朝日放送テレビで放送されている夕方の情報番組「キャストーCASTー」。
この中でこの12月に役立つ掃除術を紹介していました。
年の瀬も近づき、そろそろ大掃除の季節です。
大々的な掃除を始めるとなると、まず洗剤などの掃除道具を買いに行ったりしないといけません。
ところが洗剤いらずを提唱する方がいます!
「Happy Life」で掃除マイスターの山崎由香さんです。
【プロが教える!洗剤を使わないミラクルお掃除テクニック】
◎コンロの油汚れには「ビール」
①キッチンペーパーをコンロの形に合わせて敷き詰めて全体を覆う。
②キッチンペーパー全体に飲み残したビールをまんべんなく染み込ませる。
③ラップを使ってコンロ全体を覆う。
ラップでカバーすることで、ビールの乾燥を防ぎ、汚れになじませます。
アルコールには油をゆるめ、汚れを浮かせる効果があります。
④20分程度放置する。
⑤はがしたラップを丸め、たわし代わりにして汚れをこする。
円を描くようにこすります。
⑥キッチンペーパーで拭き取る。
もちろんこの油汚れは洗剤を使って落とすことができますが、小さいお子さんやペットがいるご家庭は、あまり洗剤を使いたくないと思っている方も多いそうです。
それに食品を扱う場なので敬遠する方もいるようです。
ビールはコンロの火をつけた際に気化するので、お子さんがいても安心です。
◎電子レンジの汚れには「みかんの皮」
①耐熱性の器にちぎったみかんの皮を入れて、少し水を加える。
②電子レンジ500Wで2分程度温める。
温めることで皮に含まれるリモネンとペクチンを水蒸気でレンジ内にまきます。
リモネンとペクチンには油汚れを浮かす効果があります。
③みかんの皮の内側(白いほう)を使ってレンジ内を磨く。
◎蛇口の汚れには「パンスト」
①使い古したストッキングの足部分を切り離し、足3本ぶんを用意する。
普段からはかなくなったストッキングを置いておくとすぐに使えて便利です。
②3本をまとめたら片側を固結びにし、三つ編みにしていく。
三つ編みをし終えたら、もう片方も固結びにしておきます。
洗剤いらずのシンク洗いアイテムが完成です。
③水で濡らしたら、蛇口に引っ掛けるようにし、両手で交互に引っ張って磨く。
いびつな形の蛇口はもちろん、ストッキングの繊維はとても柔らかいので、シンク周りも傷つけずに洗うことができます。
◎風呂の石けんカスの汚れは「お酢」
蛇口や風呂いすなどについている白い汚れ。
これは石けんカスの汚れです。
①汚れの目立つところにキッチンペーパーを敷き、その上からスプレーボトルに入れたお酢を吹きかけ染み込ませる。
②上からラップで覆って、30分程度放置する。
③ラップをはがしたら、使い古したボディータオルなどで汚れをこする。
アルカリ性の石けんカスをお酢の酸が中和して、汚れを浮かすことができます。
今回紹介された掃除方法はどれも家にあるものを使って行うことができます。
わざわざ専用の洗剤を買いにく手間も省けますし、こうなれば少しは重い腰も動かしやすくなるかもしれませんね。
簡単にできれば、他の家族にも手伝ってもらいやすいかも。
●関連記事
他にも山崎さんが出演していた番組があります!
おはようコールABC「寒くなる前に・・今から始める身近なもので楽チン大掃除」レンジフード・シンクの水垢
よーいドン!サンデー「放置されがちなアノ場所を大掃除SP」網戸・風呂
みんなのニュースワンダー「梅雨を味方に!今すぐできる簡単お掃除術」窓・床
よーいドン!サンデー「1円も使わない大掃除10連発」窓ガラス・サッシ・ベランダ
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT