革のバッグやソファー、ブーツなど持っていると高級感もあってかっこいいおしゃれなアイテムですよね。
ですが使ってるうちにだんだんと汚れなども付いてきて、ツヤもなくなってきます。
買った時のような光沢感が失われてくると、見栄えもあまりパッとしません。
そんなとき専用の艶出しクリーナーなどを使うのも良いのですが、普段だと捨ててしまうようなものをうまく利用して、艶出しクリーナーを作ることができるんです。
それはみかんの皮です。
今まで、食べた後必ず捨ててしまっていたみかんの皮を利用します。
これだと、体に害のないものですから、小さいお子さんやペットがまんがいちクリーナーを掛けたものを口に入れてしまっても安全ですよね。
「みかんの皮洗剤」を作って革のバッグやソファー、ブーツなどにツヤを出しましょう。
①柔らかい布にみかんの皮洗剤をスプレーする。
みかんの皮洗剤の作り方
②革製品を拭く。
※革製品に使うとき、1度目立たないところで試し拭きしてみてください。
みかんの皮に含まれている成分のリモネン、ペクチン、クエン酸には、汚れを落とし、ツヤを出す効果があります。
これは合皮にも同じように使うことが出来ますよ。
↓ オレンジの洗剤と言えばジューシーズ松橋さんもススメるコレ!
薄めて使える多目的洗剤!
●関連記事
みかんの皮洗剤を使って畳の黄ばみ取り
みかんの皮でコタツの中の臭いを消す方法
みかんの皮でキッチン周りの金属部をピカピカにする方法
みかんの皮で電子レンジ内のベトつき、臭いを取る方法
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT