かれてしまいます

【送料無料】1200Wハイパワーモデル 
超小型&パワフル吸引 サイクロンクリーナー
【掃除機/クリーナー/吸引力/節電/操縦性/ハンディ
/スティックタイプ/フィルター/吸い込み/サイクロン
/ハンディ/デザイン家電/デザイン/家電/花粉/紙パック不要/】

価格:4,980円
(2015/9/5 時点)
感想(138件)


掃除機をかける際も、じゅうたんの繊維の中に入り込んだ花粉を取り除くために、時間をかけて掃除機をかけるようにしましょう。
かける方向も十字になるようにかけると、じゅうたんの毛が立ちあがって効果的です。

↓ インテリアにも良いコロコロクリーナー

「ニトムズ コロコロ コロフル」 全5色
【コロコロクリーナー スタンド ケース付き
粘着ローラー カーペットローラー 髪の毛 犬
猫 ペット 花粉 掃除用具 大掃除】

価格:1,726円
(2015/9/5 時点)
感想(35件)


正しい掃除方法が分かりましたが、まずはしっかりと事前に対策することも大切です。

①花粉を家の中に持ち込まない
◎外出して、家の中に入るときは洋服ブラシなどで、花粉を外でしっかり払ってから家の中に入るようにしましょう。
◎窓は開けない。
◎洗濯物や布団を室内で干す。

②空気清浄機、加湿器の利用
今や空気清浄機は年々良いものが発売されています。
花粉だけでなく、pm2.5にも対応しています。

加湿器をつけることで、空気中に漂っている花粉が下へ落ちやすくなります。 

加湿器をかけたあとに、掃除を行うと花粉をしっかり除去できそうです。
そして掃除機をかける際に空気清浄機をつけておくと、舞い上がった花粉を取ってくれます。


せめて家の中は花粉からスッキリと逃れたいものです。
正しい掃除方法を使えば、今困っていたという方はもっと楽に過ごせるかもしれませんね。



●関連記事
空気清浄機のフィルターは重曹水で汚れも臭いもスッキリ!
100円ショップ「ダイソー」の花粉対策お掃除グッズを探してきました!



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



お風呂に出現するチョウバエの退治方法

お風呂に入っていると、ふと壁に小さな羽の生えた虫が止まっていることがありませんか。

やっつけても、また翌日また翌日と出現してきます。
どうやら外から入ってきているようではないようだしと気持ち悪がられている方もいらっしゃると思います。
この虫は「チョウバエ」と言って、どちらかというと蚊に近い生き物だそうです。

この虫は1匹が卵を約200個も産むそうなので、見つけたら早めの対応が大切になってきます。


「発生場所」
水周りの汚泥(ヘドロ)、ぬめり(スカム)のようなものがたまったところ
暗いジメジメした場所


ということは、お風呂場でいうと排水口、排水溝ではないでしょうか。
ユニットバス(システムバス)の場合は、浴槽の下部分を隠しているエプロンカバーの裏部分に多いようです。

専用のチョウバエ退治の殺虫剤などがありますが、それを使わなくてもしっかり掃除を行なえば、退治、予防ができるようです。

ユニットバスの方はエプロンカバーをはずして掃除を行いましょう。


◎排水口◎
重曹とクエン酸で浴室の排水口掃除
排水口掃除用の長い柄のブラシでのこすり洗いも有効。
ヌメリがあまりにもひどいようなら、市販の強粘度ジェルタイプのヌメリ取りを使っても良いでしょう。
最後に熱湯を流すと幼虫退治に効果的です。

◎排水溝◎
ヘドロを取り出し、汚れを洗い流します。
ヘドロの中に幼虫や卵があったりします。

◎エプロンカバーの裏◎
セスキ炭酸ソーダや重曹を使ってしっかりこすり洗いをします。
最後に熱湯ですすいで、幼虫退治をします。
取扱説明書があったなら、掃除方法が載っているかもしれませんので確認してみて下さい。


普段からのこまめな掃除が1番のチョウバエ予防策です。
幼虫はとても小さい(約8mm)ので、意外な汚れの磨き残しに残っていたりすることもあるようです。
細かいところは小さなブラシなどを使って磨きましょう。

幼虫を退治すれば成虫もいなくなっていくでしょう。
幼虫は人の泌尿生殖器、消化器、眼瞼などにはいると「ハエ症」を起こすことがあるそうです。

成虫は見つけたら、水をかけたりすればすぐに死にます。
動きもにぶいので、壁にとまっているところを手でパンとたたけば1発KOです。


それでもしつこいチョウバエにこれはいかがでしょう!

大容量 コバエ用ムース 1本(400ml)
チョウバエ・コバエ駆除剤

価格:3,240円
(2015/8/18 時点)
感想(23件)



デミリン発泡錠3% 1袋(2錠×100包)
チョウバエ・コバエ駆除剤

価格:9,720円
(2015/8/18 時点)






にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



バスタブの素材ごとに掃除を分けてキレイ度アップ!

バスタブ掃除では、今まで「重曹」や「クエン酸」を使った掃除方法を紹介してきました。
重曹でバスタブ、お風呂のフタ掃除

今までに紹介してきた掃除方法でも十分なのですが、バスタブの素材によって掃除方法を変えるとより効率的でキレイなバスタブになります!

<FRP>
ユニットバスに多い樹脂系の素材。
傷がつきやすく、傷の部分に汚れが入り込むと取りにくくなってしまう。

①重曹水を吹き付けてスポンジでこする。
 重曹水スプレーの作り方
②水で洗い流す。

マルフク 自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

価格:304円
(2018/5/21 時点)
感想(13件)


なかなか取りにくい汚れがあった場合は、
①濡らしたスポンジに粉末の重曹を付けてこする。
②水で洗い流す。


<ステンレス>
サビや傷に強い。
他の金属の物を触れさせていると、もらいサビになる恐れがある。

①重曹水を吹き付けてスポンジでこする。
②水で洗い流す。

水垢が目立っていたらクエン酸水を吹き付けてこすると取れやすくなります。
クエン酸水の作り方

マルフク 自然にやさしいクエン酸 360g

価格:254円
(2018/5/21 時点)
感想(143件)



<ホウロウ>
金属の表面にガラス質を焼き付けて作ったもの。
カビや汚れに強いが、衝撃にはやや弱い。

①重曹水を吹き付けてスポンジでこする。
②水で洗い流す。

ホウロウは汚れが落としやすいので、軽い力で磨けばOKです。


<タイル・石>
丈夫だが、衝撃によっては割れやすい。
表面がまっ平ではないので、汚れが付きやすい。

①重曹水を吹き付けて、タワシや堅めのスポンジでこする。
②水で洗い流す。

なかなか取れない汚れがあった場合は、粉末の重曹をつけて磨くと良いでしょう。
タイルとタイルの間や石と石の間などタワシやスポンジが入りにくい場所は、使い古した歯ブラシなどで磨くときれいになります。


<人工大理石>
人工的に作られた大理石風の樹脂素材。
傷や汚れが付きにくい。

①重曹水を吹き付けてスポンジでこする。
②水で洗い流す。


<木>
傷やヌメリ、黒ずみ、カビが付きやすい。

①柔らかいスポンジでこすり、水洗いする。
②仕上げにクエン酸水スプレーを吹き付ける。
 クエン酸水の作り方
③水気を拭き取っておく。

取れない汚れがあった場合は、中性洗剤を薄めたものを使って磨くと取れやすくなります。
木材の重曹での掃除は、黒ずみの原因になるので使用しないようにしましょう。

木材はカビが生えやすいので、掃除をし終わった後は水分を拭き取っておきます。
そして、浴室の換気は忘れずに行いましょう!


<クロムメッキ>
丈夫だが、酸やアルカリに弱い。

①中性洗剤を薄めたものを付けて、スポンジでこする。
②水で洗い流す。

酸性であるクエン酸、アルカリ性の重曹を使って掃除が出来ないわけではないですが、もし使用した際はよく洗い流すようにしましょう。


ほとんどの素材が「重曹」での拭き掃除で対応できるものです。
ですが中には、木やクロムメッキのようなものもあるので注意しましょう。

ホームセンターなどの掃除グッズが売っているところへ行けば、バスタブの素材に合わせたスポンジが売っていたりします。
これは100円ショップでも購入できますので、いろいろ試しに使ってみても良いかもしれませんね。
↓ 柄が付いていれば腰に負担をかけずに掃除ができます

コンドル ユニットバスボンくん 抗菌

価格:1,270円
(2018/5/21 時点)
感想(11件)




●関連記事
バスタブの循環口のフィルター掃除
クエン酸と重曹でバス小物の湯あかを取る方法
クエン酸でシャワーヘッド、シャワーホースの汚れを取る
アルコールでお風呂場のカビ予防




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



雛人形や五月人形のお手入れ&片付け方法

日本の素晴らしい伝統行事にひな祭りや端午の節句があります。

雛人形や五月人形、出すときはウキウキ気分で楽しいものですが、片付けがなかなか一苦労だったりします。

久月 雛人形 ひな人形 コンパクト 雛人形 雛 ケース飾り
雛 親王飾り 雛 名匠・逸品飾り  ケース よろこび雛
お雛様 おひなさま  2016年度新作  h263-k-4-38【BIT83QS33】

価格:39,690円
(2016/8/10 時点)
感想(1030件)


上杉謙信 五月人形 兜ケース飾り 兜飾り 藤翁作 翠雲
オルゴール付 5月 端午の節句 h285-fn-165-710 【2016年度新作】
上杉謙信 五月人形 コンパクト 【陣羽織・名前木札などの特典付】

価格:30,690円
(2016/8/10時点)
感想(359件)


人形や飾りもデリケートなものですし、長く飾っていきたいものですから、大切に扱い保管していかなければいけません。

人形を片付けるときは、天気の良い日に行います。
すこしでも湿気を含ませないためです。
湿気はカビやダニの発生の原因になってしまいます。


①人形や飾りのホコリをはらう。
ハタキでも構わないですが、毛先の柔らかい刷毛や筆で細かく取ってあげるほうが良いでしょう。

②もし汚れが付いてるところがあれば、柔らかい布やクロスで拭き掃除。
水拭きは厳禁です!

クリーニングクロス:KCT-003BU
【税込2160円以上で送料無料】
【ELECOM(エレコム):エレコムダイレクトショップ】

価格:302円
(2016/8/10 時点)
感想(16件)


③箱にしまう時には、柔らかい紙や布などで全体的に包んで、防虫剤と一緒にしまう。
人形の顔はティッシュペーパーで包んで置く。

においがつかない 人形用防虫剤
NEWわらべ 8個入り[ 防虫剤(人形用)]

価格:416円
(2016/8/10 時点)
感想(3件)



片付ける場所も湿気のこもらないところにしまうようにしましょう。
押入れならば、定期的に戸を開けて、空気の入れ替えを行い換気をすると良いです。


片付ける前に、キレイにしておくことで虫食いやカビなどを防ぐことが出来ます。
高価なものでもあったりしますから、次の年箱を開けたらひどいことになっていたらショックすぎますよね。
大切に扱うと自分から自分の子供、そして孫へと受け継ぐこともできます。
そうなると嬉しいですよね!



●関連記事
部屋の飾りや置物の掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]