忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「テレビ番組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒルナンデス!「頑固な汚れをラクに落とす驚異のアイテム紹介!」台所油汚れ 2017年9月13日

日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
この中で頑固な汚れを楽に落とせる便利なお掃除グッズを紹介していました。

キッチン周りなどによくあるしつこい油汚れ。
これからの時期、掃除といえば年末の大掃除を思い浮かべますが、実は秋の今が汚れを落とすのにちょうど良いタイミングなんです!
なんとラストチャンスでもあるそうです!

それはどうしてかというと、
①水が冷たくない
②油汚れが固まってない

キッチン周りの油汚れは気温が低下するほど固まっていき、どんどん頑固な落ちにくい汚れになってしまいます。
秋である今のうちに、まだ固まり切っていない油汚れを落としておくと良いのです。


「パルスイクロス」 906円(1枚)
500万枚の大ヒット!洗剤いらずで汚れを落とす魔法の布

パルスイクロス 薄手 イエロー

新品価格
¥1,040から
(2017/9/13 時点)


調理台周りの油汚れを落とすのに便利な掃除アイテムです。
水で濡らして拭くだけで油汚れを簡単に拭き取ることができます。
拭き掃除を終えて、油でベタベタになったクロスも水だけで汚れを洗い流すことができます。

その秘密はパルプ素材の繊維にあります。
油を吸収しやすいパルプの繊維は水に濡れると約30本の束になり、束になった凹凸部分で汚れをからめ取ります。
そして再び水につけると、束になった繊維がほどけ汚れが放出されます。


「レンチンお掃除ママ」 2160円

アルモニイサービス 003 安井レイコ ハーモニー・キッチン
レンチンお掃除ママ ★税抜5000円以上で送料無料★激安祭

価格:1,754円
(2017/9/13 時点)


ママの頭をはずし、中に「酢」と「水」を2:5の割合で入れます。
頭をかぶせて、電子レンジの中で加熱。
すると頭から蒸気が出て、電子レンジの中の汚れを浮かし、お酢に含まれるクエン酸が殺菌、消毒してくれます。
仕上げにクロスやぞうきんで浮いた汚れを拭き取ればOKです。

酢は食品なので害もなく、庫内はピカピカになります。


「スーパーソニックスクラバー 電池式電動お掃除ブラシ&パッドセット」 2200円(税別)
”家事ラク”グッズ大賞「実力・コスパが最強賞」受賞!
1分間に8000回の振動が汚れをサッパリ落とす!

電動お掃除ブラシ スーパーソニックスクラバー
本体セット【楽天24】
[ソニックスクラバー スポンジ・ブラシ]

価格:2,376円
(2017/9/13 時点)
感想(26件)


この掃除道具が効果を発揮するのは、コンロの焦げついた油汚れです。
焦げついているので、こすってもなかなか落ちません。
この汚れをスーパーソニックスクラバーのブラシでこすることで落とすことができます。
仕上げにクロスで拭き取ればスッキリです。

ブラシの他にも硬さの異なる4種類のパッドがついており、硬さに合わせて使い分けることができます。
やかんの表面を磨いたり、陶器やガラス、タイルを磨くこともできます。

◎家事ラクグッズ大賞グランプリ「ウタマロせっけん」

【人気の品】ウタマロ石けん 133g 固形洗濯石鹸
( 衣類用 ) ※テレビで紹介されました ( 4904766110309 )

価格:99円
(2017/9/13 時点)
感想(264件)


◎家事ラクグッズ大賞準グランプリ「水滴ちゃんとふき取り超吸水スポンジブロック650mlワイド」

アイオン 水滴ちゃんと拭き取り
超吸水スポンジブロック650ml(ミリリットル)
ロング【吸水スポンジ アイオン公式 お風呂 結露】

価格:1,058円
(2017/9/13 時点)
感想(32件)


「レジェンド松下&家事えもんもオススメ!プロが選ぶ”家事ラク”グッズBEST3」


「シートでスキマキーレー」 950円

シートでスキマキーレー【楽天24】
[azuma(アズマ) ハンディワイパー]

価格:770円
(2017/9/13 時点)
感想(1件)


一般的なお掃除シートを先のところに巻いて冷蔵庫の下にさし込みます。
手の入らない約1cmのすき間に入り汚れをとることができます。
よくしなるので立ったままでもお掃除OK!


「なまはげ」 1490円
あの茂木和哉が進化!瞬間油汚れ用洗剤

【送料無料】【正規取扱店】茂木和哉 瞬間油汚れ洗剤
なまはげ 400ml 台所用洗剤 クイック油落とし ガスコンロ
換気扇 掃除 油汚れ キッチン用洗剤 台所洗剤 油落とし
電子レンジ キッチン洗剤 キッチン用 きれい研究所

価格:1,490円
(2017/9/13 時点)


有名な水あか汚れを落とす洗剤「茂木和哉」。
120万本を売り上げました。

【送料無料】【正規取扱店】茂木和哉 200ml 水垢洗剤
もてぎかずや 茂木かずや 水垢取り 水垢 水垢落とし
鏡のウロコ取り 掃除 水アカ 水あか 浴室の鏡のウロコ取り
お風呂洗剤 浴室用 風呂用 ガラス ステンレス 強力 きれい研究所

価格:2,036円
(2017/9/13 時点)
感想(6件)


そんな茂木和哉が進化し、レンジフードのフィルターの頑固な汚れを落とす洗剤があるんです。
その名も「なまはげ」。
フィルターになまはげを直接吹きかけて5分程度放置します。
耳をすませると油汚れが溶ける音が聞こえます。
時間が経ったらブラシで汚れをこすり、水で洗い流せばOK!


便利なお掃除グッズを使って、今のうちに頑固な汚れを落としておきましょう!
今のうちにやっておくと、年末の大掃除がきっと楽になりますよ!



●関連記事
欧米の習慣「スプリング・クリーニング」春の大掃除でスッキリ!



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

NHKあさイチ「スゴ技Q まだまだ使える”袋”大活用」油汚れ掃除 2017年9月5日

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今日の「スゴ技Q」のテーマは「まだまだ使える”袋”大活用」。

今やほとんどの人が持っているエコバッグ、スーパーやコンビニでもらうレジ袋やポリ袋のスゴ技を紹介します。

エコバッグについては最新の人気エコバッグを紹介していました。
エコバッグで面倒なのがたたむ作業なんですが、これをとっても楽にしたエコバッグがあるんです。
それは2分に1個売れているという爆発的人気の商品で、バッグの両端を引っ張ると一瞬で畳むことができます!
↓ いろんなサイズやデザインがあります!

【ラッピング無料】マーナ シュパット コンパクトバック
Mサイズ S411 エコバック エコBAG NHKあさイチで紹介
【送料無料】【あす楽】MARNA Shupatto 【SIM】

価格:2,138円
(2017/9/5 時点)
感想(8件)



<捨てられない「レジ袋」活用術>

なんとなくもったいなくてついつい貯めてしまうレジ袋やポリ袋。
このレジ袋やポリ袋を掃除に使いましょう。

レジ袋 白 西日本45号/東日本45号(100枚入)
[キッチン用品]

価格:527円
(2017/9/5 時点)
感想(54件)


◎食器についた油掃除
ポリ袋は主にポリエチレンを原料にして作ってあります。
ポリエチレンは油と構造が似ているので、たがいにくっつきやすい性質にあります。
その為、油汚れの部分にポリ袋をあてると、油が付着し簡単に取り除くことができます。

油汚れのついた食器などを洗う際に使ったスポンジやふきんは洗わないといけません。
ですがポリ袋を使えば、油汚れを拭き取ったら、あとはそのまま捨ててしまえばOKです!

①手にレジ袋を1枚かぶせる。
 手袋代わりにすれば、手が汚れません。
②レジ袋をくしゃくしゃに丸めて、袋をはめている方の手で持つ。
 丸めることでシワのすき間にいっぱい油が入ります。
③袋の向きを変えながら汚れを拭き取る。
 ソースなど油以外の汚れはつまみとりましょう。
④掃除を終えたら、手にはめている袋を裏返して丸めた袋を中に入れ、そのまま捨てる。

袋であらかたの汚れを落とせたら、仕上げに洗う水や洗剤もほとんど使わなくてすみます。
家計に優しいですね!

◎コンロ周りの油掃除
レジ袋よりも半透明のポリ袋のが良いようです。
①手にポリ袋かぶせ手袋代わりにし、その手に丸めたポリ袋を持つ。
②油汚れがはねているところだけをつまみ取っていく。
 こすり取るようにするとまわりに広がってしまいます。
③油が取り切れないときには、新しいポリ袋に台所用中性洗剤を少しつけてつまみ取るようにする。
④ふきんで拭き取る。

キッチンポリ袋 半透明 箱入 徳用 100枚入
BHN-M100【楽天24】[オルディ キッチンバッグ(袋)]

価格:290円
(2017/9/5 時点)
感想(1件)


他にもいろんな活用法があります。
◎油汚れがついた手
スナック菓子やドーナツ、総菜パンなどで油でベタベタになった手は、レジ袋で拭き取るとさっぱりときれいになります。
ティッシュで拭き取るよりもさっぱりと取れるそうです。

◎フローリングやカーペットについたゴミを集める
手にレジ袋をかぶせて、フローリングやカーペットの床をこすると静電気の帯電の性質によって、ゴミを簡単に集めることができます。
これはそんなに力を入れる必要もありません。
ゴミを集め終わったら、ゴミをつまんで袋を裏返せば、そのまま捨てることができます。

コロコロ(粘着クリーナー)を使っている方も多いかもしれませんが、先にレジ袋でゴミを取っておくと、粘着テープの節約になります。


レジ袋をためすぎて捨てようかと思っている方は、こうやって掃除に使いましょう!
手を汚さずにできるので、とっても便利ですね!



●関連記事
レジ袋、ビニール袋が油汚れ落としに超便利!
使用済みラップでシンクをピカピカにする方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ごごナマ 知っトク!らいふ「解決!気になる家の汚れ」セスキ水・とろとろ石けん・クエン酸 2017年9月4日

NHKのお昼の生番組「ごごナマ 知っトク!らいふ」。
MCは俳優の船越英一郎さんと美保純さんです。

今日のテーマは「解決!気になる家の汚れ」。
今、主婦の間で人気の高まっている「セスキ」を使った掃除術を紹介します。
教えて下さるのは、漫画家でもあり家事研究家の赤星たみこさんです。

↓ 本も数多く出されています

セスキ&石けんでスッキリ快適生活

新品価格
¥1,404から
(2017/9/4 時点)


セスキ プラスαでピカピカ! 激落ち掃除術
―2016年4月~5月の再放送 (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2017/9/4 時点)


きれいに暮らす簡単石けん生活
洗濯物が真っ白、台所ぴかぴか…シンプル家事のすすめ

新品価格
¥1,296から
(2017/9/4 時点)


赤星さんオススメの洗浄剤「セスキ炭酸ソーダ」。
白いパウダーになっており、重曹の約10倍の洗浄力を持っています。

↓ セスキ水となって売っているものもあります

セスキ炭酸ソーダ(1kg)
[セスキ炭酸ソーダ 洗剤]

価格:513円
(2017/9/4 時点)
感想(339件)


<実証!セスキ水の力>
実際に洗剤カスとホコリ、カビで汚れているバケツと油汚れのついた換気扇のハネの汚れを落としてみます。
肌の弱い方は、ゴム手袋を装着して行いましょう。

◎セスキ水の作り方
セスキ炭酸ソーダ 小さじ2分の1
水        500ml
スプレーボトルの中で混ぜて使うと使いやすです。
セスキ炭酸ソーダは小さじ1でも構いませんが、薄めだとじゃぶじゃぶ使えます。

①セスキ水を、汚れを落としたい物の全体にたっぷりとスプレーする。
②スポンジでこする。
 スポンジの使う面は柔らかい方でも硬い方でも構いません。
③乾いた雑巾やキッチンペーパーなどで汚れを拭き取る。
 薄めに作っているので、水洗いをしなくても構いません。

そんなに力強くこすらなくても、バケツや換気扇のハネの汚れは落ちていました。

家の中の汚れの多くは「酸性の汚れ」です。
油汚れやカビ、ホコリは酸性の汚れになります。
そんな酸性の汚れを中和させて落とすのが、弱アルカリ性の洗浄剤である重曹やセスキ炭酸ソーダになります。

<玄関タイルの頑固な汚れ>
玄関のたたきについた頑固な汚れ。
キッチンペーパーとセスキ水を使ってパック状態にします。
パック時間は1時間でも構いませんが、夜寝ている間にやっておくとしっかりと効果がいきわたります。
タイルや石にはセスキは影響を与えませんので、長時間つけておいても大丈夫です。
ですが白木の場合は変色することがあるので、使わないようにしましょう。

<セスキ水ばたき>
長さ50cmくらいの棒の先にセスキ水で濡らした雑巾(またはボロ布)を輪ゴムでくっつけて、はたきのようにします。
ぞうきんを棒に取り付ける際は、雑巾の片側が広がるように、取り付ける側の角を内側に折り込んで棒に巻き付けましょう。
普通のはたきなら、はたくとホコリが舞い上がりますが、これは濡れた雑巾を使っているのでホコリを吸着して舞いにくくさせます。

普段なかなか手の届かないランプシェードや棚の上、家電と壁のすき間、冷蔵庫の上などの掃除に便利です。
もともとセスキ水を染み込ませた雑巾を使っているので、掃除後に水洗いするときも簡単に汚れを落とすことができます。


<とろとろ石けんで頑固なこげつきを落とす>
こげついたお鍋の頑固な汚れを落とすのには、セスキよりも強力な「とろとろ石けん」を使います。
◎とろとろ石けんの作り方
粉せっけん 100ml
お湯    500ml

ボウルなどの容器に粉せっけんを入れ、そこにお湯を入れよくかき混ぜます。
多少ダマができていても大丈夫です。
※粉せっけんは表示に「せっけん」「脂肪酸ナトリウム」「せっけん素地」とあるものを選んでください。

肌の弱い方はゴム手袋を装着しましょう。
①とろとろ石けんをスポンジにたっぷりつけて、お鍋のコゲに塗りつけるようにする。
②スポンジで汚れをこすっていく。
 スポンジの硬い面を使いこすっていきましょう。
③なかなか取れなときはお湯を足してこすっていく。
 お湯を入れるときにやけどに注意しましょう。

こすってもすぐに落ちない場合は、とろとろ石けんとお湯を入れて10~20分間つけ置きすると、汚れが浮いてきて取れやすくなります。
1時間くらいつけ置きするとこすらなくてもスルッと汚れが落ちるそうです。


<クエン酸で頑固な水あかを落とす>
浴室の鏡や蛇口のあたりに付く白いウロコ状の汚れは水アカで、それはアルカリ性の汚れになります。
この他に尿石もアルカリ性の汚れです。

このアルカリ性の汚れを落とすのに便利なのが「クエン酸」です。
◎クエン酸水の作り方
スプレー容器にクエン酸を小さじ1強入れ、水を500ml混ぜる。

①クエン酸水を鏡にスプレーする。
②キッチンペーパーを貼る。
③キッチンペーパーの上からもクエン酸水をスプレーする。
④乾燥しないように上からラップフィルムで覆う。
蛇口まわりも同じやり方でラップします。
⑤数時間そのまま置いてく。
⑥ラップフィルムやキッチンペーパーをはがす。
⑦クエン酸水をスプレーしながらナイロンたわしでこすり落とす。
 小さな円を描くようにこすり落としましょう。
 蛇口まわりも同じようにします。
 ステンレスは傷がつきやすいので軽くこすります。

1回で落ちない場合は数回繰り返しましょう。

ナイロンたわし スコッチブライト
A-11S (3個セット) ~R~

価格:630円
(2017/9/4 時点)
感想(2件)



生放送でのお鍋の焦げ落としの大変さがよく伝わってくる今回の放送でした。
本当に頑固なコゲだったようです。
阿部アナウンサー、本当にお疲れ様でした!



●関連記事
赤星さん出演の「まる得マガジン」はこちらです!!
①「セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術」セスキ水の作り方
②キッチンまわりのセスキ掃除・とろとろ石けんの作り方
③シンク・排水口のセスキ掃除
④浴室のセスキ掃除・クエン酸水の作り方
⑤リビング セスキばたき・セスキモップ
⑥リビング ソファー・椅子・リモコンの汚れ落とし
⑦トイレの掃除・ペットの吐しゃ物掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



大阪ほんわかテレビ「もったいない!ゴミの驚き㊙活用術」ストッキング・野菜くず 2017年9月1日

読売テレビで放送されている「大阪ほんわかテレビ」。
この中の「情報喫茶店」というコーナーで「ゴミの驚き㊙活用術」を紹介していました。

皆さんが当たり前のように捨てている「ゴミ」。
実はこれがとってももったいないことだったんです!

<牛乳パック>
ハサミで切って広げた状態にします。
そしてよく洗ったら、生肉や生魚専用の使い捨てのまな板にしましょう。

洗う手間も省けて、まな板に生臭い臭いがつくことも防ぐことができます。

【まだまだ使えるゴミランキング】
5位 卵の殻
◎コップについた茶渋取り
マグカップなどについたガンコな茶渋は洗剤で洗ってもなかなかキレイに取り切れません。
①砕いた卵の殻をスポンジの上にのせる。
②そのままコップを磨く。
③水ですすぐ。
卵の殻の凹凸が研磨剤の役割をするので、頑固な汚れ落としに最適です。

コップ以外に口の狭い瓶やペットボトル、水筒などを洗うのにもこの方法は便利です。
①砕いた卵の殻を容器の中に入れる。
②少量の食器用洗剤と水を入れる。
③容器にフタをしてよく振る。

◎土にまいて肥料にする
卵の殻を粉々に砕いて土にまきます。
炭酸カルシウムなどの栄養素が肥料になります。
殻が大きいままだと、肥料に変わるのに数十年かかるので粉々にしましょう。


4位 野菜くず
◎玉ねぎの皮で鍋の焦げ落とし
しっかり焦げついたお鍋は普通に洗ったんではなかなかきれいにはなりません。
①お鍋にたっぷりと水を入れる。
②玉ねぎの皮を約5個分くらい入れる。
③30分間煮込んだら、1時間冷ます。
 煮込むうちにどんどんお鍋の中のお湯が黒くなっていきます。
④冷めたお湯と玉ねぎの皮を捨て、スポンジで磨く。
 力を入れてこすらなくてもコゲが落ちていきます。
玉ねぎに含まれるケルセチンという成分がコゲを分解してくれます。

◎みかんの皮でシンクの水あか掃除
みかんの皮の白い方(内側)でシンクについた頑固な水あかをこすます。
そして、仕上げにスポンジで磨くとピカピカになります。
みかんの酸が水垢を分解して落としてくれます。


