忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あさイチ「スーパー主婦直伝!ハッピーキッチン時間術」①食材繰り回し 2015年3月18日

今日のNHK「あさイチ」スーパー主婦のテーマは「ハッピーキッチン時間術」です。
主婦が家事の中で1番多く時間を過ごす場所はキッチンです。
そのキッチンでの時間をうまく短縮させましょう。

スーパー主婦の山崎さんは常備菜を作っています。
週に1回2時間程度の時間をとって、10品ほどの常備菜を作っています。
こうしておけば、1週間は料理の支度が楽チンになります。
いわゆる「手間の貯金」です。

もう一人のスーパー主婦の井田さんは、買い物から帰ったらその場で食品を処理。
「先手仕事」です。
青菜やブロッコリーは全部ゆでてしまい、すのこ入りの容器に入れてすぐに使えるようにし冷蔵庫で保存します。
きゅうりや人参、カブは乱切りにして甘酢に浸けてピクルスにしてしまいます。
そうするとすぐにサラダや付け合わせとして使うことが出来ます。

こうしておくことで日々の調理時間が30分と短縮されるそうです。

しかし・・・
このちょっと頑張ることがなかなかできることではありませんよね。

出来ればいいけど無理!そんな方へ今日はスーパー主婦の卵がいろいろ伝授してくれます。
忙しいのが当たり前、できないのも当たり前、出来る範囲でちょっとずつ進んでいきたい!


スーパー主婦の卵 井上さんのヒント
「料理はゼロから始めない」

食材は3日ぶんを買い込みます。
そしてまずやるのが「袋退治」です。
とにかくパッケージを外してしまいます。
こうすることで朝など時間がないとき、忙しいときのひと手間を減らすことが出来ます。

野菜に関しては、
ミニトマトだと洗って、ヘタを取ってタッパーに入れて冷蔵庫に入れます。
きのこ類はいしづきを取ってほぐしておき、タッパーに入れて冷蔵庫に入れます。
小松菜やチンゲン菜は使う大きさに切っておき、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍しておきます。
きのこ類も保存袋に入れて冷凍しておいても良いです。
冷凍しておくことで、必要な分が使えますし、野菜室でしなびてしまうこともありません。

なかなかこういったことがすぐに出来ないときには、「ちょっと待っててねカゴ」を作っておき、その中に入れておきます。
そうすることで、洗ったり切ったりをできるときにやろうと意識することが出来ます。

他にもベーコンを使う大きさに切って、ほぐしておいてタッパーに入れたり、ほうれん草をゆがくときには使う分だけでなく、全部ゆがいてしまって、残った方をタッパーに入れておいたりもしていました。

「未来の自分」のために必ず役に立つことなので、できることからでいいので始めてみましょう。
そうすると「過去の自分」にもありがとうと思えるようになるそうですよ。
調理時間が減って体も楽になりますし、精神的にも楽になります。


◎食材別 繰り回し
①じゃがいも
袋退治→洗っておく→ゆでておく→つぶしておく (ジャーマンポテト)
         →切って水につけておく (カレー、肉じゃが)

②たまねぎ
袋退治→皮をむいておく→くし切り→いためる (カレー)
           →スライス→いためる (スープ)
           →みじん切り→いためる (チャーハン)
                 →ひき肉といためる (コロッケ)

③にんじん
袋退治→せん切り→ドレッシング漬け (サラダ)
   →いちょう切り→ゆでておく (スープ、豚汁、きんぴら)



続き→②キッチン収納術
   ③やる気アップ技、新聞紙パックの作り方
   ④小さな計量カップ、視聴者さん達からの質問


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

キャスト「ググッとライフ・最新掃除機」やりたくない家事第1位は? 2015年3月17日

ABC朝日放送の夕方の情報番組「キャスト」。
メインキャスターは以前「おはよう朝日です」でキャスターをやっていた浦川泰幸さんです。
この番組内の「ググッとライフ」というコーナーで、もっと掃除が楽になる!今話題の最新掃除機を紹介していました。

