忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「テレビ番組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よーいドン!サタデー「身近なモノの寿命を延ばす魔法のテクニック7連発」 2017年2月25日

関西テレビ系列の番組「よーいドン!サタデー」。
平日の朝にやっている「よーいドン!」の総集編のような番組です。
この中で「やすよともこのすっきり♪お悩みウーマン」というコーナーがあり、
今回は「身近なモノの寿命を延ばす魔法のテクニック7連発」を紹介していました。

羽毛布団の寿命は10年と言われています。
洗濯機はおよそ8年、掃除機はおよそ6年と言われています。
ですが間違った使い方をしていて、寿命を待たずして買い替えてしまっている方は、実は寿命を縮めてしまっていたのかもしれません。

消費生活アドバイザーの和田由貴さんに、ちょっとしたしたことで物の寿命を延ばす魔法のテクニックや絶対やってはいけないNG行動を教えてもらいます。

魔法のテクニック①<羽毛布団は毎朝丸めて押しつぶす>
押しつぶすことで、中の汚れた空気を抜いて、汗などの汚れが羽毛に吸着することを防ぎます。
毎朝30秒程度でOKです!

天日干しも良いのですが、直射日光に当ててしまうと生地の表面や羽毛が傷む原因になってしまいます。
干すときには必ずカバーをかけるようにしておくと良いでしょう。
できれば陰干しが好ましいです。

ふとん干し 花粉・ほこり対策に 布団袋掛け布団
シングルサイズ~敷き布団ダブルサイズまで
(掛け布団 敷き布団兼用 防花粉布団干しカバー
 布団干し袋) エムール

価格:1,522円
(2017/2/25 時点)
感想(9件)



魔法のテクニック②<マットレスは3か月に1回ひっくり返す>
天地(頭側・足側)を置き換えたり、裏がえしにすることで、マットレスのスプリングの負担が同じ場所にかかるのを防ぎます。

例えば・・
表・頭側(上)・足側(下)表・足側(上)・頭側(下)裏・足側(上)・頭側(下)裏・頭側(上)・足側(下)
この4パターンを1年のうちで3か月に1回ずつ変えていくようにします。


魔法のテクニック③<フライパンを週に1回煮沸する>
フッ素加工のフライパンの寿命はおよそ1年と言われていますが、この方法を使えば寿命が延びます。
水をフライパンに3分の1の深さまで入れて、週に1度10分間煮沸します。

洗剤では落としきれない汚れを取って、焦げ付きを防ぐことができます。
フッ素加工のフライパンではないフライパンでは、この方法では寿命が伸びないそうなので注意しましょう。
↓ 長持ち1年保証!!

IH フライパン 26cm エバークック [evercook IH対応
フッ素 コーティング 長持ち 一年保証 アルマイト
コーティング ガスコンロ 送料無料 キッチンツール 新生活]

価格:3,078円
(2017/2/25 時点)
感想(51件)


魔法のテクニック④<落ちやすくなった吸盤にはハンドクリームを塗る>
使っているうちになかなかくっつかなくなってしまった吸盤は、きれいに洗って汚れを落としたら、ハンドクリームを薄く塗ると、吸着力が復活します。
(参考)→NHKあさイチ「スゴ技Q 吸盤を復活!直す技」


魔法のテクニック⑤<洗濯機のフタを開けっぱなしにする>

電化製品は湿気に弱く、劣化を早める原因になります。
フタを開けっ放しにしておくことで、洗濯機内の湿度を下げ、カビの発生も防ぐことが出来ます。
これから洗う洗濯物を、洗濯カゴ代わりに洗濯機の中に放り込んでおくのも、中で湿気がこもってしまうのでやめておきましょう。
衣類も汗などを吸っているので湿っています。

【洗濯機】 シャープ ES-GE7A・7.0kg ・
穴なし槽 ・節水/黒カビブロック/抗菌仕様
/槽クリーン 【975603】

価格:49,749円
(2017/2/25 時点)



魔法のテクニック⑥<掃除機のコードを全て出して使用する>
掃除機の中でコードは束ねられた状態で入っています。
その状態で通電すると、中でコードは過熱状態になってしまい、コードの寿命を縮めてしまいます。
コードについている、
赤テープ・・これ以上引っ張ると断線の可能性がある
黄テープ・・これ以上引っ張り出した状態で使う

延長コードも長すぎると、束ねたまま使うことがある人もいるでしょう。
これも加熱や断線の原因になりますし、最悪の場合出火することもあるそうです。
必ず伸ばして使用しましょう。
(参考)→くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「掃除機のコードの黄色いテープの意味」


魔法のテクニック⑦<冷蔵庫の上に物をおかない>
冷蔵庫の1番上や両サイドや背面は放熱しています。
壁にピッタリとくっつけてしまうと、放熱を妨げてしまって良くありません。
冷蔵庫の横に電子レンジを置くと、お互いの放熱を妨げあってしまいます。
冷蔵庫を直射日光の当たるところに置くと、日光により放熱が妨げられます。


意外と気づかずに生活の中でやってしまっていることが多く紹介されていました。
さっそくできるところからやっておいて、物を長持ちさせたいですよね!
長持ちさせることで節約にもなります。



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

あのニュースで得する人損する人「掃除の得ワザ じゅうたんの掃除機のかけ方」 2017年2月23日

日本テレビ系列、フリーアナウンサーの羽鳥慎一さんとフットボールアワーの後藤さんがMCを務める「あのニュースで得する人損する人」。
今回は2時間スペシャルでした。
その中で損得ヒーローズ001の家事えもんこと松橋周太呂さんが、掃除についての得ワザを紹介していました。

↓ 本も出ています!!売れています!

得する家事 家事えもんと仲間たち
「みんな得する家事ワザ」大全集

新品価格
¥1,404から
(2017/2/23 時点)

すごい家事 - 人生の「掃除の時間」
をグッと縮める -

新品価格
¥1,404から
(2017/2/23 時点)



【汚れが1番簡単に取れる掃除機のかけ方は?】
粉末のコーヒーがまんべんなく振りかけられた「じゅうたんの掃除」をします。
やや毛足が長めのじゅうたんなので、コーヒーの粉末が毛の中に入り込んでいます。

そんなじゅうたんをキレイにするための掃除機のかけ方は、
「縦横2方向にかける」
です!!
1往復を繰り返しながら、縦に左右の端から端までかけたら、今度は横の左右の端から端まで掃除機をかけていきます。

じゅうたんの繊維の様々な場所にゴミは付いています。
掃除機を縦に前後にかけるだけでは、繊維の横の部分についているゴミを吸い切ることができません。
ですが、縦に前後にかけた後に横からもかけることで、よりキレイに吸い取ることができます。

番組内で家事えもんが試していましたが、完全には吸い切れていませんでした。
ですが、縦に前後にかけるのに比べたら断然きれいでした。
紙パック式の掃除機のようだったので、吸引力がちょっと弱めだったのかな。
でもピンク色のかわいい掃除機を使っていましたよ。

他にも、円をかくようにかけたり、ジグザグにかけたりしていましたが、1番良く取れたのは「縦横2方向にかける」でした。


むやみに何度も何度も同じ場所に掃除機をかけるよりも、縦横にちゃんとかけることで、掃除時間も最低限に済み、きれいにすることができるのではないでしょうか。

家事えもんは最初の頃は掃除専門っぽかったのですが、今では料理の方がメインになっています。
↓ なんと料理本も出てました!

得するごはん 得損ヒーローズ
「時間・お金・基本の得ワザ」大全集

新品価格
¥1,404から
(2017/2/23時点)




●関連記事
意外と知らない!掃除機かけの基本
ハナタカ優越館「年末の大掃除に役立つハナタカ」掃除機マニア少年の掃除機のかけ方




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「キッチングッズ向上委員会~まないた~」まな板の洗い方・除菌方法 2017年2月22日

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今日は、毎日の料理をもっと楽しく「キッチングッズ向上委員会」です。
テーマは「まないた」です!