3位 ビール
飲み残してあまったビールに意外な使い道があります。
◎フローリングの皮脂汚れを落とす
一見きれいに見えても、フローリングには皮脂汚れがびっしりと付いています。
①あまったビールを雑巾につけて、フローリングを拭き掃除する。
 ビールに含まれるアルコールやビタミンEが皮脂汚れを落としてくれます。
②仕上げに水拭きしてビールを拭き取る。

あす楽 敬老の日 ギフト プレゼント ビール 18本/
5大国産プレミアムビール飲み比べ夢の競宴ギフトセット
【送料無料】350ml×18本 サッポロエビス アサヒ
サントリー 銀河高原【楽ギフ_のし】
【楽ギフ_のし宛書】【贈答・ギフト】

価格:4,998円
(2017/9/2 時点)
感想(1150件)


2位 アルミホイル
◎排水口のぬめり取り
アルミホイルを丸めて、数個排水口に入れておくと、アルミニウムイオンが細菌の繁殖をおさえて、ぬめりを予防してくれます。

◎シンクや鍋洗いに最適
くしゃっと軽く丸めた状態でシンクやお鍋を磨くと、汚れを落とすことができます。
あまり力強く行うと傷がついてしまう恐れがあるので気を付けましょう。

◎アイロンの時短で電気代も節約
①アルミホイルをアイロン台の上に敷く。
②その上に衣類などを置き、アイロンをかける。
熱伝導で下に敷いたアルミが高温になり、アイロンがけがスピードアップします。
時間短縮になり、電気代の節約にもなります。

◎ハサミの切れ味が復活
使い古して切れにくくなったハサミの切れ味を復活させます!
①20~30回アルミホイルを切る。

切った時の摩擦熱でアルミが溶けてハサミの刃に付着し、ガタガタになっていた部分がアルミで埋まり水平になります。


1位 ストッキング
◎石けんの泡立てネット
ストッキングの中に固形石けんを入れて、泡立てネットにします。

◎排水口のくず取り
排水口のゴミ受けにストッキングをかぶせて、排水口ネットとして使います。

◎すき間のホコリ取り
針金ハンガーを縦に伸ばして、そこにストッキングをかぶせます。
そしてタンスのすき間などにさし込んでホコリ取りに使います。

◎湯船のゴミすくい
針金ハンガーを縦に伸ばしてストッキングをかぶせたもので、湯船に浮いている髪の毛やアカをすくいとります。

◎モップシートの代用
ハンディモップ(フローリングワイパー)のヘッドにストッキングをかぶせます。
天井のホコリ取りに便利です。

◎ブーツの型崩れ防止 ブーツキーパー
ストッキングの中に丸めた新聞紙をいくつか入れていきます。

◎家庭での靴磨き
持ちやすくするためにストッキングの中にスポンジを入れて革靴を磨きます。
ストッキングを使うと布で磨くよりもツヤが出やすくなります。
布はクリームを吸収するため、靴磨きには実はむいていません。
ですがストッキングのナイロンはクリームをはじき、摩擦熱が強いためクリームがより靴になじみ光沢を出します。

◎ガラスの破片の掃除
ストッキングをヘッドをはずした掃除機のノズルにかぶせます。
落ちているガラスの破片を吸い取り、破片を包む紙の上などのところへ持っていき、スイッチを切ると破片がその紙の上に落ちます。

これでガラスに手を触れることなく、掃除機の中にガラスが入ることもなく破片を掃除することができます。
最後にはストッキングごと捨ててしまえばOKです。

【送料無料】6足組 超強い ひきしめ
伝線しにくい ストッキング

価格:1,280円
(2017/9/2 時点)
感想(250件)



いらないと思っていたものをこうやって再利用できればとっても便利ですし、節約にもつながりますね!!



