忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魚焼き網に酢を塗ってラクチン掃除

魚焼きグリルや焼き網で魚を焼くと、網に魚がこびりついて、あとで洗うときに大変になることがあります。
ですが、焼く前にあるものを焼き網に塗ると、魚が網にこびりつかなくなるんです!
それは「酢」です!
酢ならたいていのお家にあるものなので、今日からでも実行できそうです。

ミツカン 穀物酢 銘撰 ペットボトル 1.8L

価格:528円
(2018/6/24 時点)
感想(22件)


魚を焼く前に焼き網に酢を塗っておくことで、こびり付きの防止になります。
これは酢によって魚のタンパク質が変化し、硬くなるからなんです。

こびりつかなくなることであとの掃除もだんぜん楽チンに!
しかも酢を塗ることで魚もパリッと焼けるので、よりおいしくなりますよ。

↓ 焼き網を掃除する用のブラシもあります!

PRO 焼き網用 ( キッチン グリル 魚焼き コゲ
焦げ 掃除 清掃 )【4500円以上送料無料】

価格:318円
(2018/6/24 時点)


魚焼きグリルブラシ

価格:489円
(2018/6/24 時点)


キッチンブラシ PRO 立つ焼きアミ・鉄板用 焼き網用
 グリル用 立つハンドル 立てられる 吊るせる
( 洗浄用品 掃除用具 掃除用品 焼きあみ用 焼肉プレート用
焦げ落とし 焦げ付き コゲつき キッチン清掃 掃除 ブラシ
プロシリーズ ) 【4500円以上送料無料】

価格:498円
(2018/6/24 時点)
感想(1件)



●関連記事
焼き網に魚がくっつかない方法とくっついたときの取り方
アルミホイルでバーベキューの焼き網を洗う
ウラマヨ!「プロが教える!0円でできるアイデア掃除の裏側」マンゴーカットスポンジ
みかんの皮で魚焼きグリルの掃除を楽にする方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

ごごナマ 知っトク!らいふ「ピカ子直伝!メイク道具の洗い方」パフ・ブラシ 2018年6月20日

NHKで放送されている船越英一郎さんと美保純さんがMCを務めるお昼の生番組「ごごナマ 知っトク!らいふ」。

メイクアップアーティストのピカ子さん(本田ヒカル)がメイク道具の洗い方を教えてくださいました。
意外と汚れたままのスポンジやブラシをずっと使っているという方、結構いるのではないでしょうか。
↓ 本も出されていますよ!

ピカ子 メイクアップレッスン DVD付

新品価格
¥2,500から
(2018/6/20 時点)


汚れたままで使っていると、お肌のトラブルにもつながりますし、メイクののりも悪くなってしまいます。

◎メイク道具をお手入れしないと・・
◎メイクののりが悪くなる
 ブラシの部分に油分がたまって、化粧品の発色が悪くなり、色がくすんでしまいます。
◎肌荒れの原因になることも
 スポンジが汚れていることで肌に湿疹やできものができてしまうことがあります。

<パフのお手入れ>
①専用のスポンジクリーナー(100円ショップでも購入できます)を汚れたパフにつけ、手の平で握って揉み込む。
②40度くらいのぬるま湯でもみもみしながらすすぐ。
 40度くらいが1番パフが傷みません。
③すすげたらぎゅっと握って水をしぼり、キッチンペーパーに挟んで上から強く押して水分を吸い取る。
④立てかけて自然乾燥させる。

パフ・スポンジ専用クリーナー(1本入)

価格:395円
(2018/6/20 時点)
感想(1件)


スポンジクリーナーの代わりに「メイクのクレンジング剤(メイク落とし)」を使うのはNGだそうです。
クレンジングオイルの場合はメイクを浮かせはしますが、きれいに洗い落とすのは結局洗顔料なので、パフを洗う場合もクレンジングオイルを使った後はスポンジクリーナーなどで結局オイルを落とすことが必要になってしまいます。

「固形石けん」を使っても少し汚れは残ってしまうそうです。
「食器用洗剤(透明のもの)」はきれいに汚れを落とせるそうです!
1、2滴たらして洗うとよいそうですが、しっかりとすすぐことが大切だそうです。

パフは週に1度は洗うようにしましょう。

<メイクブラシのお手入れ>
①ブラシに専用クリーナーをまんべんなく吹き付ける(スプレータイプの場合)。
②キッチンペーパーの上でブラシを動かして拭き取り、キッチンペーパーではさんで根元から上に向かって汚れを押し出すようにする。
③新しいキッチンペーパーで再度ブラシを動かして拭き取る。
④ブラシが下に付かないように浮かせておいて、自然乾燥させる。
 1時間くらいで乾くそうです。

