忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「テレビ番組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あさイチ「スーパー主婦直伝!ハッピーキッチン時間術」③やる気アップ技 2015年3月18日

続き→①食材の繰り回し方法
   ②キッチン収納術

本日の「あさイチ」では、キッチンでのモチベーションを上げるためのいろんな方法を紹介しています。


◎ジッパー付き保存袋の使い方
1度使った保存袋はどうしていますか。
もちろんよほど汚かったら捨てますが、まだきれいならもったいないので洗って使っても良いのではと、スーパー主婦の卵井上さんは紹介していました。

①袋を裏返して洗剤で洗う。
②干して表裏をしっかり乾かす。
③丸めて箱などに入れておく。

何を入れていたかのラベルを置いておくと、その後入れる食材を同じようなものにしてもしもの臭い移りなどを防ぐことが出来ます。
衛生的に気になる方は、使うごとに保存袋を処分して下さいね。


キッチンのやる気アップの技
①わくわく!にんじんのせん切り
1.人参のしっぽのほうから輪切りにしていく。
  細いほうからする方が連続して切っていきやすい。
2.輪切りができたらトランプみたいに斜めに倒して並べる。
3.細く切っていく。
  しっぽから頭まで同じ高さなので一気に切っていける。

この切るときの左手に注目です!
よく言われる猫の手にして、親指と人差し指で人参を押さえます。
そして第一関節を包丁に当てるようにして切ると切りやすいです。

②うれしい!逆ヤドカリ作戦
最初に入れた保存容器の中身が減ってくると、その中身の量に合わせた小さい保存容器に移し替えるようにします。
小さく詰め替えることによって取り出しやすくなり、残り物感もなくなります。

③便利!新聞紙パック
新聞紙で作ったごみ入れです。
作り方
1.2枚重ねた新聞紙を長い方向で2つ折りにする。
2.折り目の方を三角に折る。
  紙飛行機の先端のような感じです。
3.反対のペラペラした側の上の2枚を、三角の底に合わせて2回外側へ折り返す。
4.裏返して、三角ではない方の両端を真ん中の線に合わせて折る。
  真ん中で左右の端がくっつくように。
5.三角ではない側の2枚を底に合わせて外側へ2回折り返す。
  かぶとを折る感じで。
6.三角の部分を内側に折り、左右に半分に折って折り目を付ける。
  折り目をつけることで形が整いやすい。
7.内側から手を縦に入れ、三角を折り返し底を作る。
  手を入れたままの状態で三角の先を折るようにすると簡単です。 

これで完成です!
場所は取らないけれど、たくさん入りますし、このまま丸めて捨てられるのでとっても便利です。
例えば玉ねぎの皮をむいて、直接新聞紙パックの中に皮を入れたら、そのまま丸めてポイッとすればOKですよね。
新聞紙パックの中に、作り置きしておいた新聞紙パックを折り畳んで入れておけば、いつでもつかうことができますよ。

「あさイチ」のホームページでも作り方を紹介しているそうですよ。



続き→④大さじ計量カップ、視聴者さん達からの質問

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

あさイチ「スーパー主婦直伝!ハッピーキッチン時間術」②キッチン収納術 2015年3月18日

続き→①食材の繰り回し方法


今日のあさイチは「ハッピーキッチン時間術」
主婦の方が一番多くの時間を費やす場所はキッチンといわれています。
そんなキッチンでの調理時間を少しでも少なくし、体も心も楽にする時短方法を紹介しています。
面倒臭がり屋さんでもできる方法ですよ。


【食材を冷凍する際のポイント・コツ】
①食材をジッパー付き保存袋に入れる。
②袋内の空気を押し出すようにして空気を抜き、ジッパーから3cm程度のところに食材が入らないようにしてジッパーをしめる。
③ジッパーを閉めたら、袋の上から平らになるように伸ばし、袋内全体に広げる。

このまま冷凍する。

冷凍されたら、袋の上から指で押して、中の食材をほぐしておけば、使うときに使いたい分だけ取り出すことが出来ます。
冷凍庫に収納する際は、食材名を書いたラベルを貼って、縦に入れ、並べるようにすると見やすく取り出しやすくなります。

↓ ジッパー付保存袋と言えば!

【訳あり】ジップロック フリーザーバッグ 中(54枚入)
【Ziploc】保存バッグ コンパクト キッチン用品]

価格:428円
(2016/1/6 時点)
感想(28件)


こうやって食材を繰り回しするためには、まずこれらを保存する場所も整頓しておくことが必要となってきます。
やる気が出る キッチン収納術

収納を変えると料理のモチベーションも上がるといいます。
料理が億劫に感じない為に、開けてすぐ取れる1アクションでできるように収納をしていきましょう。

●ポリ袋などの袋類は引き出しを開けるとすぐ取れる場所に入れ、クリアファイルに挟み、縦に入れておく。
●お鍋は重ねないで1つ1つに指定席を作り、棚にシートを巻いてすべりやすくする。
●1番使いやすい特等席の引き出しには、良く使うものを厳選して入れておく。
 牛乳パックで仕切って、迷わず取り出しやすくします。
●使う頻度の低いものは、背中側の引き出しなど離れた場所に収納する。
●取り出してすぐ火にかけるものはコンロの下に収納。
 フライパンは立てて入れます。
●シンク下の収納には、水周りで使うボールやザル、バットを収納。

【ポイント】
使う頻度の低い道具や食材は離して置くようにする。
いつも使うもの、あまり使わないものを一緒に置いておくと、動作が妨げられてしまいます。


【保存袋を使いやすくする技】
①保存袋の箱の蓋をあけて裏返し、2つの輪ゴムを両サイドに1つずつかける。

こうすることで1度にたくさんの袋が出てくることなく、取り出しがスッキリ、スムーズになります。


キッチンは目的別、頻度別に分けて収納すれば、過ごし方も変わってきて、モチベーションが上がります。



続き→③やる気アップ技3つ・新聞紙パックの作り方
   ④大さじ計量カップ、視聴者さん達からの質問


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



あさイチ「スーパー主婦直伝!ハッピーキッチン時間術」①食材繰り回し 2015年3月18日

今日のNHK「あさイチ」スーパー主婦のテーマは「ハッピーキッチン時間術」です。
主婦が家事の中で1番多く時間を過ごす場所はキッチンです。
そのキッチンでの時間をうまく短縮させましょう。

スーパー主婦の山崎さんは常備菜を作っています。
週に1回2時間程度の時間をとって、10品ほどの常備菜を作っています。
こうしておけば、1週間は料理の支度が楽チンになります。
いわゆる「手間の貯金」です。

もう一人のスーパー主婦の井田さんは、買い物から帰ったらその場で食品を処理。
「先手仕事」です。
青菜やブロッコリーは全部ゆでてしまい、すのこ入りの容器に入れてすぐに使えるようにし冷蔵庫で保存します。
きゅうりや人参、カブは乱切りにして甘酢に浸けてピクルスにしてしまいます。
そうするとすぐにサラダや付け合わせとして使うことが出来ます。

こうしておくことで日々の調理時間が30分と短縮されるそうです。

しかし・・・
このちょっと頑張ることがなかなかできることではありませんよね。

出来ればいいけど無理!そんな方へ今日はスーパー主婦の卵がいろいろ伝授してくれます。
忙しいのが当たり前、できないのも当たり前、出来る範囲でちょっとずつ進んでいきたい!


スーパー主婦の卵 井上さんのヒント
「料理はゼロから始めない」

食材は3日ぶんを買い込みます。
そしてまずやるのが「袋退治」です。
とにかくパッケージを外してしまいます。
こうすることで朝など時間がないとき、忙しいときのひと手間を減らすことが出来ます。

野菜に関しては、
ミニトマトだと洗って、ヘタを取ってタッパーに入れて冷蔵庫に入れます。
きのこ類はいしづきを取ってほぐしておき、タッパーに入れて冷蔵庫に入れます。
小松菜やチンゲン菜は使う大きさに切っておき、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍しておきます。
きのこ類も保存袋に入れて冷凍しておいても良いです。
冷凍しておくことで、必要な分が使えますし、野菜室でしなびてしまうこともありません。

なかなかこういったことがすぐに出来ないときには、「ちょっと待っててねカゴ」を作っておき、その中に入れておきます。
そうすることで、洗ったり切ったりをできるときにやろうと意識することが出来ます。

