忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炭酸水で金属・ガラスの家具や雑貨のお手入れ方法

金属製のかばん掛け、ポールハンガー、ランプ、スタンドライト、ガラス製の花台など、おしゃれな雑貨や家具。
特にアンティークなデザインのものには金属製やガラス製のものが多いかもしれませんね。

ペンダントライト LED電球対応 プチシャンデリア
CORONA:コロナ GB アンティーク調 ゴールド
サブ照明 玄関照明 洗面 階段 廊下 輸入シャンデリア
ダイニング用 寝室 レール(要プラグ)DANTE:ダンテ

価格:8,748円
(2016/6/20 時点)
感想(39件)


これらも手あかやホコリが付くと、くすんだりと汚れが結構目立ちます。
おしゃれなアイテムですから、見た目にもかっこよくキレイにしておきたいものです。

そんなときに便利なのが「炭酸水」。
特に手あかの汚れは水拭きではなかなかキレイに落とせません。

①雑巾や布に炭酸水をスプレーして汚れを拭き取る。

九州産 炭酸水 クオス 500ml 24本 送料無料
うまさを感じる強炭酸水 KUOS GV5.3!
九州産 国産 プレーン

価格:1,650円
(2016/6/20 時点)
感想(28674件)


②乾いた雑巾な布で乾拭き。


手あかの汚れなどが金属製のものに定着してしまった場合、頑固な汚れになってしまいがちです。
もし頑固な汚れがあったときには、

①軽く濡らした雑巾や布に少し重曹を付け、汚れを拭き取る。

重曹 1kg【メール便送料無料!
(代金引換・日時指定不可)】

価格:422円
(2016/6/20 時点)
感想(1969件)


②酢水かクエン酸水を吹きかけて、また別の雑巾か布で拭き取る。
酢水の作り方
クエン酸水の作り方


アルカリ性の重曹を使ったあとに、酸性の酢水やクエン酸水を吹き付けると中和され、金属だとさびにくくなったりします。

クエン酸 1kg【メール便送料無料!
(代金引換・日時指定不可)】

価格:680円
(2016/6/20 時点)
感想(7180件)


汚れがこびつかないうちに掃除するのがポイントです。
定期的に拭き掃除を行うようにすれば、あとあとも楽ですし、おしゃれな雑貨たちも常にキレイで気持ちがいいですよね。



●関連記事
炭酸水でガラス棚の拭き掃除
炭酸水でガラスのテーブルをピカピカにする方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

水+精油でただの水拭き掃除がレベルアップ

電化製品やキャビネットなど家の中でホコリが付きやすいものはたくさんありますよね。

それらを掃除するのに水拭きをすることがありますが、その水拭きの効果を簡単に上げる方法があります。
それは水に精油を少しだけ混ぜる方法です!
これだけで、抗菌作用や消臭作用などをプラスすることが出来るのです!

電化製品やキャビネットなどの家具には私たちの手あかもたくさん付いています。
手あかは油性の汚れなので、ただの水拭きではキレイにその汚れを落とすことはできません。

その油性の汚れを落とす手助けをしてくれるのも精油の効果なのです。

【作り方】
①水拭きに使う水の中に精油を数滴垂らす。
ユーカリやティートリーなどがオススメ。
掃除に役立つ精油一覧(エッセンシャルオイル)

②雑巾や布を濡らし、固く絞って拭き掃除をする。
スプレーボトルに入れて使っても掃除がしやすくて良いかもしれませんね。

掃除した後に、精油の良い香りがして気分もスッキリしますよ。

雑誌GINGERで特集★ピュアエッセンシャルオイル
リニューアル記念5→6本セット 各5ml【送料無料】
精油 | アロマオイル【テレビで紹介】 オレンジ
| レモン | ローズマリー | ラベンダー

価格:1,000円
(2016/5/8 時点)
感想(22609件)



精油を数滴混ぜるだけで、精油の効果も得られ、洗浄力もアップし、良い香りもしてアロマ効果も得られるなんて、とっても便利なお掃除アイテムですよ!



●関連記事
エッセンシャルオイルの効果と注意点
アロマビネガー水で気分も上がる拭き掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



重曹で簡単にできる!哺乳びん消毒

いろんな掃除でお役立ちの万能洗剤「重曹」は、なんと「哺乳びんの消毒」にも使える便利なアイテムなんです!

重曹 5kg
【4300円以上で宅配便送料無料!】

価格:1,183円
(2016/3/26 時点)
感想(2359件)


専用の哺乳びん消毒ケースや洗剤もありますが、重曹を使えばリーズナブルで、煮沸消毒だけよりも重曹効果がプラスされ安心感もアップです。

↓ 確かに使いやすいスプレータイプの洗浄剤もあります

和光堂 哺乳びん洗い 280ml

価格:555円
(2018/2/26時点)
感想(6件)


【消毒方法】
①水を沸騰させる。
②お湯の1%くらいの重曹を入れる。
③空気が中に入らないように、哺乳びんを中に浸ける。
④お湯が冷めるくらいまで置いておき、取り出す。
(最低でも10分程浸ければOK)
➄水ですすぐ。

↓ おしゃれな哺乳びん!

ドクター ベッタ 哺乳びん新シリーズ★多くの赤ちゃんへ
乳首も更に飲みやすく!★ ジュエルGC3-150ml ガラス製
【betta】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_メッセ】
【出産祝い】【ギフト】【RCP】02P02Aug14

価格:2,916円
(2016/3/26 時点)
感想(5件)


もし「電子レンジ」を使って消毒を行う際も、
①哺乳びんに水を入れ、その中に重曹を一つまみ入れ混ぜる。
②電子レンジで5分加熱。
③電子レンジから取り出して、中の重曹水を捨てた後に、水洗いをしておきましょう。
※ヤケドに注意


消毒する前にしっかりと哺乳びんを洗っておくことを忘れないようにします。
100円ショップでも、哺乳びんや乳首を洗うための専用の柄のついたブラシやスポンジが売っているので、それらを活用しても良いでしょう。
乳首は汚れが残りやすいので、気を付けましょう。

↓ ブラシはやっぱり1つ持っておくと便利です

テテオ 哺乳びん&乳首洗浄ブラシセット

価格:686円
(2018/2/26 時点)
感想(5件)




●関連記事
重曹で水筒の臭いを取る方法
重曹で茶しぶを取る方法


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



超簡単!お手製アクリルタワシの作り方

タワシにもいろいろありますが、掃除や洗い物で使いやすいタワシの1つにアクリルタワシというものがあります。

アクリルタワシは亀の子タワシとスポンジのちょうど中間のかんじもので、適度に水分を吸い、その上水切れも良いのでとても使いやすいです。
かるい油汚れなら、洗剤を付けなくても汚れを落とすことが出来ます。

普通にホームセンターなどの店舗でも購入できますが、自分でも簡単に作れてしまうので是非お家で作って使ってみましょう。


【アクリルタワシの作り方】
①極太か超極太のアクリル毛糸を用意する。

アクリル毛糸(教材用)50玉以上で@
/玉50玉未満はH/玉"エコたわし"に最適
"エコタワシ"に最適

価格:100円
(2017/1/24 時点)
感想(35件)


②親指以外の4本の指を広げそこに毛糸を巻き付ける。
 これがタワシの大きさになるので、好みの大きさになるまで指に巻き付けます。
 大体20~30回くらいが適当な大きさかもしれません。

③いいくらいまで巻きつけたら、毛糸を指からはずす。

④外した毛糸玉の真ん中を10㎝~くらいの短い毛糸でしばりまとめる。

➄真ん中を縛った毛糸の両端を結べば、ひっかけるところができる。


わざわざこのために毛糸を買う必要はありませんが(自分オリジナルを作ろうと思われたなら全然OK!)、昔買った毛糸が使わずにお家でそのままになってしまっているものがあれば、こうやってタワシにしておくと、便利なアイテムに早変わりです。

作って自分の好みの色やサイズにしてちょっと楽しみたいって感じのかたは、100円ショップでもアクリル毛糸は購入できますから、リーズナブルに作ってみてもいいかもしれませんね。



●関連記事
重曹でスポンジ類の汚れ落とし
重曹とアクリルタワシで包丁のサビを取る方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



重曹でサッシのレールの汚れ落とし

窓は目につきやすいので、汚れると気付きやすく掃除にも取りかかりやすいところです。

ですが、窓掃除は窓ふきだけではありません。
窓掃除で忘れてはいけないのが、「窓サッシのレール部分」です。
ここは汚れが結構たまってしまうけれども、なかなか掃除がしにくい場所なので後回しにしてしまいがちです。

この部分にゴミやホコリがたまってしまうと、窓の開閉がしにくくなったり、カビやダニが発生しやすくなってしまうので、定期的に掃除をすることは大切です。
サッシのレール掃除に便利なのがエコアイテムの「重曹」です。

マルフク 自然にやさしい重曹 お徳用 1kg
【楽天24】[マルフク 重曹]

価格:295円
(2017/9/7 時点)
感想(5件)


①掃除機でレールにたまっているゴミやホコリを吸い取る。
すき間ノズルを使えばより吸い出しやすいです。
この時、サッシブラシなどで同時にかき出しながら行うと、レールにつまった汚れも一緒に吸い取ることができます。

②サッシブラシや使い古した歯ブラシを重曹水につけ、レールの汚れを落とす。
重曹水の作り方
あまりにも頑固な汚れがついていたなら、サッシに重曹水を少し流し込んで汚れを浮かしてからこすりましょう。

マーナ 掃除の達人 みぞスッキリサッシブラシ
W210B(1コ入)【掃除の達人】[ブラシ たわし]

価格:518円
(2017/9/7 時点)
感想(3件)


③雑巾で水拭きして仕上げる。


レールがひどく汚れていたら、どうしてもやりたくなってしまうのが、水をレールに一気に流し込んで、汚れを流してしまうことです。
一見手っ取り早そうですが、実はあまりうまくいかないことが多いのです。

それは、水の流れによって隙間に汚れがつまってしまったり、たまっている汚れがうまく取り切れなくて逆にこびりついた汚れになってしまったりするからなんです。

面倒くさく思うかもしれませんが、先におおまかな汚れを取っておいてから重曹水を使うようにすると、急がば回れといった感じでキレイに仕上げることができます。



●関連記事
クエン酸でぴかぴか窓ガラス拭き
酢で窓ガラス拭き
飲み残したコーラを使って窓拭き



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]