忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天然木、無垢の木製家具のお手入れ方法

どなたのお家にもタンスやテーブルといった木製家具が1つはあるのではないでしょうか。
その中でも天然木や無垢の木製家具は木そのものの趣や風合いもあって素敵ですよね。

チーク無垢材 サイドテーブル 木製 総無垢材
ナイトテーブル アンティーク調 ベッドサイドテーブル
 収納家具  寝室 アジアン家具 北欧  完成品 送料無料
チークサイドテーブル45

価格:25,704円
(2015/11/7 時点)
感想(86件)


そんな天然木や無垢の木製家具のお手入れ方法、掃除方法を紹介します。

基本的に何かこぼしたり、汚れが付いてしまったりしたときはすぐに拭き取るようにしましょう。
シミになってしまう恐れがあります。

【拭き掃除の方法】
①ぬるま湯に食器用洗剤を数滴垂らし混ぜる。
 中性洗剤を使いましょう。
②作った洗剤液に、雑巾を濡らして固くしぼったもので拭く。
③乾拭きする。


桐などの白木は、水分、油分で拭き取ることは厳禁ですので、柔らかい布などで乾拭きして下さい。

天然木や無垢の家具は、直射日光が当たりやすい場所や冷暖房機器の近くなど、温度差や乾湿差があるところには置かないようにしましょう。
変色したり、塗装がはがれたり、割れや反りの原因となることがあります。

熱い鍋やヤカンなどをそのまま置くのもやめておきましょう。


天然木や無垢の木製家具によっては半年に1回程度表面のメンテナンスを行った方が良い場合があります。
ウレタン塗装の場合は必要ありません。
専用キットを利用するのも良いですし、植物性の油(クルミ油、アマニオイルなど)を自分で塗りこんでも構いません。
サラダ油でも良いという記述も見たことがありますよ。
臭いのこともあるので、専用キットなどの方が安心かもしれませんね。

ruskeaルスケア 家具用メンテナンスキット
【北欧雑貨 北欧家具 補修 お手入れ インテリア】

価格:1,944円
(2017/2/19 時点)
感想(6件)


自分でキットなどを使わずに行う場合は、
①オイルをすり込むように薄く塗っていく。
②乾拭きする。

といった手順で行いましょう。


天然木や無垢の木製家具は使いこむほど、表面の色合いや風合いも変わってきて良くなってきます。
大切に長く使って愛着のある家具に育てていきましょう。

【P10倍】【平日13時までの注文で即日出荷】
家具専用クリーナー木製家具クリーナー【あす楽対応】
【家具のよろこび】【お買い物マラソン】

価格:2,484円
(2015/11/7 時点)
感想(4件)





●関連記事
酢+オリーブオイルで籐家具のお手入れ
米のぬかで木製家具の掃除&ワックス掛け
クエン酸で木製の家具掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

バイキング「これは使える!100円便利グッズ 掃除・洗濯編」 2015年10月29日

フジテレビのお昼の番組「バイキング」
主婦の強い味方100円ショップの便利グッズを街行く女性に聞きました。
BEST5でしたが、掃除用品のが主でやっぱり掃除を楽したい人のが多いんだなぁと感じました。
商品紹介のお店はCan☆Do(キャンドゥ)です。


【これは使える!100円便利グッズ 掃除・洗濯編】
第5位 ブラシ
◎Vカットブラシ3色アソート 108円(税込)

Vカットブラシ [色指定不可]

価格:108円
(2018/11/19 17:27時点)


◎2WAYブラシ 108円(税込)
 普通のブラシとポイントブラシが1つになったブラシ。
 1つで浴室の壁もタイルの溝(目地)も掃除ができます。
◎ちぎって使うすきま用ブラシ5本入 108円(税込)
 持ち手にある山切り部分ですき間のこびりついた頑固な汚れを取り除くことができます。
◎シャワーの穴ブラシ 108円(税込)
 水あかやカルキ汚れによるつまりを解消してくれます。

「tc6」【まとめ買い=注文単位10個】
シャワーの穴ブラシ6本入HG306 43-248(se2d466)

価格:108円
(2018/11/19 時点)



第4位 手洗いグッズ
◎コンパクト洗濯板 108円(税込)
 洗濯板とブラシがセットになっています。
◎動かす洗濯板 108円(税込)
 手に持ちやすいサイズの洗濯板。
 襟周りのこすり洗いに便利です。
◎Rmハンディ洗濯板 108円(税込)
 曲がる洗濯板。
 手の平にフィットし、靴下など小さなものを洗うときに手に力を入れやすいです。

小久保工業所 ラモ ハンディ洗濯板【メール便可】

価格:108円
(2018/11/19 時点)
感想(2件)


◎便利な洗剤ブラシ 108円(税込)
 持ち手に洗剤を入れることが出来るブラシ。
 ワンプッシュで洗剤を出しながら洗うことができます。
 襟や袖の下洗いに便利です。

第3位 ホコリ取りグッズ
◎ふわふわ繊維 洗えるダスター 108円(税込)
◎マイクロファイバー おそうじ手袋 108円(税込)
 マイクロファイバー素材のお掃除手袋。
 手が届くところならどこでもきれいにすることができます。

マイクロファイバーおそうじ手袋◆イベント・ギフト
・景品・贈答品・粗品・ノベルティ・名入れ・
のし包装は激安卸の当店へ

価格:105円
(2018/11/19 時点)


◎ハンドモップレギュラー 108円(税込)
 シンク周りのはねた水も拭き掃除できます

第2位 窓掃除グッズ

◎網戸・フィルター洗いブラシ 108円(税込)

おそうじDr.網戸・フィルター洗いブラシ

価格:108円
(2018/11/19 時点)


◎水滴取りワイパー 108円(税込)
 ペットボトルに装着して窓についた結露を取ることができます。
 取った水はペットボトルにたまるので、床を濡らすことがありません。

ペットボトル結露取りワイパー
│冬場の結露取り対策に【RCP】

価格:119円
(2015/10/30 時点)
感想(4件)



◎ペットボトル 大型スポンジ 108円(税込)
 水を入れたペットボトルに装着して使うスポンジなのでこれ1つで水洗いができます。
 チューブ付きだから上向きのまま使えます。

ペットボトル 大型スポンジ

価格:108円
(2018/11/19 時点)
感想(1件)


◎ブラインドクリーナー 108円(税込)
 羽根を挟んで動かすでけで掃除ができます。
 2枚ずつ表裏を同時に拭くことができます。

第1位 ハンガー掛けグッズ

◎ハンガーホルダーS 108円(税込)
 風が吹いてもハンガーがずれて寄ってしまったりしません。
◎かもいアームハンガー 108円(税込)
 鴨居に取り付けられるハンガー。
 部屋干しのときに便利です。
◎シャワーホルダー用ランドリーフック 108円(税込)
 浴室のシャワーホルダーに取り付けられるフック。
 浴室を室内干しスペースにできます。
 浴室に衣類をかけて臭い取りやしわ伸ばしををする際にも使えますね。


これから年末に向けての大掃除にも使える便利グッズだったのではないでしょうか。
特に窓掃除グッズは私的には注目でした!
大掃除アイテムは是非100円ショップで購入して、思いっきりお家掃除したいなって思いました!
このランキングの洗濯グッズを詳しく知りたい方はコチラへ



●関連記事
ミヤネ屋「100円グッズ×10個でピカピカに!1000円大掃除術」①~⑦
ミヤネ屋「100円グッズ×10個でピカピカに!1000円大掃除術」⑧~➉



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



セーム革を使ってフローリングの拭き掃除

部屋に隅やテーブルの足元など、ふと目をやったときにちょっとしたホコリや髪の毛、ペットを飼っている方はペットの毛などが落ちているのに気がつくことはありませんか。
広範囲でそういった部分があるのなら、掃除機やフローリングワイパーやコロコロ(粘着クリーナー)をかける必要がありますが、そうでない一部分ならば「セーム革」が便利です。

セーム革・・鹿の皮でできており、とてもやわらかいもの。

HARP ハープ セーム革(鹿革)100x150ミリ角
【DM便から対応可】

価格:280円
(2015/10/29 時点)
感想(29件)



①セーム革を少し濡らして拭き取る。

細かい毛羽立ちが雑巾ではどれないような、ホコリや毛をうまくからめとってくれます。

絶対フローリングを傷つけることがないものなのでちょっとした掃除に便利です。
他にもセーム革は、ハサミの刃についた油分などの汚れや、アクセサリーなど貴金属についた油分や汚れ、時計やカメラのレンズを拭き取るのにも適しています。

汚れたセーム革は洗うときに、柔軟剤やリンスを使うと、乾いた後にごわごわしなくて良いそうです。
薄いですが、結構丈夫で長持ちしますよ。
1枚あるといろいろなことに使えて便利です。



●関連記事
消しゴム1つでフローリングの落書きは何でも消せる!
NHK5分でガッテン「究極のフローリング掃除」
クエン酸でフローリングの床掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



柔軟剤を使ってカーペットをフワフワにする掃除術

何気なく掃除機やコロコロの粘着クリーナーで掃除をしているカーペット。
ですがよくよく見ると髪の毛やホコリがカーペットの繊維にからまって、掃除機がけではきれいに取り切れていない場合があります。

↓ 粘着テープを変える必要のないコスパの良いアイテム!

【在庫有・即納中】【リニューアル】 N76
ぱくぱくローラー(1コ入) くり返し使える
カーペットクリーナー 電気や使い捨て粘着テープを使わない
エコ商品! 日本シール *

価格:1,000円
(2017/8/17 時点)
感想(7件)


そして常に皆に踏まれたり、寝転がられたりしていつの間にやら繊維も寝てしまってぺったんこになってしまってはいませんか。

そんな取れにくいゴミや汚れを取りやすくし、繊維のふんわり感を戻してくれる掃除方法があります。
それには「柔軟剤」を使います!

①柔軟剤をお湯で薄め、雑巾をそれで濡らして拭き掃除をする。
 雑巾は固く絞って、しっかりカーペットの根元まで拭き取るイメージで拭きましょう。

②薄めた柔軟剤をカーペット全体にスプレーする。
 スプレーボトルに入れスプレーします。

③乾いたら掃除機をかける。
 丁寧に掃除機をかけます。
 カーペットが乾きにくい場合はドライヤーを使っても構いません。
 天気の良い日に換気を良くして行うと良いでしょう。


【amazon人気柔軟剤はコチラ】

ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600g

新品価格
¥717から
(2017/8/17 16:12時点)


【大容量】ソフラン アロマリッチ 柔軟剤
ジュリエット(スイートフローラルの香り)
詰替特大 1125ml

新品価格
¥594から
(2017/8/17 時点)


柔軟剤は静電気をおさえる効果があるので、静電気の作用でくっついている髪の毛やホコリが取れやすくなります。
犬や猫などペットの飼っていらっしゃる方は、人間の毛より細いペットの毛は特に取れやすくなるでしょう。
そして柔軟剤の効果でカーペットもふかふかに。
良い香りが付いているものならカーペットから良い香りも漂って、ちょっとしたごろ寝も気持ち良いかもしれませんね。



●関連記事
湯拭き掃除でカーペットをフカフカにする方法
重曹でホットカーペット掃除
ゴム手袋で超簡単カーペット掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



この差って何ですか?「グリルの汚れ&網戸の汚れ&油性マジックの汚れ落とし」 2015年10月25日

TBS系列「この差って何ですか?」
加藤浩次さんがMCを務める、世の中の事象の中の差を追及するバラエティー番組です。

その中のコーナー「コレをやるとこんなに差がつきました」で掃除のプロ技を紹介していましたので、こちらでも紹介します。
10月末、年末もそろそろ意識しはじめて大掃除にむけて役立つ技は知っておきたいですよね。


プロ技【グリルの汚れを簡単に落とす方法】
グリルを使って魚を焼いた後、トレイが魚の脂でギトギトになってしまいます。
一般的には洗剤を使ってゴシゴシ洗うと思いますが、なかなか落ちませんよね。
それにすぐに洗わないと臭いも染み付いてしまいます。
それを解決してくれるプロ技を家事代行サービス「CaSy」の鈴野さんに教えて頂きます。

①魚を焼く前のトレイに水をはる。
②片栗粉を入れて水に溶かす。
 水100cc:片栗粉大さじ1
③魚を焼く。
④トレイの水溶き片栗粉が糊のような状態になっている。
 これを1時間放置する。
⑤固まった水溶き片栗粉をペロッとはがして捨てる。

トレイの表面にはまったく油は残っておらず、スベスベになりました。
片栗粉に含まれているでんぷんが、水に溶かされ熱が加えられたことで糊状になり、魚から出た油や、トレイの汚れが片栗粉にとどまるようになります。
それを冷やしてゼラチン状になった片栗粉はペロッと剥がすことが出来るので、トレイはきれいになるのです。
片栗粉は固まるときに臭いも一緒に封じ込めてくれるので、トレイに臭いが残りません。

今はさんまの美味しい時期ですし、この方法を使えば掃除も簡単で嬉しいですね。


プロ技【網戸の汚れを簡単に取る方法】
たいていのお家にある網戸。
網戸の目に汚れはついていませんか。
掃除をすると言っても、網戸をはずして水洗いも大変ですし、外せない網戸を雑巾で拭き掃除するのもなかなか大変です。
これを解決する方法を「おそうじ本舗」の尾﨑さんに教えてもらいます。

①洋服のホコリを取るブラシで網戸をこする。

ホコリ取りブラシは100円ショップでも購入できます。

↓ おそうじ本舗さんが使っているのに似ているものを探しました

エチケットブラシ 回転式 ( ホコリ取り ほこり取り
洋服ブラシ 衣類 収納 ) 05P24Oct15

価格:828円
(2015/10/27 時点)
感想(1件)


なぜ洋服ブラシだとこんなにも汚れが取れるのでしょうか。
それは普通のブラシだと、網戸にこすり付けると毛が寝てしまって汚れが充分に取れません。
ですが洋服ブラシだと毛が寝た状態で生えているので、毛先が網目に入り込んで、中に入り込んだ汚れをかき出してくれるのです。


プロ技【手についた油性マジックを簡単に落とす方法】
キャップを開けるときや、書いているときに手に付いてしまった油性マジックの汚れ。
ハンドソープやハンドクリーム、消毒用アルコール、化粧落としなどで落とすという方もいらっしゃると思います。
ですがこれでは完全には落ち切りません。
それを身近なものを使って簡単に落とせる方法を、「おそうじ本舗」の尾﨑さんが教えてくれます。

①油性マジックがついているところに「歯磨き粉」をつける。
 つぶつぶ入りの歯みがき粉の方が研磨力があります。
②軽くなぜるようにこすっていく。
 手のシワにつぶつぶが入り込んでくれます。
③ティッシュで拭き取る。

この技は手だけでなく、テーブルやフローリングなどつるつるした面であれば同じように油性マジックの汚れを取ることができます。
華丸さんが髭のように鼻の下に書いた油性マジックも同じように取ることが出来てましたよ(笑)


どれもビックリな技でした!!
油性マジックが歯みがき粉で取れるなんて思ってもみませんでした。
網戸掃除もエチケットブラシ1つであんなに簡単にできるなら、大掃除もちょっと楽になりそうですよね。



●関連記事
この差って何ですか?「水を弾く傘に戻す方法&靴底のガムを取る方法」
この差って何ですか?「絨毯についたシミの取り方&ビニールヒモの簡単な切り方」



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]