忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「テレビ番組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハナタカ!優越館「大掃除の知れば得するハナタカ大連発!」 2015年12月20日

テレビ朝日系列のくりぃむしちゅーの番組「日本人の3割しか知らないこと ハナタカ!優越館」で、年末のこの時期にピッタリのハナタカ!を紹介していました。

【これからが本番 大掃除!知れば得するかもな事実を大連発!】
年末大掃除のハナタカ10
①掃除をする前に窓を開けてはダメ!
掃除をする前に、空気の入れ替え、換気だと言って窓を開けてしまがちですがやってはいけません。
ホコリが舞ってしまって、掃除機の効果が薄くなってしまいます。

②掃除は狭い場所から順番にやる
家の中の掃除を始めるとなると、1番みんなが集まって、1番広いリビングからとなりがちですが、狭い場所から始めるのが良いそうです。
それは心理的な要因からです。
大掃除となると時間もかかるので、途中で投げ出したくなりがちです。
トイレ→お風呂→寝室→リビング
といった時間がかからないところから始めていくことで、達成感を感じて気力を保たせることができます。

③シャンプーでお風呂の鏡のくもり止め
1.シャンプーを鏡に塗る。
2.シャワーで洗い流す。
シャンプーやコンディショナーに含まれる界面活性剤が、鏡の表面に膜を作ってくもりを防いでくれます。

④石けんについた毛を簡単に取る方法
毛の付いた面で体をこすると毛を取ることができます。
人間の皮膚の持つ弾力と凹凸が石けんに付いた毛を取ってくれます。

⑤マットはラップでずれない
専用のすべり止めを買わなくても、キッチンにある「ラップ」を使うことで滑り止めになります。
1.ラップを50cmほどに切り2つ折りする。
2.マットの中央に敷く。
ラップの摩擦力で滑らなくなります。
キッチンマットにかぎらず、玄関マットやバスマットにも使えそうですね。

⑥換気扇の油汚れはドライヤーで簡単に落とせる
1.油汚れにドライヤーで熱風を当てる。
  熱で油汚れが溶けて柔らかくなります。
2.乾いた布で拭き取る。
ヤケドに注意しましょう!

⑦ダンボールでの収納は危険
使わないものをしまうときにダンボールを使っている方いらっしゃると思います。
ですがダンボールに使われている接着剤がゴキブリの餌になりえるそうなんです。
重ねると、その隙間がすみ家になる場合もあります。
気になる方は控えましょう。

⑧乾燥機に洗濯物を入れっぱなしは火事になる
洗濯物を乾燥機に入れっぱなしにしておくと、オイルが残った乾燥後の洗濯物で自然発火の例が報告されています。
アロマオイルの要注意です。

⑨ダウン製品とテニスボールを一緒に乾燥してふっくら
冬、寒い日には温かいダウンジャケットやダウンコートなどのダウン製品。
お家で乾燥する際に一緒にテニスボールを入れると、中のダウンがほぐされてふっくらします。
(参考)→失敗しない冬物洗濯・ダウンジャケット テニスボールで乾燥

➉加湿器に注意!カビや菌の危険性
加湿器の手入れをしないとカビや菌が繁殖してしまうことがあります。
そうなると部屋中にそれらが広がり、長時間吸い続けるとアレルギー性の肺疾患を起こしてしまう可能性もあります。


いろいろためになるハナタカチェックでした。
皆さんはいくつ知っていましたか。


上のチェックリストよりこちらにも反響があったのが・・
【山瀬まみのハナタカ情報】
◎じゃがいもの皮の身が付いているほうで鏡を磨くと、じゃがいものデンプンによって湯あかを取ることができます。
ついでにくもりにくくもなります。

◎サビの部分にケチャップを塗ると、ケチャップの酸でサビを取ることができます。
(参考)→トマトケチャップでサビを取る方法



わざわざサビ取り剤を購入しなくても、家にあるケチャップでサビを取ることが出来れば簡単で良いですね。
手についてもすぐに洗えて安心です。



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

全力!脱力タイムズ「2人の専門家が教えるイチオシのお掃除術」 2015年12月18日

フジテレビ系列のニュース番組?「全力!脱力タイムズ」。
くりぃむしちゅーの有田さんがメインキャスターを務めていますが、解説員さん達の脱線したような解説に、ゲストコメンテーターかツッコむというかなり面白い番組です。

その中で年末の大掃除についてやっていました。
少し面倒な大掃除を手軽にするためのお掃除術を2人の専門家から教えてもらいます。


【頑固な汚れを落とす!イチオシのお掃除術】
日本掃除収納協会・掃除の女王 上原好志子先生

◎簡単!換気扇掃除
出来れば掃除したくない場所で1位になる場所が「換気扇」です。
近年多くなってきているのがシロッコファンです。
シロッコファン型の換気扇は細いすき間に汚れがたまり、掃除に手間がかかります。

その頑固な汚れを100ショップに売っているあるもので簡単に取ることができます。
それは「かにフォーク」(ダイソー)です。

18-0ステンレス カニフォーク 大

価格:68円
(2015/12/19 時点)


①カニフォークのスプーンのようになっている方で、ファンのすき間の油をこすり取る。
②大き目の容器の中にゴミ袋などの大きな袋を入れ、その中に洗剤とお湯を入れる。
③その中にシロッコファンを1時間程度つけ置きする。

カニフォークは、「形が換気扇の溝にぴったりはまる」、「こびりついた油汚れに負けない堅さ」があり換気扇掃除にむいています。


もう1人の専門家は・・
TOCANA編集長・オカルト界の女王 角由紀子先生

◎究極の悪魔祓いエクソシスム
エクソシストが行う悪魔祓いで使われる「十字架」で、魂の汚れをスッキリ取りましょう。

クロスモチーフ・Lサイズ
北欧雑貨 クリスマス雑貨 置物 クリスマスオブジェ
インテリア 木製オブジェ  X,mas クリスマス木製
オリジナル雑貨 デコレーション クリスマス北欧
木製置物 十字架 オーナメント 壁掛

価格:1,080円
(2015/12/19 時点)
感想(8件)



やっぱり2人目がオチになっていましたね。
実際の掃除方法ではないので、詳しくは書いていません(笑)

年末はどちらの方法でスッキリしますか??



●関連記事
重曹でシロッコファンをつけ置き洗い
NHKあさイチ「スゴ技Q 年末前に!詰まり解消」


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



めざましテレビ「身近なモノが大活躍!大掃除ラクラクテクニック」 2015年12月18日

フジテレビ系列の朝の番組「めざましテレビ」。
その中の「ココ調」のコーナーで、もうすぐやってくる年末の大掃除についてやっていました。
誰でも簡単にできて、しかも身のまわりのモノを使ってできる掃除術の紹介です。


【身近なモノが大活躍!大掃除ラクラクテクニック】
教えてくれるのは住まい方アドバイザーの近藤典子さん(58才←年齢が出ているの初めて見ました)です。
近藤さんは本も多数出されていますし、他の番組でも掃除だけでなく片づけについても裏ワザを紹介されていました。

●出演番組
白熱ライブビビット「達人が伝授!年末の大掃除の裏ワザ」
ソレダメ!あなたの常識は非常識!?「片づけ&収納」

きょうのおそうじ (一般書)

新品価格
¥1,188から
(2015/12/18 時点)


近藤典子の暮らし力
片づけ・お掃除の決定版

新品価格
¥1,404から
(2015/12/18 時点)


【テレビの裏側のホコリ】

コードのについたホコリを簡単に取る裏ワザ
◎使用するもの「お好み焼きソースのハケ」(料理用ハケ)

ハケ お好み焼き用 塗りばけ 4cm
( はけ 刷毛 料理用 調理器具 キッチン用品 )

価格:358円
(2015/12/18 時点)


①掃除機のすき間ノズルの先にハケをガムテープなどで貼りつける。

ハケでからめ取ったホコリが舞い上がる前に、掃除機で一気に吸い取ることができます。


【窓&網戸の汚れ】
網戸のホコリ取り
◎使用するもの「洗車ブラシ」

【ワコー SpaPlus】通水洗車ブラシPP先割
120 x 415 x 80mm CS-21

価格:258円
(2015/12/18 時点)



①洗車ブラシで網戸を横方向にブラッシングする。
②縦方向にブラッシングする。
③裏面も同じように横→縦とブラッシングする。
④古くなったタオル(または雑巾)を水で濡らしてよく絞り、洗車ブラシのブラシ部分に巻き付ける。
⑤網戸を水拭きする。

洗車ブラシはブラシが柔らかいので、網戸を傷つけることがありません。


窓掃除
◎使用するもの「ストッキングたわし」
ストッキングタワシの作り方
①ストッキングの足元約20cmを切り、残りをその中に詰めて丸める。

静電気の吸い寄せ効果でホコリも簡単に取ることができます。

①窓をストッキングたわしで拭き取る。
②熱めのお湯で濡らした雑巾で窓を拭く。
③ハンドワイパーで水分を落とす。

サット(Satto) ウォータースクイジー(1コ入)
【HLS_DU】 /【サット(Satto)】[風呂 掃除]

価格:411円
(2015/12/18 時点)
感想(45件)



サッシの汚れ

◎使用するもの「ストロー」「割りばし」
ストローノズルの作り方
①ストロー3~4本を並べてテープで固定する。
②3~4本をまとめて先の部分を斜めにカットする。
③掃除機のすき間ノズルに差し込み、ガムテープで固定する。

これで吸引力がアップします。

①ストローを取り付けたノズルでサッシの汚れを吸い取る。
②両端を斜めにカットした割りばしに、水で濡らした雑巾を巻き付けて、サッシの端に残った汚れを拭き取る。


【お風呂場の床の水あか汚れ】
浴室、水周りの汚れはアルカリ性なので、トイレなどで使うような酸性の洗剤を使うと効果的です。
◎使うもの「キッチンペーパー」

①酸性洗剤を水で約4~5倍に薄めたものを床にまく。
②その上からキッチンペーパーを置いて湿布する。
③もう1度キッチンペーパーの上からも洗剤を吹き付ける。
④1時間ほどそのままにしておく。
⑤貼りつけていたキッチンペーパーで拭き取りながらはがしていく。
⑥水で洗い流す。

この方法を繰り返すことで、しつこい汚れも落とすことができます。


【キッチンの換気扇の油汚れ】
①ファンを取り外す。
②シンクにゴミ袋など大きい袋を広げて置いて、その中に粉末洗剤を入れる。
(ゴミ袋は2枚重ねの方が安心です。)
(粉末洗剤は何を使っていたのか分かりませんでしたが、重曹やセスキ炭酸ソーダがいいかなと思います。→参考「重曹でシロッコファンをつけ置き洗い」
③約50度のお湯を入れ、その中にファンを入れつけ置きする。


換気扇の中の油汚れ
◎使うもの「いらなくなったポイントカード」(メンバーズカード)

①カードでこびりついた油汚れをけずり取る。
ポイントカードはやわらかくてしなるので、曲がった面にもうまくフィットします。



身近にあるもので、大変だと思っていた掃除が楽にできるなら嬉しいですよね。
いらなくなったものを使うならお金もかかりませんし、お得です!!




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ゆうがたLIVEワンダー「大掃除の達人が伝授!0円大掃除テクニック」 2015年12月15日

関西テレビの夕方の情報番組「ゆうがたLIVEワンダー」。
年末にこの時期にピッタリなお得な掃除情報を紹介していました。
火曜日は私的には1番好きな曜日で、くわばたおはらの小原正子さんと織田信成さんが出ています。


年の瀬もせまり大掃除の時期がやってきました。
1年たまった頑固な汚れを掃除するのを憂鬱に感じている人も多いのではないでしょうか。

そんな悩みを解決してくれるのが、日本清掃収納協会の会長大津たまみさんです。
本も多数出版されています。

「汚れ予防」のコツと裏ワザ
(青春新書プレイブックス)

新品価格
¥1,188から
(2015/12/17 時点)


8秒で幸せをつかむ「片づけ力」

新品価格
¥1,404から
(2015/12/17 時点)


1円も使わないお掃除グッズ108
(双葉社スーパームック)

新品価格
¥1,058から
(2015/12/17 時点)


【不用品で劇的きれいに!
    達人が伝えたい0円大掃除テクニック ベスト3】


3位 油汚れはジーンズと重曹でピカピカに!
コンロの掃除に1番多い悩みはギトギトになった油汚れです。

重曹は、42度のお湯で溶かした重曹水を用意します。
(割合:お湯100mlに対して重曹5g)
重曹を上手に使うためには、この混ぜる割合と、しっかり拭き取ることが大切だそうです。

①重曹水をコンロに吹きかける。
②乾く前にジーンズでこすり取る。

ジーンズ生地は、太くて固い糸ですき間なく織られ凸凹が多い為、汚れをしっかりからめ取ることができます。
使い古したものでないと、ジーンズの色が付いてしまうことがありますので気を付けましょう。

五徳やバーナーリングなどについた頑固な汚れは、重曹水に「つけ置き」が効果的です。
42度のお湯4リットルに重曹200gを溶かした重曹水に15分間程度浸け置きし、その後ジーンズこすると良いでしょう。

2位 お風呂の黒かびは片栗粉と漂白剤で撃退!
使い切る前に賞味期限の切れてしまった片栗粉がある方にはオススメの掃除方法です。

①不要になった歯ブラシでタイルの目地などのカビの表面についた水あかをこすり取る。
 水をかけながら行いましょう。
②片栗粉に酸素系漂白剤をしっかり混ぜる。
(割合:片栗粉100gに対して漂白剤100ml)

↓ 達人が使っていた漂白剤はおそらくコレです

ワイドハイター 大(2L)【kao_TDR】花王
[酸素系漂白剤 洗濯用洗剤 花王]

価格:513円
(2015/12/17 時点)
感想(84件)


③混ぜたものを時間をおかずに、カビの部分に塗っていく。
④5~10分放置した後、水で流す。

片栗粉と混ぜることで、片栗粉の固まる成分を利用し、漂白剤だけをカビの部分に塗ってもすぐに流れ落ちてしまうのを防ぎます。
こうすることでカビに漂白剤の効果を長くあたえることができます。

この方法でカビは取れているのですが、染み付いた黒ずみが残ってしまった場合は、「修正ペン」で上から塗ってしまいましょう。
これで見た目が良くなります。


【片栗粉でグリルの汚れと臭い取り】
①300mlの水に片栗粉を大さじ7杯入れかき混ぜる。
②作った水溶き片栗粉を受け皿に流し入れ3分間加熱する。
③1時間そのままにしておく。
④固まった片栗粉を手ではがす。

汚れと臭いが片栗粉について、受け皿がキレイになっています。


1位 網戸が使い古したボディタオルで新品状態に!
雑巾で拭いたり、掃除機で吸いとってもなかなか網目の中まではキレイにならない網戸のホコリ汚れ。
これをきれいに取ってくれるのが「ボディタオル」です。

ボディタオルの目と網戸の目がこすりあうことで、網戸についているホコリ汚れを簡単にかき出すことができます。

①網戸をボディタオルで乾拭きする。

使い古したボディタオルがあったら、買い替える前に網戸の乾拭きをしておきましょう。
水で濡らしてしまうと、ホコリが泥汚れになってしまって、網目の中に入り込み逆効果になってしまいますので、注意しましょう。

網戸に付着したホコリが多い場合は、掃除機を片手に持って吸い取りながら拭くと良いです。


【はき古したジーンズで電子レンジの掃除】
食品を温めた際に中で、ソースや汁が飛んでこびりついてしまった汚れってあると思います。
この汚れを取ってくれるのが「ホットジーンズ」です。

①15cm程度に切ったジーンズをしっかり水で濡らし、電子レンジで2分間温める。
②温めた後、3分間扉を閉めたまま置いておく。
 こうすることで水蒸気が汚れに密着して柔らかくしてくれます。
③ジーンズで汚れを拭き取る。
 ジーンズが熱くなっているのでやけどに注意しましょう。



この紹介された掃除方法ならお金もかかりませんし嬉しですよね。
年末年始はいろいろとお金がかかります。
特に網戸掃除はボディタオルで乾拭きするだけなので、水も使わなくて良いので、寒いこの時期には取り掛かりやすい良い方法だと思いました。

さぁ!大掃除がんばりましょう!!



●関連記事
よーいドン!サンデー「1円も使わない大掃除10連発」


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ごごネタ!快適!こだわりライフTV「進化したお掃除グッズ!」 2015年12月14日

大掃除で困ることの一つに、1日の間にキッチン、トイレ、お風呂場などいろんな場所の掃除をするので、その都度使う道具や洗剤が違って大変だったりします。

そんな時に便利なのが家庭で使えるコンパクトな「スチームクリーナー」です。

スチームクリーナー ハンディタイプ STM-306
ホワイト/グレー アイリスオーヤマ【送料無料】

価格:6,990円
(2015/12/15 時点)
感想(3件)



軽くて女性にも使いやすく、強力スチーム洗浄で頑固な汚れもピカピカになります。
手元にスイッチがあるので操作もしやすくてラクラク!
また、アタッチメントを付け替えるだけで、床掃除やトイレ掃除、窓サッシ掃除、換気扇の油汚れ落としなどいろんな場所の掃除に使うことができます。
大掃除はこれが1台あれば楽チンです!


【お姑さんの豆知識】
昔、台所は「重曹」でお掃除していました。
スポンジに粉末の重曹をつけて、そのままシンクの内側を磨くとキレイになります。

重曹 5kg【4300円以上で宅配便送料無料!】

価格:1,183円
(2015/12/15 時点)
感想(2331件)


油汚れは重曹を溶かして使うとキレイに落とせます。
重曹水の作り方

人体には無害で、食用にも使われているので安心して使えます。
今話題のナチュラルクリーニングです!


重曹はスーパーマーケットやホームセンター、100円ショップでも購入することができます。
水あかなどの汚れに強い「クエン酸」と一緒に使うととっても便利です。
クエン酸水の作り方

クエン酸も人体に無害なので、小さなお子さんやペットを買っているお家にはオススメのお掃除グッズですよ。



●関連記事
ごごネタ!くらしにピントTV「年末は窓の掃除も忘れずに!」
ごごネタ!快適!こだわりライフTV「大掃除で賢く節約!」




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]