あるメーカーの調査によると、やりたくない家事のBEST3は、
①掃除機がけ
②ふとん干し
③洗濯
だったそうです。

「掃除機がけ」が第1位と言う結果となりました。
掃除機をかけたくない理由としては、
①出すのが億劫。
②ホースの取り回しでイライラする。
③かけると疲れる。
④家具にぶつけてしまう。
⑤換気が嫌だ。

ということだそうです。

今良く売れている掃除機といえば、スティック型掃除機と自動ロボット掃除機。
部屋に出しておけて、いつでも気軽に掃除をすることができるからだそうです。


【オススメ掃除機】
◎ダイソンDC74モーターヘッド  ヨドバシ店頭価格73440円
 去年発売されたダイソンの最新型スティック掃除機。
 デザイン性に優れ、見た目のインパクトもあります。
 本体2.3kgと超軽量!
 クリーナーヘッドが、やわらかいナイロンフェルトとカーボンファイバーブラシを搭載。
 
 ナイロンフェルト・・床面との密着性を高めて大きなゴミを取る。
 カーボンファイバーブラシ・・じゅうたんや畳の目に詰まった小さなホコリをかき出す。

 強力な吸引力でヘッド部分にホコリや髪の毛が付着しません。

【送料無料】DYSON DC74MH
[サイクロン式スティック&ハンディクリーナー]

価格:67,800円



◎三菱コードレススティッククリーナー「iNSTICK」 ヨドバシ店頭価格74940円
 3月1日発売の業界初1つで2役掃除機。
 コンセプトは「お部屋に出しておく新しい掃除スタイル」
 充電する本体が空気清浄機になっており、掃除中空気もキレイにしてくれます。
 
 コードレスなので階段の掃除などもらくらく。
 ヘッドも小さく小回りが利くので動きがスムーズになります。

MITSUBISHI 三菱電機 【HC-VXE20P-N】HCVXE20P-N 
空気清浄機能付き 充電式スティッククリーナー(パワーブラシ)
シャンパンゴールド 【掃除機】iNSTICK(インスティック)

価格:43,750円



◎パナソニック ルーロ ヨドバシ店頭価格107780円
 今月発売のパナソニック初のロボット掃除機。
 三角形の本体の特徴を生かし、ゴミのたまりやすい部屋の隅に入り込み掃除をします。
 ラウンド&ランダム走行の機能で、ゴミがたまりやすい壁際から掃除をしてくれます。
 その後部屋の中央を掃除します。
 段差を感知し落下を回避。
 ボタン一つで、きれいにしたい場所を集中的に掃除してくれます。
 

パナソニック MC-RS1-W ロボット掃除機
「RULO」(ルーロ) ホワイト

価格:77,500円



◎ダイソン360Eye 価格未定
 ダイソン初のロボット掃除機が今春発売予定。
 サイクロンの強力モーターによる圧倒的な吸引力。
 無駄のない動きで部屋を掃除してくれます。

【送料無料】 ダイソン ロボット掃除機
「Dyson 360 eye」 RB01 ニッケル/ブルー

価格:108,000円
(2016/10/20 時点)
感想(1件)




どんどん良いものが出てきてお掃除の負担を減らしてくれるようになっている掃除機。
これからの進化にもますます期待大ですね!

↓ 値段は日々変わるもの!まずここで価格チェックをしましょう!




●関連記事
ダイソンデジタルスリムを知り尽くそう!
自分にあうのはこれ!賢いロボット掃除機の選び方



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



バイキング!「花粉撃退!プロが教える春の掃除術」③0円グッズ&窓掃除 2015年3月17日

続き→①花粉撃退法
   ②頑固な油汚れを撃破するグッズ


【超簡単!0円お掃除グッズ】
◎高橋さんオススメグッズ
「360度歯ブラシ」
使い終わった歯ブラシを3本束ねたもの。
360度にすることで排水溝などの汚れを一気に落とします。

作り方
①使い終わった歯ブラシを3本背中合わせにして、ビニールテープでとめる。
②3本のうちの1本の引っ掛け穴にひもやリングを通して、もう1本の歯ブラシを取り付ける。
 こうすると、360度歯ブラシの落下防止になり、細かい部分にはその歯ブラシを使って掃除をすると便利です。


◎佐光さんオススメグッズ
「ストッキング+傘」
静電気でほこりを集める。

作り方
①使わなくなった傘に、履かなくなった、破れてしまったストッキングをかぶせる。

ソファーやベッドの下、冷蔵庫のすき間、カーテンレールなど背の届きにくいところ、手や掃除機が入らないところの掃除に便利です。


【時間短縮!春の窓そうじ!!】
◎高橋さんオススメ掃除方法
「窓にはハケ」
窓はいきなり水拭きをしてはいけません。
それはなぜかというと、ガラス面に付いている細かい乾いたホコリやチリなどが水拭きによって筋のように残ってしまうからなんです。
砂埃を泥のようにしてしまっているということなんですね。
乾いている汚れは乾いているうちに落とすのが断然効率も良くなります。

ホームセンターなどで売っている塗装用のハケを使用します。
①窓ガラスの細かい汚れはハケで上から下に落としていく。

きれいな窓ガラスだとこれだけでも十分にキレイにすることができますよ。

大塚刷毛 ラスター刷毛 #356 平 黒 2インチ

新品価格
¥248から
(2017/10/22 時点)



◎佐光さんのオススメ掃除方法
「窓にも軍手」
①軍手を手にはめ、なでるように窓を触っていく。
触るだけなので、簡単に汚れを取ることが出来ます。

ミタニ プロ用綿混軍手 職印 202437 12双組

新品価格
¥436から
(2017/10/22 時点)


軍手は指があるぶん、雑巾よりも優れている部分でもあります。
こびりついたような汚れは指先の力加減でこすり取り、広い面には両手を広げて拭けばOKです。

軍手雑巾は、網戸やテレビの掃除にも便利に使えます。


◎TAKAHIROが佐光さんから聞き出した頑固な水あか汚れ落としの方法
お風呂などの頑固な水あかには、レモンでは力がおよばないので、「うがい薬」を薄めたものを使うと効果的だそうですよ。
軍手やデニム生地で磨くと良いそうです。

【第3類医薬品】明治うがい薬 120mL

新品価格
¥650から
(2017/10/22 時点)


◎江角さんの屋上掃除
雨の日に水着に着替えて、デッキブラシで磨く!
水を流さなくて良いので良いそうです。


本日でTAKAHIROさんが「バイキング!」卒業だそうです。
31日の火曜日までじゃないんだ。
これから毎週NAOTOなの?
30日~本当に坂上忍さんが毎日司会になっちゃうのか!? にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



バイキング!「花粉撃退!プロが教える春の掃除術」②油汚れ 2015年3月17日

続き→①花粉撃退法

今日の「バイキング!」はお掃除のプロ2人に教わる春の掃除術です。


頑固な油汚れを撃破するグッズ
高橋さんオススメ方法
「不要になったカード」
プラスチックカードや期限の切れたカードを使います。
これを用いるとなかなか落ちない油汚れを落とすのに効果的なんです。

例えばオーブントースターのガラス面、
洗剤で濡らした後、カードで汚れをこそげ取るとキレイに汚れを取ることが出来ます。

油汚れは厚みがあるものなので、洗剤で溶かしていくと時間がかかってしまいますが、カードを使ってこそげ取ることで時短にもなるそうです。

クリス・ウェブ佳子さんがもんじゃのへらを使っているという事でしたが、素材によっては傷を付けてしまうことがあるので、そのあたりは注意した方が良いということでした。


佐光さんオススメ方法
「軍手と小麦粉」
①軍手をはいて、少量の小麦粉をつけ、直接油と汚れをこする。
②乾拭きをする。

小麦粉は油を良く吸い取ってくれるので、ベタベタした部分をこれでこすると汚れが落ちてピカピカになります。
ちょっと油がはねてしまった時や、べた付きに気づいたときには小麦粉を使うと簡単で便利です。
油汚れを落としてくれるのは、小麦粉の中に含まれるグルテンの効果だそうなので、小麦粉以外でもグルテンを含んでいれば使えるそうですよ。
TAKAHIROさんが「片栗粉は・・」なんて言ってましたけど、片栗粉にはグルテンは含まれていません。
グルテンは小麦、ライ麦、大麦に含まれているタンパク質の一種だそうです。

※注意
思わず軍手を濡らして小麦粉につけてしまいそうですが、水と油は仲が悪いので、濡らさずに粉のまま使いましょう。
軍手の表面の凹凸に小麦粉が入り込むので、水を付けなくても、小麦粉は軍手にくっついてくれます。


電子レンジの中とか、トースターなど食品を扱う場所の掃除には、洗剤を使うより小麦粉を使う方が、体にも安心ですよね。



続き→③超簡単!0円お掃除グッズ&窓掃除

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



バイキング!「花粉撃退!プロが教える春の掃除術」①花粉 2015年3月15日

今日の「バイキング!」は春のお掃除術を伝授!
司会のTAKAHIROが今日で出演最後だそうで、ちょっと寂しい今回です。


そんなお掃除術を教えてくれるのが、
お客様満足度全国1位のハウスクリーニング会社「家事楽」の女社長高橋敬子さん。
30~40代の主婦に絶大な人気を誇ります。
家庭でも真似できるスゴ技を伝授してくれます。

そしてもう一人が重曹お掃除ブームの火付け役!
カリスマ発明主婦佐光紀子さんです。

例えば、シンクの白くなった水あかには、調理で残ったレモンを使って磨きます。
そうするとレモンに含まれるクエン酸がアルカリ性の水あかを中和して、汚れを落としてくれます。
家にある物で掃除を楽にさせる方法を伝授してくれます。


花粉症
今や日本人の5人に1人は花粉症と言われています。
ですが掃除で花粉を撃退する方法があるのです。

高橋さんオススメ花粉撃退法
「朝一番で掃除」
花粉は昼間の間空中をさまよっています。
そして人が活動しなくなった夜に花粉やホコリは下に溜まります。
家族が朝起きて活動を始めると、再び花粉やホコリは舞い上がります。
ですので、家族が活動する前に朝起きて、そこまで丁寧に掃除しなくても構いませんが、ドライシートなどを使って窓際だけでもサッと拭いておくと効果的です。

他にも、
「寝る前に玄関やリビングなどに新聞紙を敷いておく」と良いでしょう。
夜間に積もった花粉やホコリを新聞紙でキャッチします。
そして朝起きて、その新聞紙を丸めて捨てるだけで花粉を減らすことが出来ます。

新聞紙を軽く湿らせておくと、花粉やホコリが吸着しやすくなってより良いです。
霧吹きなどでスプレーするとちょうど良い湿り具合になります。
新聞紙を丸めるときにも、水スプレーをすると花粉やホコリが舞いにくくなって良いでしょう。


佐光さんオススメ花粉撃退法
「アロマオイル(エッセンシャル)」
水拭きをする際にアロマオイルをちょっと入れて拭き掃除をしましょう。
今の季節だと、呼吸を楽にし、粘膜の炎症を抑制するレモンユーカリを水の入った霧吹きに1~2滴入れると効果的です。
その霧吹きを床に直接吹きかけながら、ぞうきんなどで拭き掃除を行います。

お掃除する人もアロマの効果で呼吸が楽になりますし、匂いも部屋に残ります。
そして殺菌効果もあり、アロマのオイルでフローリングなら表面を少しコーティングしてくれるので、キレイ度はアップしますよ。

ユーカリに含まれる「シオネール」という成分が花粉症で詰まった鼻の通りをよくしてくれるそうですよ。
香りを楽しみたければ、他のアロマオイルを試してみても良いですね。



続き→②頑固な油汚れを撃破するグッズ
   ③超簡単!0円お掃除グッズ&窓掃除

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]