忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「身近なアイテム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漆塗りの重箱やお椀などの洗い方

おせち料理を詰めた重箱や、お吸い物、お雑煮を入れたお椀など漆塗りの容器を、お正月だからという事で使われた方もいらっしゃるでしょう。
ほかにもお祝い事などで使うこともありますよね。

★スタッフおススメ重箱★まげわっぱ重箱 2段 くつわ 7寸
【送料無料】 【曲げわっぱ】【訳あり】【重箱】重箱2段
木重箱/2段重箱/仕切り/おしゃれ重箱/かわいい重箱/重箱モダン
/漆塗り重箱 うるし重箱/入学祝 入学記念 新生活 新生活

価格:5,940円
(2016/7/1 時点)
感想(64件)


【宮内庁御用達 漆器 山田平安堂】2客組ペア≫汁椀欅(けやき)
平筋 すり漆/神代すり“WEB限定”お箸サービス割れにくい
軽い、熱くない漆器の汁椀・吸物椀木製 お椀/木目 お椀/ギフト
お椀/内祝い お椀結婚祝い お椀/漆器 お椀/漆塗 お椀

価格:8,640円
(2016/7/1 時点)
感想(44件)


ですが漆塗りの器は、普段使っているような陶器やプラスチック容器とは違って繊細なものです。
いつも通りに洗剤でゴシゴシ洗いはしてはいけません。

大切に扱うものですから、正しい洗い方をするようにしましょう。


①油ものを入れた際は、キッチンペーパーや新聞紙などで油分を拭き取る。

②スポンジでやさしくぬるま湯で洗う。
油分が落ちにくいようなら、少量の洗剤をつけて洗いましょう。
水をはった洗いおけなどに長時間浸けるようなことは避けましょう。

③水気を切ったら、フキンなどで拭く。
自然乾燥させるより、水気を拭き取ったほうが良いです。


漆器は、漆の木から出る樹液を木の器に塗り重ねたもので、きれいな光沢が素晴らしいです。

ですが、乾燥や湿気、急激な温度変化が苦手なので、しまう際は湿気のこもらない、涼しいところに保管しましょう。
陶器や時期に比べて、保温性が高いので、温かいお料理を入れるにはもってこいですね。

器の印象でもお料理の印象は変わってきますから、大切に扱って漆器に盛り付けた美味しい料理を食べましょう。



●関連記事
お正月などの来客時に使える裏ワザです。
塩でカットグラスをピカピカにする
じゃがいもの皮でガラスコップ磨き
部屋の飾りや置物の掃除
酢で新品の漆器の臭い取りとお手入れ方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

穴のあいた靴下で超簡単拭き掃除

穴のあいた靴下、穴があいたらすぐに捨ててしまうことが多いのではないでしょうか。

でも客観的に見たときに、穴のあいた部分以外はまだ全然大丈夫なんですよね。
靴下だからもう機能を果たせなくなったというわけですが、靴下じゃなかったら?

これを掃除で使いましょう!
手にはめて拭き掃除に使えばとっても便利です。
手にはめているので、手の感覚をうまく利用して、細かい場所や置物、カーテンレールや電気の傘など便利に使えます。

靴下の素材によっても使い分けることが出来ます。
例えば、

毛糸の靴下・・厚手なので重曹水やクエン酸水、水に濡らしたりして拭き掃除。
       アクリルタワシのように油汚れの付いているところのこすり洗い。
       重曹水の作り方
       クエン酸水の作り方
       セスキ炭酸ソーダ水の作り方

フリースの靴下・・静電気効果でホコリを吸着させます。
         普段やっていない場所の拭き掃除、ホコリ取り。

薄手の靴下、綿の靴下など・・手先の感覚が1番分かりやすいので、細かいところの拭き掃除。
              狭いところや網戸のホコリ取り。

こういった使い方があります。
右手に濡らした毛糸靴下で拭き掃除し、薄手の靴下で乾拭きしても良いでしょう。

靴下以外にも、伝線してしまったストッキングも掃除に役立ちますよ。
便利すぎる!ストッキングの掃除活用法
ストッキングとハンガーでお手製モップ作り
ストッキングでホコリ取り、手あか取り


もういらないものをうまく利用して上手にそしてお金をかけずにお掃除しちゃいましょう。


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



動物の剥製のお手入れ方法

動物の剥製をお家に置いてある方は少ないかもしれませんが、ある方にはお手入れ方法は気になるところです。

PUEBCO(プエブコ) BlueJay青/
剥製のようにリアル鳥オブジェ♪雑貨通販【RCP】

価格:977円
(2016/8/10 時点)
感想(3件)


近頃では自分がかわいがっていたペットの犬や猫、鳥などを剥製にして置いておく方も結構いらっしゃるようです。

そんな剥製ですが、何もせずただ飾っておくだけにしていると、カビが生えたり、虫がついたりしてしまいます。
正しいお手入れをしていれば、良い状態で何十年も保存しておくことが出来るのです。


【お手入れ方法】
◎1週間に1回程度はハケなどでホコリをはらう。
あまりホコリなどがつきすぎると、毛や羽の奥にホコリが入り込んでしまう恐れがあります。
魚や爬虫類の剥製に関しては、ウェットティッシュや固く絞った雑巾などで軽く拭き掃除をしても良いでしょう。

↓ 細かい剥製には小さなペイント用のハケを使っても良いです

イリスハントバーク 掃除ブラシ ヤギ毛 選べる2色
ホワイト ブラウン ブナ iris hantverk イリス・ハントバーク
ブラシ はけ ハケ ホコリ取り 埃 食器 洋食器 ブランド食器
フィンランド 北欧 おしゃれ お洒落 収納 シンプル 

価格:3,628円
(2016/8/10 時点)
感想(4件)


◎風通しの良い、湿気のこもらない場所に置く。

◎直射日光に弱いので、あまり日の当たらないところに置く。
日焼けから守りましょう。

◎できればガラスケースなどに入れて、ホコリやゴミが付かないようにし、中に防虫剤を入れ、虫対策をしておくと万全。

Cabinet With Wood Vase Lsize / キャビネット
ウィズ ウッド ベース Lサイズ GLASS DOME
/ガラスドーム ガラスケース ショーケース detail
【あす楽対応_東海】

価格:8,640円
(2016/8/10 時点)
感想(2件)



日頃のお手入れをうまく行っていれば、美しい剥製をお家の中に長く飾っておくことが出来ますよ。
あまりにもひどい汚れなら、専門の業者さんに頼みましょう。



●関連記事
部屋の飾りや置物の掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



超簡単!!輪ゴムで敷居の汚れをかき出す方法

ふと気がついたら汚れやほこりが付いている敷居や戸と敷居のすき間。
汚れが気になったけれど、わざわざ拭き掃除などをするのは面倒だという方にすぐにできる簡単な掃除方法を紹介します。
それにはたいていのお家にある「輪ゴム」を使います。

カウネット 輪ゴム #16 1kg

価格:842円
(2017/4/5 時点)
感想(16件)



①敷居の上に何個かの輪ゴムを並べる。

②勢いよくドアを数回開けたり閉ねたりする。

輪ゴムによってホコリや汚れがからめ取られます。
たったこれだけのことで、手を汚さずに敷居の汚れをかきだすことが出来ます。
あとはティッシュペーパーなどで、輪ゴムごとかき出したホコリや汚れを取ってしまえばオッケーです。

逆にこれを利用して、敷居を拭き掃除するときに、雑巾の下に輪ゴムを置いて、輪ゴムごと敷居を拭き掃除すれば、拭き掃除だけでは取れなかった汚れを取ることもできるでしょう。


他にも掃除に輪ゴムを役立てることが出来ます。
12月7日に放送された「よーいドン!サンデー「すっきり♪大掃除スペシャル」」で、
ラップの芯に輪ゴムをいくつかつけて、それをカーペットなどの上でゴロゴロ転がすという掃除方法賀正かいされていました。
それによってカーペットに付いていたゴミやホコリ、髪の毛などが輪ゴムによってからめ取ることができます。


身近な普段何でもないものがとっても便利な掃除アイテムになることがあります。
自分でもちょっと便利アイテムを考え出してみるのも良いかもしれません。



●関連記事
NHKあさイチ「スゴ技Q 輪ゴムの技大集合」アクセサリー・掃除
NHKあさイチ「スゴ技Q 輪ゴムの技大集合」古くなってはりついた輪ゴムを取る



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



カーペットの簡単お湯拭き掃除でフカフカにする方法

普段のカーペットのお掃除といえば、掃除機をかけたり、コロコロクリーナーでコロコロするくらいではないでしょうか。
なかなか丸洗いできるものではないので、どうしても表面上の掃除になってしまいます。

↓ 洗えるカーペットはやっぱり便利!

【あす楽/選べる16色】ラグ 洗える 200×250CM
ラグマット 秋 冬 滑り止め付 西海岸 マット
ラグカーペット カーペット ホットカーペット対応長方形
北欧 秋冬用 洗えるラグ リビング 洗えるラグ
マイクロファイバー

価格:2,980円
(2017/11/7 時点)
感想(5219件)


ですが実際のところ肌が触れることも多いですし、食べこぼしや汗や皮脂の汚れも付いているのです。
そんな汚れを簡単に取る方法を紹介します。

使うものは「お湯」だけです。

①バケツなどの容器にお湯(40度くらい)を入れる。
②お湯で濡らした雑巾を固く絞って、「の」の字を書くようにカーペットをしっかり拭き取る。

お湯は油汚れに効果的なので、汗や皮脂汚れを取るのに向いています。
あなどれない!水・湯の洗浄パワー!
そして、のの字を描くことでカーペットをフカフカにすることができます。

この掃除を行う際は、良い天気の乾燥した日を選ぶようにしましょう。
その方がカーペットの乾きが早いですよ。

この掃除なら洗剤を使うわけではないですから、サッとすぐに取り掛かることが出来ますし、掃除時間も短くて良いですよね。

↓ カーペット用のウエットティッシュ

【2個までメール便対応】【レビュー記載で送料無料】
山崎産業 コンドル
あんしんカーペット用ウェットシート8枚入
【リビング】【掃除用具カーペット布張りソファ
車の座席拭き掃除水拭き洗剤不使用アルカリイオン水除菌】
05P23Sep15

価格:680円
(2015/9/25 時点)




●関連記事
酢でカーペットの汚れを取る
重曹でホットカーペットの掃除&消臭
ゴム手袋で簡単カーペット掃除
NHKあさイチ「今こそ・床掃除」じゅうたん編



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]