他にもベーコンを使う大きさに切って、ほぐしておいてタッパーに入れたり、ほうれん草をゆがくときには使う分だけでなく、全部ゆがいてしまって、残った方をタッパーに入れておいたりもしていました。

「未来の自分」のために必ず役に立つことなので、できることからでいいので始めてみましょう。
そうすると「過去の自分」にもありがとうと思えるようになるそうですよ。
調理時間が減って体も楽になりますし、精神的にも楽になります。


◎食材別 繰り回し
①じゃがいも
袋退治→洗っておく→ゆでておく→つぶしておく (ジャーマンポテト)
         →切って水につけておく (カレー、肉じゃが)

②たまねぎ
袋退治→皮をむいておく→くし切り→いためる (カレー)
           →スライス→いためる (スープ)
           →みじん切り→いためる (チャーハン)
                 →ひき肉といためる (コロッケ)

③にんじん
袋退治→せん切り→ドレッシング漬け (サラダ)
   →いちょう切り→ゆでておく (スープ、豚汁、きんぴら)



続き→②キッチン収納術
   ③やる気アップ技、新聞紙パックの作り方
   ④小さな計量カップ、視聴者さん達からの質問


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



キャスト「ググッとライフ・最新掃除機」やりたくない家事第1位は? 2015年3月17日

ABC朝日放送の夕方の情報番組「キャスト」。
メインキャスターは以前「おはよう朝日です」でキャスターをやっていた浦川泰幸さんです。
この番組内の「ググッとライフ」というコーナーで、もっと掃除が楽になる!今話題の最新掃除機を紹介していました。

あるメーカーの調査によると、やりたくない家事のBEST3は、
①掃除機がけ
②ふとん干し
③洗濯
だったそうです。

「掃除機がけ」が第1位と言う結果となりました。
掃除機をかけたくない理由としては、
①出すのが億劫。
②ホースの取り回しでイライラする。
③かけると疲れる。
④家具にぶつけてしまう。
⑤換気が嫌だ。

ということだそうです。

今良く売れている掃除機といえば、スティック型掃除機と自動ロボット掃除機。
部屋に出しておけて、いつでも気軽に掃除をすることができるからだそうです。


【オススメ掃除機】
◎ダイソンDC74モーターヘッド  ヨドバシ店頭価格73440円
 去年発売されたダイソンの最新型スティック掃除機。
 デザイン性に優れ、見た目のインパクトもあります。
 本体2.3kgと超軽量!
 クリーナーヘッドが、やわらかいナイロンフェルトとカーボンファイバーブラシを搭載。
 
 ナイロンフェルト・・床面との密着性を高めて大きなゴミを取る。
 カーボンファイバーブラシ・・じゅうたんや畳の目に詰まった小さなホコリをかき出す。

 強力な吸引力でヘッド部分にホコリや髪の毛が付着しません。

【送料無料】DYSON DC74MH
[サイクロン式スティック&ハンディクリーナー]

価格:67,800円



◎三菱コードレススティッククリーナー「iNSTICK」 ヨドバシ店頭価格74940円
 3月1日発売の業界初1つで2役掃除機。
 コンセプトは「お部屋に出しておく新しい掃除スタイル」
 充電する本体が空気清浄機になっており、掃除中空気もキレイにしてくれます。
 
 コードレスなので階段の掃除などもらくらく。
 ヘッドも小さく小回りが利くので動きがスムーズになります。

MITSUBISHI 三菱電機 【HC-VXE20P-N】HCVXE20P-N 
空気清浄機能付き 充電式スティッククリーナー(パワーブラシ)
シャンパンゴールド 【掃除機】iNSTICK(インスティック)

価格:43,750円



◎パナソニック ルーロ ヨドバシ店頭価格107780円
 今月発売のパナソニック初のロボット掃除機。
 三角形の本体の特徴を生かし、ゴミのたまりやすい部屋の隅に入り込み掃除をします。
 ラウンド&ランダム走行の機能で、ゴミがたまりやすい壁際から掃除をしてくれます。
 その後部屋の中央を掃除します。
 段差を感知し落下を回避。
 ボタン一つで、きれいにしたい場所を集中的に掃除してくれます。
 