●関連記事
三つ編みストッキングで蛇口をピカピカに磨き上げる
便利すぎる!ストッキングの掃除活用法5つ
NHKあさイチ「スゴ技Q 驚き!アルミホイル活用法」銀製品の黒ずみ・排水口のヌメリ
卵の殻でミキサーの刃をピカピカにする方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「夏の終わりこそ大掃除」ガンコ油汚れ・窓拭き・カーテンの洗濯 2017年8月31日

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今回は「夏の終わりこそ大掃除」ということで、今の時期にピッタリのテーマでした。
大掃除と言えば年末といった感じですが、残暑の今こそ大掃除の良いタイミングなんです。

そんな掃除ワザを教えて下さるのが消費生活アドバイザーの阿部絢子さんです。
阿部さんは10年前から夏の大掃除を提唱していました。

↓ 本も数多く出されています

案ずるより、片づけよう 住まいの老い支度

新品価格
¥1,404から
(2017/8/31 時点)


始末のいい暮らし方 ~ムダの少ない、
気持ちのいい毎日のために~ (だいわ文庫)

新品価格
¥700から
(2017/8/31 時点)



<ガンコな油汚れが簡単に落ちる>
換気扇の油汚れ

冬は気温が低いので油汚れがカチカチになって取れにくくなります。
気温が高いと油はゆるみやすいので、気温の高い今がベストなんだそうです。

◎用意するもの
たらい、ゴミ袋、ゴム手袋、油汚れ用の洗剤

場所は外へ出て行います!
①たらいの中にゴミ袋を広げて、その中にぬるま湯を入れる。
②その中に洗剤を混ぜる。
 目安は水10リットルにつき、洗剤を大さじ1ほど入れます。
③換気扇のファンや網をごみ袋の中に入れ、熱が逃げないように袋の口をしばる。
 ファンや網はお湯の中にまるまる浸ってはいません。
④そのまま日当たりの良い場所に45分程度置いておく。
 熱で温められて汚れが浮いてきます。
⑤浮いてきた汚れをブラシやタワシでこすり落とす。
⑥家の中へ持って入り、汚れを洗い流し水気を拭き取る。

大きなたらいがない場合は、ダンボールで代用できます。
中にゴミ袋を入れるので、ダンボールがべちゃべちゃに濡れてしまうことはありません。
水漏れが心配なら二重にしておきましょう。

【今だけ送料無料】FREDDY LECK フレディレック
ウォッシュタブ 使い方色々、どこか懐かしい雰囲気の
取っ手つきタライです。【あす楽】

価格:2,160円
(2017/8/31 時点)
感想(7件)


油汚れは温度を高めると、粘りが取れてサラサラになります。
温度が40度を超えたあたりから、洗浄度もグンと上がります。


<窓ガラスの掃除>
気温が高いので乾きが良く、寒さが気になりません。

①洗剤を吹き付ける。
②水切りワイパーをかける。
③軽く丸めた新聞紙で残った水気を拭き取る。
 クルクルと円を描くように拭きていきます。
 新聞紙は吸湿性が良く、拭き跡を残しません。

↓ 100円ショップでも購入できます

OXO ワイパースクィージー【楽天24】
[OXO(オクソー) 水切りワイパー]

価格:1,620円
(2017/8/31 時点)
感想(2件)


<レースのカーテンの洗濯>
①フックを外したら、ヒダにそってたたむ。
②洗濯ネットに入れて、洗濯機で洗濯する。
③洗濯が終わったら、濡れたままのカーテンをカーテンレールに吊るす。
 気温が高いのですぐに乾きますし、シワになることもありません。

厚手のものや、繊細な柄のものはクリーニング店に出した方がよいかもしれません。
洗う際は洗濯表示の確認も忘れないようにしましょう。


夏の間に大掃除をしておくと、年末を楽に過ごすことができますよ!



●関連記事
欧米の習慣「スプリング・クリーニング」春の大掃除でスッキリ!
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「春の大掃除のハナタカ」衣類の虫食い
バイキング「お昼のカルチャースクール 夏の大掃除」新津春子


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]