この中でまないたのお手入れ方法を紹介していましたので、こちらでも紹介します。

まな板も長く使っていると、黒ずんできたリ、包丁のキズがついたりします。
もしやそこには取れない菌がついているのではないかと心配になります。
研究センターで調べてみると実際はそんなに菌は付着しておらず、ついていてもそれは問題ないレベルだったんです。
心配していた黒ずみもカビではなく、ほとんどは変色なんだそうです。

まな板は毎日洗っていれば、実はそんなに菌の付着はないそうなんです。
ですが1日洗わずに放っておくと排水口レベルの菌が増殖し付いてしまいます。

【まな板の洗い方】
木製のまな板もプラスチック製のまな板も基本的に洗い方は同じです。
①中性洗剤とスポンジで泡立てて、使った面だけでなく、全体をまんべんなく洗う。
②気になる汚れがあればたわしでこする。

【まな板の除菌方法】
◎プラスチック製
漂白剤(塩素系でも酸素系でも構わないが、放置時間が違う)
2~3週間に1度
①ラップ(またはフキン)に漂白剤をスプレーし、まな板を包む。
 パック状態いすれば、少ない量で全体にいきわたります。

放置時間は漂白剤の使用方法を読んでそれに従いましょう。
塩素系・・数分
酸素系・・20分程度

液体の中に浸けこむときは、大きなビニール袋に入れて行うと良いでしょう。

◎木製
熱湯(木を傷めてしまうので漂白剤は使えません)
両面をまんべんなく
※天日干しはNG

①シンクにボウルを置いて、その上にまな板を置く。
 直にシンクの上に置いてしまうのは気が引けますよね。
②熱湯をまな板の端からかけていく。
③裏返して熱湯を端からまんべんなくかけていく。
④きれいなふきんで拭いてしっかりと水気を取る。

使用する面だけ除菌すればいいのではないかと思いがちですが、そうしてしまうと反りやゆがみ、割れの原因になってしまいます。

乾かす際にまな板を縦に立てて置くと、下の方に水が流れて溜まっていきます。
それが側面の「黒ずみの原因」なのです。
乾かす際は「横に立てて置く」ようにしましょう。
そうすれば黒ずみはだいぶんなくなるそうです。

「まな板のニオイ」が気になる場合は「塩」でこすりましょう。
塩を振りかけてタワシでこすります。
塩は消臭効果もありますし、研磨作用もあるので汚れやぬめりも取ってくれます。
木製のまな板もプラスチック製のまな板もこの方法で臭い取りができます。

長持ちする木製のまな板はイチョウ、ヒノキのまな板だそうです。
ちゃんとお手入れしてつかうと10年くらい使えるそうですよ。


<木製のまな板の黒ズミを取る方法>
粗い紙やすりをかけて、そのあとに細かい紙やすりをかけます。

これでも取れない場合は、削り直しのサービスを受けましょう。
メーカーでもやっていますし、インターネットで検索すると見つかるそうです。

<プラスチック製のまな板を食洗機で洗うと除菌になる?>
プラスチック製まな板の耐熱温度を確認して食洗機で洗いましょう。
食洗機に対応していなければ、反ってしまったりして変形してしまいます。
食洗機に対応していれば、日々のメンテナンスとしては大丈夫です。
ついている色が取れない場合は漂白してください。

<鶏肉を切ったあとのまな板のヌルヌルの落とし方>
中性洗剤を多めにして鶏肉の油をしっかりと落とします。
そして塩で洗うと良いでしょう。

<まな板の買い替え時>
プラスチック製は、深い傷がついたとき、漂白しても落ちない色がついてしまったとき。
木製は、反ってしまったり、割れてしまったとき。
汚れは削ってとることができます。

<まな板の収納方法>
風通しの良いところに置いて、乾燥させておくことがキレイに使い続けるためのポイントです。
ブックエンドなどで立てたり、つっぱり棒2本で棚を作ってその上に置いたりすると良いでしょう。
まわりに空間を作っておくようにします。
完全に乾いたなら、吊り下げたりしても大丈夫です。

<ゴムのまな板の消毒方法>
漂白剤が使えるので、漂白しましょう。


【レジェンド松下さんがオススメするアイデア系まな板】

なんと実演販売士のレジェンド松下さんが登場!
NHKなので商品名は紹介しませんが、見た目と説明を聞いて探してみました。

↓ 片手で曲げることができるまな板 切ったものをお鍋に入れる際に便利!

Joseph Joseph ジョゼフジョゼフ 
チョップ2ポットプラス まな板 

価格:2,160円
(2017/2/22 時点)
感想(1件)

↓ ザルのような水切りがついたまな板 切った野菜をそのまま洗えます!

【あす楽】 JosephJoseph リンス&チョップ
プラス 全7色 ジョゼフジョゼフ _02P03Dec16

価格:1,890円
(2017/2/22 時点)
感想(4件)


↓ 電子レンジで温めて殺菌できるまな板

クルール ココカッティングボードビーン
【2個注文で送料を無料に変更 お米 ポイント】
 除菌まな板 丸められるまな板 レンジで殺菌
熱に強い 食器洗い機使用可 チンするまな板
キッチングッズ まな板 まないた レンジ可

価格:1,680円
(2017/2/22 時点)
感想(1件)


↓ 新素材のサーモプラスチックポリウレタン製まな板!柔らかく傷がつきにくい!
  紹介されていたのとは違うかもしれません(;´・ω・)

TPU まな板 キズノンノ S385×260×2ミリ
【TPU製 カッティングボード カット ボード
汚れ 雑菌から バリア ホワイトデー 母の日
お誕生日 プレゼント ギフト 贈り物 キッチン グッズ
DM便不可

価格:1,944円
(2017/2/22 時点)


まな板、すごく勉強になりました!
私はやっぱり木製まな板がいいかな~。
わが家の木製まな板も黒ずんでいるので、やすり掛けしたいと思います!!!



●関連記事
レモン汁でまな板のヌメリ、臭いを取る方法
木製まな板を塩と酢できれいにする方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「スゴ技Q うきうき!直す技」②畳・じゅうたんのへこみを直す 2017年2月21日

続き→①壁の穴の直し方・衣類のテカリの直し方

NHKの朝の番組「あさイチ」。
今日は宮下純一さんの「スゴ技Q」です。

【心うきうき お財布ぽかぽか 直すスゴ技大公開】
【畳のへこみを簡単に直す技】
家具などを畳の上に置いていると、あとで家具を移動したときに畳にへこみができてしまいます。
放っておいてもそのへこみが元に戻ることはありません。

①霧吹きで凹んでいる部分に水を含ませる。
 目安は畳が少し湿る程度です。
②指でなじませて、い草に水を浸透させ、しばらく置く。
 夏場で5分、冬場で10分放置します。
③ぬれタオルをあて布にし、アイロン(温度設定:高)を押し当て熱を加える。
 ときどきタオルをめくって、へこみの状態を確認しながら行いましょう。
 あまりやりすぎると変色してしまいます。
④10cmほど離れた位置から、ドライヤーを動かしながらかける。
 しっかりと乾かしておかないとカビが生える原因になってしまいます。
 1点にずっとドライヤーをあてると、熱により変色してしまうので少し左右に動かします。

触ったときに湿っていなかったら完成です! 
※畳のヘリは化学繊維ですので、アイロンをあてないようにしましょう。
 溶けてしまいます。

つぶれたい草に水を含ませ、熱により乾燥させて膨らませる方法です。
この方法は天然のい草の畳の場合に限ります。

今、畳にはいろんな種類があって和紙畳や樹脂畳というものがあります。
これらは強い熱によって変色したり、溶けたりする恐れがあるので気を付けましょう。

↓ 和紙畳はピンクや水色などいろんな色があります

【日本製】 【置き畳】 縁なし システム畳 和紙畳 
半畳85×85×1.5cm【RCP】フロア畳 ユニット畳 
フローリング畳 撥水10P03Dec16

価格:6,480円
(2017/2/21 時点)
感想(2件)


わが家の畳がい草かどうか分からないときは、アイロンは使わず、「蒸しタオル」をあてる程度にしておきます。


【じゅうたんのへこみを直す技】
ソファーが置いてあったウールのじゅうたんのへこみを直します。

①アイロンのスチーム(温度設定:高)をへこみの部分にあてる。
 蒸気により寝ていた毛が起き上がります。
 このとき、スチームアイロンをじゅうたんに密着させないようにしましょう。
 繊維を傷めてしまう恐れがあります。

これでも結構へこみは目立たなくなりますが、完全に直すためにもうひと技使います!
②割り箸で押さえて寝ている毛を立たせて、その中にまで蒸気が入るようにスチームアイロンをかける。
 繊維の根元をめがけて、いろいろな方向から蒸気を入れます。
 境目は重点的に行ないましょう。
③手で毛をなじませる。
④掃除機をかける。
 掃除機の吸引力でより毛が立ちあがります。


【じゅうたんのシミを直す技】
何のシミか分からない時には、水を1滴垂らしてはじくかどうかを調べます。
水を弾くようなら油性のシミということになり、ベンジンでシミを落とします。

◎しょう油など水溶性のシミ
①シミの部分に泡の洗浄剤をつける。
 ハンドソープの泡タイプなどを使います。

↓ ボトルの形からしてこれっぽかったです

キレイキレイ 薬用泡ハンドソープ 250ml
[キレイキレイ 薬用ハンドソープ]
【li07ki】【あす楽対応】

価格:307円
(2017/2/21 時点)
感想(8件)


②歯ブラシでやさしくこすって汚れを落とす。
③水で濡らし固くしぼった雑巾やタオルで拭き取る。

これでもシミが残っている場合は「アンモニア水」を泡洗剤の上に少し垂らして、シミ取りを行ってください。

【第3類医薬品】日本薬局方 アンモニア水 100ml
【楽天24】[大洋製薬 日本薬局方/アンモニア水]

価格:263円
(2017/2/21 時点)



【吸盤を復活!直す技】
何度くっつけてもはがれてしまう吸盤はありませんか。
吸盤がはがれてしまう原因として、
♦接着面に汚れが入り込んで、中に空気が入りやすくなっているから
♦吸盤の形が平らになってしまって、吸着する力が弱まってしまったから

汚れがついているなら洗えば落とせますが、形が変形してしまったものを元のお椀型に戻すには「熱い湯」につけます。

①80度前後の熱いお湯に吸盤を浸けた後、5~6分放置する。
 吸盤に使われている樹脂は高い温度にすると元に近い状態に戻ります。
 5~6分放置することで、吸盤についている汚れを落とすことができます。
②ドライヤーで水滴を飛ばす。
 タオルで拭くと繊維などがくっついてしまいますし、
 自然乾燥させると水アカがついてしまうのでやめておきましょう。

この方法はどの材質の吸盤でも使うことができます。
お湯につけても吸盤が元に戻らない場合は、経年劣化ですので、新しいものに取り換えましょう。

吸盤が付かないからと言って水をつける人がいますが、これは水が蒸発した後、吸盤と接着面にすき間ができてしまいますし、水あかがついてしまい吸着力が落ちてしまうので逆効果になってしまうのでやめておきましょう。


【絡んだネックレスを直す技】
細いチェーンのネックレスなど、からまってしまったらほどくのは大変です!
①引き輪とアジャスターを外す。
②つまようじの後ろの部分で、絡んだ部分を叩く。
 つまようじの後ろの部分は丸みがあるので、アクセサリーを傷つけにくくなります。
③絡んでいる部分がほどけてきたら、つまようじの先端部分を使ってほどく。
優しく時間をかけて行いましょう!

プロの方はアクセサリー用のペンチを使うそうです。
慣れていない私とかがやったら傷つけてしまいそうですね。


さっそくじゅうたんの凹みが家にあるのでやってみたいと思います!



●関連記事
フローリングのへこみを直す方法
カーペットについた家具の凹みを直す方法

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「スゴ技Q うきうき!直す技」①壁の穴の直し方 2017年2月21日

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今日は宮下純一さんの「スゴ技Q」です。
なんと石田ひかりさんがゲストで初登場です!
テーマは「心うきうき!お財布ぽかぽか 直すスゴ技大公開」です。

生活の中で役立つ直す技がいっぱい紹介されていました!

【ビックリ!壁の穴を直す技】
ポスターやカレンダーを何度も貼りなおした画びょうの穴や釘などの少し大きな穴が壁に開いてはいませんか。

<ビニールクロスの壁の穴の直し方>
番組内で紹介されていたのは白色のビニールクロスの壁紙でした。
STEP① 小さい穴を直す
1.穴の部分にしっとりするくらい霧吹きで水をかける
2.ドライヤーで3分程度温める。
3.大きめの金属のスプーンの背で穴をふさぐように押す。
  壁紙を寄せるように押すことで、壁紙が伸びて穴がふさがります。
1~3の手順を何度か繰り返し行います。

STEP② 大きめの穴を直す
1.つまようじの先に木工用ボンドを薄くつける。
2.つまようじを穴に浅く差す。
  浅く差しておけば、あとから押し込むことができて、壁に馴染ませることができます。
  ネジ穴のような大きな穴は、つまようじを2~3本使用しましょう。
3.半乾きになるまで放置する。
  つまようじを触ったら少し動くくらいです。
4.ニッパーであまっているつまようじ部分を切る。
5.スプーンの背を使って、少し飛び出しているつまようじを穴に押し込む。
  最初に浅くさし込んでいたので、完全に爪楊枝を押し込んでしまえます。
6.綿棒にアクリル絵の具をつけて、つまようじが目立たないように色を塗る。
  絵の具は壁に色に合わせて選びましょう。
  アクリル絵の具は水で薄めず、つまようじの部分だけ色を置く感じで着色します。

アクリル絵の具は乾くと耐水性を持つので、触れても色落ちしません。

つまようじを2、3本使って大きな穴を埋めたところは、塗った白い絵の具が目立ってしまいます。
そんな部分には「コーヒー」を使います。
綿棒にコーヒーをつけて、色を塗った部分になじませると、自然な仕上がりになります。
コーヒーの他にも「紅茶」や「麦茶」でもできます。
薄い色から塗り始めて、壁の色に近づけていくと良いでしょう。

◎本当に小さい穴だったら・・
壁の色に合わせたアクリル絵の具だけで埋めることができます。

何色かのアクリル絵の具を混ぜるときは、薄い色を作って、それを何度か重ねて、周囲の壁の色となじませるようにしましょう。


掃除には関係ありませんが、衣類についての”直すスゴ技”もすごかったので紹介します!
【簡単!テカリを直す技】
スーツや制服のズボンやスカートのお尻のあたりがテカってしまうことありますよね。

<直し方>
STEP① 軽いテカリはブラッシングで直す
ウールの入っている生地の軽いテカリなら、着た後にブラッシングをするとテカリ防止になります。
↓ クリーニング会社の方は毛玉取りブラシを使っていました

【あす楽】 正規品 | 浅草アートブラシ社 |
かんたん毛玉取りブラシ | ブラシクリーナー付属 |
プロ仕様 | 宮内庁御用達 | 送料無料

価格:2,990円
(2017/2/21 時点)
感想(21件)

↓ スタジオに来ていた繊維の専門家の教授は獣毛ブラシをオススメしていました

沢京 SAWAKYO Mashilon マシロン マシュロン
洋服ブラシ No.10 ウール用 毛:純豚毛 柄:
縞黒檀 原産国:日本 コンパクト・コート・
ジャケット・ブラッシング・花粉症緩和 ギフト・
プレゼント・贈答・雑貨・小物

価格:5,184円
(2017/2/21 時点)

獣毛には馬や豚などがありますが、羊毛の場合は豚がオススメです。
<ブラッシングの方法>
ブラシは回転させるように動かす。
着用後は毎回ブラッシングする。

洋服ブラシについた汚れはクシでとかして取りましょう。
あんまり汚れてきたなら、中性洗剤で洗います。


STEP② しつこいテカリはスチームを当てて直す

アイロンを生地から少し離した状態でスチームを吹きかけます。
少し生地が温かくなる程度吹きかけましょう。
蒸気を当てたあとに「ブラッシング」をするとより効果がアップします!


STEP③ 強力なテカリはアンモニア水で直す
アンモニア水はアルカリ性なのでスチームよりもスケールを膨らませる効果が高くなります。
そして揮発性が高いので、吹きかけたあとに洗い流さなくても構いません。

1.水100ml:アンモニア水7~8ml
  の割合で混ぜたものを作り、スプレーボトルに入れる。
2.これを生地が湿る程度、テカリの部分に吹きかける。
  ※必ず換気をしながら使用してください
3.当て布をしてアイロンをかける。
  熱で乾かすイメージで上からアイロンを軽くのせるようにしましょう。
4.アンモニア臭がなくなるまでアイロンがけをする。
  少し濡れていてもOKです。
5.ブラッシングをし、陰干しする。

重曹やセスキ炭酸ソーダもアルカリ性ですが、揮発性がないのでアンモニア水を使いましょう。
アンモニア水はドラッグストアなどで購入できます。

生地がテカるのはウールだけだそうで、化学繊維はあまりテカらないそうです。
ウールの割合が高いほど、テカリを直す技の効果も期待できます。

ウールは毎日の手入れが必要です。
着用後は必ずハンガーにかけ、ブラッシングをし、休ませるということが大切です。
毎日着用せずに休日を作りましょう。



続く→②畳、じゅうたんのへこみを直す技・じゅうたんのシミの落とし方
    吸盤を復活させる技・絡まったアクセサリーを直す技



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]