TBS系列、真矢ミキさんと国分太一さんがMCをつとめる朝の情報番組「白熱ライブ ビビット」。
その中の「ビビットFOCUS」というコーナーで「大掃除」について紹介されていました。
最近ではお家の掃除をプロにたのむという方も増えているそうです。
プロに頼めば、お金はかかりますが、楽にキレイにしてもらえます。
◎大掃除シーズン到来!あなたは自分でやる派?それともプロに頼む派?
プロの掃除技を見せてくれるのは、「ベアーズ」という大手の掃除会社です。
【プロの換気扇のつけ置き掃除】
①換気扇周りにビニールをはって、周りに汚れが飛ばないようにする。
②換気扇の部品を外し、シロッコファンを取り外す。
③大きなブラスチック容器に水を入れ、電熱棒で温める。(100度くらい)
④この中にファンやその他の部品などの油汚れの気になるものを入れる。
熱いお湯の中に入れると油汚れが浮いてきます。
⑤洗剤を入れ、20分程浸け置きする。
⑥つけ置く間に換気扇の内側や外側を拭き掃除する。
⑦時間が経ったらブラシなどで汚れをこすり落とす。
一方、掃除は自分でやっているお宅の頑固なコンロの汚れ落としです。
1年間ほどんど掃除をしていないそうで、ご主人がマイナスドライバーでコゲをガリガリと何時間も落としています。
そんなお宅に掃除方法を教えてくれる達人は、住まい方アドバイザーの近藤典子さんです。
暮らしアカデミーの校長でもあり、本も出されていますよ。
【ガスコンロの焦げ付きなど頑固な汚れ】
五徳やその周りにこびりついた頑固な汚れをプラスチック製の「いらないカード」を使って落とします。
①いらなくなったカードで焦げや汚れを削り取る。
カードの方が密着面が広く、コンロに傷をつけません。
もう使わなくなったクレジットカードやメンバーズカードなどを使いましょう。
【レンジフード(換気扇)カバーとその周りの壁の油汚れ】
①まず水をレンジフード全体に吹き付ける。
②油汚れ用洗剤をその上から全体に吹きかける。
こうすることで馴染みやすくなります。
③上からラップをかぶせ(貼り付け)湿布状態にする。
液だれを防ぎ、洗剤が汚れに浸透します。
コンロ周りの壁にも同じようにして、ラップをかぶせます。
壁の1番下の目地のような部分にはティッシュ?キッチンペーパー?が貼ってありました。
④15分放置する。
⑤貼っているラップをスポンジ代わりにして、こすりながらはがしていく。
換気扇・コンロ掃除にかかった時間:約5時間
【シャワーの蛇口の水あか汚れ】
シャワーの蛇口の金属部分に白い汚れがついていませんか。
それは水アカがかたまったものです。
①乾いている状態のときにいらなくなったカードで汚れを削る。
②洗剤で洗う。
これでピカピカになりますよ。
【超簡単!網戸のお掃除】
網戸の掃除には「洗車ブラシ」が効果的なんです。
細かなホコリがみるみる取れ、1度に広い面積を掃除してくれる優れものです。
①外側から窓を閉めてスタート。
部屋の中にホコリが入ってしまうから。
②網戸の上から乾いた洗車ブラシで左右→上下に軽くブラッシングする。
③ブラシ部分に、固くしぼった雑巾を巻き付けて、左右→上下と軽く拭き上げる。
強く押し当てると網戸が凹んでしまうので注意しましょう。
④外側が終わったら内側からも同じように拭き上げる。
網戸は外して水洗いしなければいけないという印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、これなら取り外さずに簡単に行なえるので便利ですね!
ここまでは自分で出来る掃除の裏技ですが、プロに掃除を頼むという方も最近は多くなってきています。
プロに掃除を頼む掃除場所で1番多いのが「エアコン」です・
エアコン掃除のプロの技術を紹介します。
【プロのエアコン内部のスッキリお掃除】
①エアコンのカバーをはずす。
②エアコン全体をビニール袋でかぶせ、下に置いたバケツに流れ込むように下へと垂らす。
エアコン周りも汚れないように、ビニールでカバーする。
③吹き出し口にカビ専用の洗剤を吹きかける。
吹き出し口に白っぽい汚れが付いていたらそれは「カビ」です。
④20分ほど放置する。
⑤高圧洗浄機で洗い流す。
カビを放置しておくと、カビの見えない胞子が部屋の中を舞い、抵抗力の無い子供や赤ちゃんが咳き込んだり、アレルギーを起こしてしまったりします。
キレイになったエアコンをキレイな状態で長持ちさせるには、
冷房を使い終わった後に送風でエアコン内部を乾燥させるなどして、結露をためた状態にさせないようにすることが大切です。
引き続きバスタブ掃除もプロの技を紹介します。
【バスタブ裏洗浄でカビ撃退】
①バスタブ側面のカバーをはずす。
②洗剤を全体に拭きかけて、高圧洗浄機で汚れを落とす。
プロに頼んだお値段はというと、
バスルーム全体(高圧洗浄付)約3時間 23100円
だそうです。
バスタブの側面のカバー(エプロンカバー)はできれば定期的に外して掃除をした方がよいそうですね。
その中がチョウバエの発生源になっていたりするんですよ。
お風呂に出現するチョウバエの退治方法
◎プロのお掃除金額例(株式会社ベアーズ)
換気扇 9800円~
ガスコンロ 12400円~
エアコン 9800円~
バスルーム(高圧洗浄込み) 23100円~
時期にこだわらず、年が明けて1月や2月にプロにお掃除を頼むと、全体のお値段が1万円くらい安くなることがあるそうですよ。
年末はやはり頼む人も多いですから、シーズンをはずすと良いということですね。
大掃除、自分でやるかプロを頼むか・・
今は便利な掃除グッズがたくさんでていますから、結構自分でもできてしまうかもしれませんね。
近藤さんの「いらないカード掃除」はなんだかちょっと楽しそうでしたね。
●関連記事
ソレダメ!あなたの常識は非常識!?「片付け&収納」近藤典子さんの3D収納術
にほんブログ村
http://