パナソニック MC-RS1-W ロボット掃除機
「RULO」(ルーロ) ホワイト

価格:77,500円



◎ダイソン360Eye 価格未定
 ダイソン初のロボット掃除機が今春発売予定。
 サイクロンの強力モーターによる圧倒的な吸引力。
 無駄のない動きで部屋を掃除してくれます。

【送料無料】 ダイソン ロボット掃除機
「Dyson 360 eye」 RB01 ニッケル/ブルー

価格:108,000円
(2016/10/20 時点)
感想(1件)




どんどん良いものが出てきてお掃除の負担を減らしてくれるようになっている掃除機。
これからの進化にもますます期待大ですね!

↓ 値段は日々変わるもの!まずここで価格チェックをしましょう!




●関連記事
ダイソンデジタルスリムを知り尽くそう!
自分にあうのはこれ!賢いロボット掃除機の選び方



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



バイキング!「花粉撃退!プロが教える春の掃除術」③0円グッズ&窓掃除 2015年3月17日

続き→①花粉撃退法
   ②頑固な油汚れを撃破するグッズ


【超簡単!0円お掃除グッズ】
◎高橋さんオススメグッズ
「360度歯ブラシ」
使い終わった歯ブラシを3本束ねたもの。
360度にすることで排水溝などの汚れを一気に落とします。

作り方
①使い終わった歯ブラシを3本背中合わせにして、ビニールテープでとめる。
②3本のうちの1本の引っ掛け穴にひもやリングを通して、もう1本の歯ブラシを取り付ける。
 こうすると、360度歯ブラシの落下防止になり、細かい部分にはその歯ブラシを使って掃除をすると便利です。


◎佐光さんオススメグッズ
「ストッキング+傘」
静電気でほこりを集める。

作り方
①使わなくなった傘に、履かなくなった、破れてしまったストッキングをかぶせる。

ソファーやベッドの下、冷蔵庫のすき間、カーテンレールなど背の届きにくいところ、手や掃除機が入らないところの掃除に便利です。


【時間短縮!春の窓そうじ!!】
◎高橋さんオススメ掃除方法
「窓にはハケ」
窓はいきなり水拭きをしてはいけません。
それはなぜかというと、ガラス面に付いている細かい乾いたホコリやチリなどが水拭きによって筋のように残ってしまうからなんです。
砂埃を泥のようにしてしまっているということなんですね。
乾いている汚れは乾いているうちに落とすのが断然効率も良くなります。

ホームセンターなどで売っている塗装用のハケを使用します。
①窓ガラスの細かい汚れはハケで上から下に落としていく。

きれいな窓ガラスだとこれだけでも十分にキレイにすることができますよ。

大塚刷毛 ラスター刷毛 #356 平 黒 2インチ

新品価格
¥248から
(2017/10/22 時点)



◎佐光さんのオススメ掃除方法
「窓にも軍手」
①軍手を手にはめ、なでるように窓を触っていく。
触るだけなので、簡単に汚れを取ることが出来ます。

ミタニ プロ用綿混軍手 職印 202437 12双組

新品価格
¥436から
(2017/10/22 時点)


軍手は指があるぶん、雑巾よりも優れている部分でもあります。
こびりついたような汚れは指先の力加減でこすり取り、広い面には両手を広げて拭けばOKです。

軍手雑巾は、網戸やテレビの掃除にも便利に使えます。


◎TAKAHIROが佐光さんから聞き出した頑固な水あか汚れ落としの方法
お風呂などの頑固な水あかには、レモンでは力がおよばないので、「うがい薬」を薄めたものを使うと効果的だそうですよ。
軍手やデニム生地で磨くと良いそうです。

【第3類医薬品】明治うがい薬 120mL

新品価格
¥650から
(2017/10/22 時点)


◎江角さんの屋上掃除
雨の日に水着に着替えて、デッキブラシで磨く!
水を流さなくて良いので良いそうです。


本日でTAKAHIROさんが「バイキング!」卒業だそうです。
31日の火曜日までじゃないんだ。
これから毎週NAOTOなの?
30日~本当に坂上忍さんが毎日司会になっちゃうのか!? にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]