テレビ朝日系列の番組「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」。
「年末に役立つ言いたい40連発」というものの中に大掃除に役立つハナタカが紹介されていました。
【換気扇の掃除は天気や気候を考えた方がいい!?】
換気扇の油汚れを落とすのは寒い日よりも暖かい日にやった方がいいんです!
油汚れは気温が低いと固まって取れずらいので、年末の大掃除でもできるだけ良い天気の日に行うようにしましょう。
◎ドライヤーを使った裏ワザ
ドライヤーの熱風を当てて、油汚れを柔らかくしてから雑巾などで拭き取ります。
<魚焼きグリルの油汚れを防ぐ方法>
①使用する前に受け皿に水溶き片栗粉を流し入れる。
②魚を焼く。
魚から出た油は固まった水溶き片栗粉の上に落ちます。
③固まった水溶き片栗粉をペロッとはがす。
受け皿に油汚れはつきません。
【窓ガラスの拭き掃除は天気を考えてやる方がいい!?】
晴れた日は空気が乾燥しているので、窓ガラスについた汚れがこびりついていて落とすのが大変です。
また日差しの反射で汚れを見落としがちになります。
なので、湿度の高い曇りの日や雨の後が効果的なのです。
進化したお掃除ロボットも紹介されていました!
【WINBOT 950】エコバックスジャパン
窓ガラスに垂直に貼りついて、自分で動いて掃除をしてくれます。
裏側が真空状態になることで窓面に吸い付き、キャタピラが動いて垂直面を移動します。
以前登場していた北海道に住む中学1年生の掃除機マニア男子も登場しました!
口調が中学生とは思えません!
→以前登場回はコチラ
「ハナタカ!優越館」フローリングに掃除機の強は無駄!?
少年が新しく買ったという「水フィルターの掃除機」と「布団乾燥もできる掃除機」を探してみました!
おそらく・・
「水フィルター掃除機」→「シティサイクロン CC-55S」1991年グッドデザイン賞
布団乾燥できる掃除機は見つけられませんでした。
【掃除機マニアのハナタカ】
①掃除機の機能を知れば取れるゴミの量が変わる!?
ヘッド部分を素早く動かすのは、掃除機の性能を十分発揮することができないので、効率が悪くなります。
ベストな使い方・・1往復6秒でかける
ゆっくりとかけるようにしましょう。
②部屋の状況によって掃除機のかけ方を変えるべき!?
じゅうたん・・全体をまず一定の方向にかけ、そのあと最初と垂直の方向にかける。
じゅうたんは十字に掃除機をかけましょう。
畳、フローリング・・一方向にかけるだけでOK!
③掃除機をかけるとダニやカビが飛び散る!?
目には見えませんが床にはカビやダニの死骸などがいっぱいあります。
1.しっかりしぼった雑巾で拭く。
2.水拭きしたらすぐに掃除機をかける。
アレルギー源であるカビやダニの死骸は湿らせることで、部屋に飛散することを防ぐことが出来ます。
④掃除機の排気臭は簡単に防げる!?
掃除機の排気臭の原因は、細かなカビやダニの死骸、ホコリが嫌な臭いを発生させます。
そんな排気臭を防ぐために使うのが「重曹」と「ラベンダーのアロマオイル」です。
1.重曹をまんべんなく床にまく。
2.その上からラベンダーオイルを数滴垂らす。
3.それを掃除機で吸い取る。
悪臭の主な原因となる成分は酸性なので、弱アルカリ性の重曹が悪臭の成分を中和し打ち消してくれます。
そしてラベンダーのアロマオイルには、消臭・殺菌効果があります。
⑤掃除機をかける前に1度部屋を暗くした方がいい!?
光を嫌う習性のあるダニは、部屋を暗くすることで表面に出てきて吸いやすくなる可能性があるそうなんです。
【東大生やクイズ王のハナタカ】
◎網戸がのびてきたら、あの家電で修復できる!?
ナイロン製の網戸は温められると縮む性質を持ちます。
「ドライヤー」を20cmほど離して温めると、多少のたるみなら復活させることができます。
◎ドライヤーの熱風で衣類のニオイがとれる!?
ドライヤーの熱風を1分程度あてると、熱風でニオイの素の粒子が蒸発し、ニオイが分散します。
◎ニオイは成分の重さで高い所と低い所は違う!?
ニオイの原因の雑菌などは空気より重い場合が多く、高い所に置くことで下にさがることもあります。
ニオイが上から下に落ちる芳香剤は上に置いた方が良く、臭いを取る消臭剤は下の方に置いた方が良いということになります。
大掃除に役立つハナタカがいっぱい出てきましたね!
それにしても掃除機マニア少年はすごい!
明日からでも電気屋さんの掃除機コーナーをまかせられそうです!
●関連記事
雨上がりのAさんの話「掃除のお悩み一挙解決SP」換気扇・ホコリ・トイレの臭い
意外と知らない掃除機がけの基本
ハナタカ!優越館「車の窓は横に拭く方がいい!?」
にほんブログ村
http://