季節の変わり目や大掃除時期など障子紙を自分で張り替えるときがあります。
そんなときできるだけ早くやってしまいたいですよね。
障子紙をきれいに素早くはがすための方法を紹介します。
キレイにはがせたら、新しい障子紙もキレイに貼ることができます。
せっかくならキレイに張り替えたいですよね!
【和紙の障子紙のはがし方】
①のりがついている桟の部分を水で濡らす。
水で濡らした雑巾やスポンジ、ハケなどを使うと濡らしやすいです。
↓ 障子用のりハケが大きくて使いやすいかもしれません
②5~10分程度放置する。
あまり長く放置してしまうと乾いてしまって、逆にはがしにくくなってしまいます。
③端のほうからゆっくりと剥がしていく。
これでもまだはがれにくかったら、再度水で湿らせてみましょう。
障子紙をはがしたあと、桟の部分にのりが残っていることがあります。
これも水拭きすることで取ることができます。
新しい障子紙を貼るときは、障子戸をちゃんと
乾かしてからにしましょう。
でないとうまく貼ることができません。
障子戸の丸洗いもしないようにしましょう。
障子戸は木ですから、反ってしまったり、変形してしまう恐れがあります。
【プラスチック障子紙のはがし方】
紙とは違いやぶれにくく、ペットの爪でのひっかき傷もつきにくい丈夫なものです。
汚れた場合は水拭きすることもできます。
紙より長持ちするので、張り替える回数も少なくなります。
①ドライヤーでのりの部分を温める。
1か所をずっと温めるのではなく、剥がす部分をまんべんなくあたためるようにします。
②温めた部分を端からゆっくりとはがしていく。
③①、②を繰り返しながら少しずつはがしていく。
桟の部分にささくれが多かったり、気になる場合は、カッターナイフで削り取ったり、紙やすり(サンドペーパー)でやすりがけすると良いでしょう。
ささくれ具合にもよりますが、紙やすりの番号は120番くらいが使いやすいかもしれません。
番号が大きくなるほど、やすりの目が細かくなります。
↓ 障子紙はがしという便利なものもあります!
障子紙の貼り替えは面倒なものですが、キレイに張り替えられた時の達成感はなかなか気分の良いものです。
がんばりましょう!!
●関連記事
障子の桟の頑固な黒ずみを落とす方法
漂白剤で障子紙の黄ばみを取る方法
大根おろしのしぼり汁で障子の黄ばみ取り
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT