日本テレビ系列で放送されているお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
この中で出演している芸能人のまな板をプロがチェックし採点&ランキングを付けるコーナーがありました。
「まな板の正しい使い方やお手入れの方法」も紹介されていましたので、こちらでも紹介します。
前回は包丁でした→
ヒルナンデス!「包丁の正しいお手入れ方法とサビを落とす方法」
<牛乳パックを使う>
森三中の村上さんは、同じまな板で野菜とお肉を切るのを衛生上避けるために、お肉を切るときは牛乳パックを広げたものの上で切るそうです。
この方法はまな板の傷付き、食材の臭い移りを防ぐことができるのでオススメです。
<木製のまな板>
◎メリット
プラスチック製のまな板に比べ柔らかいので、包丁の刃が傷みにくい。
手への負担が少ない。
◎デメリット
柔らかい為傷がつきやすく、その傷に雑菌が発生してしまうことがある。
◎黒ずみを落とす方法
まな板についた黒ずみの原因は、キズに食材のカスや雑菌が入ってできたカビや汚れです。
なかなか洗剤で洗っただけでは落ちないので、その場合は「まな板専用のヤスリ」などを使うと良いでしょう。
★まな板キレイ 432円
◎木のまな板を除菌するときにやってはいけないこと
「漂白剤につける」
木が漂白剤自体を吸収し、中に残ってしまうのため変色してしまうことがあります。
<まな板の除菌方法>
◎キッチン用の除菌スプレーを使う。
◎熱湯をサッとかける。
片面ずつ5秒ほどかけます。
あまり長くかけると反ってしまうとがあります。
<プラスチック製のまな板>
◎メリット
お手入れが楽。
材質が硬いので傷がつきにくい。
◎デメリット
硬いので木製に比べ包丁の刃がかけやすい。
手への負担が大きい。
★マギーさんの使っているまな板
食材によって使い分けられる4色4枚のまな板
食材をまな板で分けて切ることは良いことで、1枚のまな板の同じ面ばかりを使っていると、様々な食材の雑菌や汚れが混ざってしまいます。
「肉類」と「野菜類」など、表面と裏面で使い分けるのが良いでしょう。
<まな板に残った食材の残りカス・洗い残しの落とし方>
①スプレータイプの漂白剤を気になるところに4、5回直接吹きかける。
水に薄めた漂白剤よりも、スプレータイプの方が効果的です。
②スポンジでこすって、水で洗い流す。
③水分を拭き取ったら自然乾燥させる。
まな板って毎日使っていると、キズや汚れに意外と気が付かなかったりします。
定期的に除菌をすることは大切ですね!
熱湯除菌は木製にもプラスチック製にも使えるので、調理でお湯を沸かして使ったときでも、それをまな板にかけたりしてもいいかなと思いました。
●関連記事
ミョウバンでまな板に残る生臭いニオイを取る方法
NHKあさイチ「キッチングッズ向上委員会~まな板」まないたの洗い方・除菌方法
くりぃむしちゅーのハナタカ優越館「3割しか知らないラップの再利用&まな板の洗い方」
にほんブログ村
http://
PR
COMMENT