忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「身近なアイテム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンスで家電にホコリを寄せ付けなくする方法

どのご家庭にも必ずある電化製品。
電化製品なくして私たちの生活はもう成り立ちません。

その電化製品での困りごとの一つが「ホコリ」です。
静電気を帯びている電化製品はホコリをどうしても吸い寄せてしまいます。

そんなホコリを予防するための方法を紹介します。

①スプレーボトルに水を入れ、リンスを数滴垂らし混ぜる。
 シャカシャカ泡立つようには混ぜないでください。
②クロスに吹き付けて家電を拭く。
 クロスはマイクファイバークロスがよくホコリを絡めとるのでおすすめです。

【メール便送料無料】お試し10枚セット カークランド
(コストコ) ULTRA PLUSH マイクロファイバータオル
(40.6cm×40.6cm)厚織!高吸収!イエロータオル
KIRKLAND COSTCO 洗車 掃除

価格:1,080円
(2018/2/18 時点)
感想(36件)


家電を拭き取る前には取扱説明書を見て、洗剤拭き、水拭きをしてはいけない箇所をチェックしておきましょう。
その部分はさけて拭かなければいけません。

リンスの代わりにコンディショナーでも構いません。
リンスやコンディショナーは静電気を防ぐ成分が含まれている為、ホコリが付着するのを予防してくれるのです。
たしかに髪の毛の静電気を防いでくれていますもんね。

クリアフォーメン エクストラケアコンディショナー
ポンプ 350g

新品価格
¥365から
(2018/2/18 時点)


汚れも良く落ちて、ホコリも防げるなら一石二鳥で嬉しいです。



●関連記事
便利すぎる!ストッキングの掃除活用法(ホコリ取り
柔軟剤でホコリが付きにくくなる拭き掃除の方法


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

あまった保冷剤で超簡単!消臭剤の作り方

何かに使うかもと、ケーキ屋さんなどでもらった「保冷剤」を冷凍庫にため込んではいませんか。
いっぱいためこんだわりには結局は使わないなぁということがあると思います。
使わないからと捨ててしまう前に、それを利用したとっても簡単に作れる便利グッズを紹介しましょう。

それは「消臭剤」です。
保冷剤を使えば、とっても簡単に消臭剤を作ることが出来ますよ。

保冷剤 キャッチクール 300g
お買い得10個 ひんやり 関東当日便

価格:540円
(2016/7/23 時点)
感想(3件)



【作り方】

①保冷剤の中身(柔らかいとき)をプリンカップなどの容器に入れる。

これで完成です。
あとはこれを臭いの気になる場所に置いておくだけでOKです。
持続効果は約1週間です。

そもそも保冷剤の中に入っているゼリー状の物体は、水を吸ったスポンジ状のもので、これを冷やすと隙間の水が凍って固くなっていたんです。

保冷剤のゼリー状の物体には凸凹の小さな穴があいています。
そこに、空気中の臭いの分子を引き付ける力があるんだそうです。

このゼリー状の物体は吸水性ポリマーと言われ、市販されている消臭剤に使われているものとほぼ同じ素材なんです。


【応用方法】
◎絵の具を混ぜて好きな色に変える!
2色、3色と混ぜて組み合わせるとおしゃれなインテリアにもなります。
入れる容器もガラス容器など凝ったものにしても良いですね。

◎アロマオイルを垂らす
好きな香りのアロマオイルを数滴入れれば芳香剤にもなります。

[有機認証精油] 選べる5ml5本 ピュアエッセンシャルオイル 28種
アロマオイル/ 高品質 エッセンシャルオイル 精油 セット
アロマライフ【1000円 ポッキリ 送料無料】
空気洗浄器や加湿器、認知症にも!メール便送料無料

価格:1,000円
(2016/7/23 時点)
感想(26663件)


◎小さいお子さんがいるお家はラップ
触ったり、口に入れてしまわないように、ラップでフタをして、爪楊枝などで穴を開けておくと良いでしょう。
ラップを輪ゴムでとめておいたり、テープで留めておくと、よりしっかりフタができますね。
輪ゴムを色付きにしたり、テープをマスキングテープにしておくと、見た目もかわいくなります。


捨ててしまおうというものを、こうやって家で利用するものに変身させられるのはとっても便利ですし、節約にもつながりますから嬉しいですね。



●関連記事
タバコの臭い消しにピッタリ!お茶の出し殻の消臭剤の作り方
クエン酸でトイレの消臭剤&消臭スプレーの作り方
重曹で万能消臭スプレーの作り方




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



【梅雨前対策】畳を5分の簡単拭き掃除

西日本が梅雨に入りました。
もうすぐ本州全土が梅雨に入りそうですね。

梅雨に入る前に、湿気をため込みやすい畳をサッと拭き掃除しておいて、梅雨中にジメジメしてしまうのを防いでおきましょう。


①雑巾をお湯で濡らして拭き掃除。
雑巾は使い古したものよりも、新しい物の方が汚れをかきだしやすくて効果的です。
新しいものの方が、毛が立っているからです。
雑巾以外ににも、マイクロファイバーのフキンや雑巾もオススメです。

マイクロファイバータオル5枚

価格:1,000円
(2015/8/28 時点)
感想(69件)



濡らすものは水よりもお湯の方が、汚れを落としやすく乾きが早いです。
あまり湿気を含んだ状態を長くすることは、畳のカビ、ダニの原因になりますので、出来るだけ早く乾かすようにしましょう。

拭くときは畳の目にそって拭くようにします。

②乾いた雑巾で拭く。
 水分や浮き出た汚れを拭き取ります。

③畳の部屋を閉め切らずに、風通しを良くし乾きやすくする。


別に洗剤を使うわけではありませんから、簡単にできる拭き掃除です。
5分あれば充分!
こうやって拭いておくことで、畳についた皮脂や汗の汚れなど、掃除機では吸い取れない汚れを取り除くことができます。

梅雨のジメジメで畳にカビ臭くなってはいけません。
事前に拭き掃除をちょこちょこやっておいて、寝転んでも気持ちの良い畳にしておきましょう。


↓ なんだかおしゃれなパッケージですね

タタミの用心棒 椿三四郎
畳の洗浄ワックスシート 10枚入り

価格:600円
(2015/8/28 時点)
感想(47件)




●関連記事
畳の手入れ方法いろいろ
酢で畳の黄ばみ取り、カビ予防
畳に付いたタバコの焦げ跡を目立たなくする方法
クエン酸で畳のカビ予防



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



トイレブラシは100均コップブラシが実はピッタリなわけ

実はトイレ掃除をするのにピッタリな身近なアイテムがあります。
それはある意味、トイレ掃除専用に作られたトイレブラシよりも活躍できるものかもしれません。

それは100円ショップで売られている「コップ洗いブラシ」です。

伸縮スポンジ/コップ洗い水筒洗いブラシ

価格:100円
(2015/8/25 時点)


柄がトイレブラシよりも短いので力を入れてこすりやすく、ブラシの先が柄の先をおおうようになっているので、いちいち持ち替えなくてもそのままで広い面や細かいところを磨くことが出来ます。

そして何よりも100円というリーズナブルな価格です。
普通にホームセンターやスーパーマーケットなどで買うと数百円~千円前後で売られていたりします。
たしかに100円のもよりは丈夫だとは思いますが、消耗品ですから100円のものでも十分ではないでしょうか。
100円のものを買って、汚れたら定期的に取り替えるようにしておけば、ブラシの清潔さもある程度は保つことが出来るので衛生的にも好ましいと思います。

100円ショップのコップブラシもいろいろな種類があるので、用途によって選ぶことが可能です。
コップだけでなく、水筒用やペットボトル用、母乳ビン用などもあります。
ブラシの先も、スポンジタイプのものやブラシタイプのもの、先が曲がっているものや細いものなどと形状も様々です。

【キッチンブラシ】冷水筒・ポット洗い

価格:108円
(2015/8/25 時点)



いろいろ見てみて、自分が使いやすいと思えるものを掃除で上手く使うことが出来れば、より掃除も楽しくはかどるのではないでしょうか。


※補足
コップブラシ以外にも、シューズブラシや、お弁当箱のすき間やストローなど細かい部分を洗うブラシも便利だと感じました。
トイレ掃除にいくつものブラシを使い分けすぎるのはかえって面倒臭くなってしまうかもしれませんが、おおまか用と細かい用とせめて2種類あれば掃除の効率があがるのではないでしょうか。

ストロー洗いブラシ

価格:108円
(2015/8/25 時点)
感想(1件)




●関連記事
重曹で便器とトイレブラシも一緒にキレイにする方法
クエン酸で便器の掃除
酢でらくらくトイレ掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



消しゴム1つでフローリングの落書きは何でも消せる!

シートフローリングに付いた油性マジック、ボールペン(油性、水性、ゲルインク)、クレヨン、色鉛筆、鉛筆などの汚れ。

小さいお子さんがいるお家なら、お絵かきしていて床にも落書きされちゃったなんてことありますよね。

そんな落書きを消すのに超簡単な方法があります!
それは「消しゴム」です。

消しゴムが1つあれば、油性マジックだってボールペンだって、クレヨンだって簡単に消すことができます。
今までなら、こういった汚れには、その汚れごとに適した洗剤や雑巾などを使って、ちょっと大掛かりな拭き掃除をしていたと思います。

ですがもう「消しゴム」さえあればゴシゴシこすって、消しカスをちょちょいと取り除けばOKです。

消しゴムの質や、マジックやボールペンなどの落書きの濃さ、フローリングの状態などで、消え方に多少違いがあることもあるとは思いますが、シートフローリングであれば材質がなんであれ、たいていの汚れは落とすことが出来ます。


無垢のフローリングに関しては、鉛筆やシャープペンの汚れは消しゴムで消すことができますが、これ以外のマジックやボールペンなどは消すことが出来ませんので気を付けましょう。

↓ 床用消しゴムありました!

リンレイ 床の手なおしらくがき消しゴム

価格:540円
(2015/10/23 時点)




●関連記事
家中のクレヨンの落書きを消す方法
除光液でクレヨンの落書きを消す方法
アルコールで油性マジックの落書きを消す方法
エタノールで壁紙のボールペンの落書きを消す方法


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]