クリーナーが付いているからといって洗い流してしまうと、ブラシがボサボサになってしまいます。
ブラシもいろんな毛の素材がありますが、関係なくクリーナーは使えるそうです。
リップブラシも含め、ブラシ類は週に1回くらいはきれいにしましょう。

↓ 手が出しやすそうなミストタイプのクレンザー

elf エルフコスメ コスメブラシ用クレンザーミスト
/e.l.f. Daily Brush Cleaner

価格:890円
(2018/6/20 時点)


↓ ピカ子さんが使っていたのはこれだろうか

【正規品・送料無料】クリニーク メークアップブラシ
クレンザー+コフレ3800円

価格:6,048円
(2018/6/20 時点)



高価なブラシもありますから、正しいメンテナンスをして長く使えるようにするといいですね。
メイク道具を洗うのを面倒だと感じていた方もいらっしゃるでしょうが、今回紹介された方法だと手際よくやればササッと簡単に終わらせられそうです。



●関連記事
おはよう朝日です「コスパ最高!大活躍コストコ日用品」体も食器もメイク道具も洗える洗剤




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



なるみ・岡村の過ぎるTV「大阪人がオススメし過ぎるええもん お掃除グッズ編」 2018年6月18日

ABC朝日放送の深夜バラエティー番組、なるみさんとナインティナインの岡村隆さんがMCを務める「なるみ・岡村の過ぎるTV」。
この中で掃除に役立つアイテムを紹介していました。

ええもんがあれば人に教えたがる大阪人のええもんを調査するコーナー「街頭調査!大阪人がオススメし過ぎるええもん」。
今回は「便利なお掃除グッズ編」でした。

やらなきゃいけないと分かっていながらも、なかなか始められない掃除。
そんなめんどくさい掃除を助けてくれるお掃除グッズを調査します。

◎Push Wash キッチンブラシ 108円

◎マーナ(MARNA) デルデルキッチンブラシ

価格:540円
(2018/6/19 時点)
感想(5件)


100円ショップの商品です。
どこのお店かは言っていませんでしたが、ダイソーで見たことあります。
持ち手の部分にあるフタを取れば、そこに洗剤を入れることができ、ブラシと洗剤が一体化します。
ボタンを押せば洗剤が出てくるので、手を汚さずに簡単に泡立てることができます。
食器などの洗い物以外にも洗面台を洗ったりするのにも便利です。

◎セスキ炭酸ソーダスプレー 429円

【大掃除特集】ロケット石鹸 セスキ炭酸ソーダスプレー
530ml ( スプレータイプのセスキ炭酸ソーダ )
( 4903367304476 )

価格:284円
(2018/6/19 時点)
感想(4件)


キッチンタイルについた頑固な油汚れも、このスプレーを吹き付けて雑巾で拭き取ればキレイに落とすことができます。
ステンレスやフローリングなど様々な場所で使用することができ、アルカリ性洗剤なので手肌も荒れにくくなります。

◎ペットボトル+スリムブラシ 108円

小久保工業所 ペットボトル ブラシ開閉バルブ付 Aタイプ

価格:108円
(2018/6/19 時点)
感想(3件)


これも100円ショップの商品です。
どこのお店かは言っていませんでしたが、ダイソーで見たことあります。
水を入れたペットボトルにこのブラシを付けて使います。
ブラシの先から適量の水が出るようになっているので、砂やホコリがたまった窓のサンも片手で簡単に掃除できます。

◎ピカッと光るゾウ消しゴム 1296円

【ピカッと光るゾウ消しゴム】楽天1位!
水アカ・鏡のうろこ取り汚れが落ちすぎて多くのメディアから
取り上げられた話題の商品![鏡の水垢取り/水垢落とし
/浴室/風呂/ガラス/水垢洗剤/和田商店公式]

価格:1,296円
(2018/6/19 時点)
感想(641件)


ダイヤモンドの粉末とシリコンゴムを練り合わせた適度な弾力性をもった傷をつけにくい素材。
鏡の表面を水で濡らし、消しゴム感覚でこするだけで、お風呂などの鏡の頑固な水あかを落とすことができます。

◎キッチンのコゲこすりん棒 615円 

アスト キッチンのコゲ こすりん棒 1個
( 約2.1×2.1×5cm ) キッチンの汚れを強力に落とす
( 台所・掃除・汚れ落とし ) ( 4995742003180 )

価格:431円
(2018/6/19 時点)
感想(1件)


先端に3秒くらい水をつけて、コゲの部分を消しゴムみたいにこするだけで落とすことができます。
コゲを溶かしながら落としていくので、力もいりません。
含まれているクエン酸がコゲを柔らかくし、ソフトセラミック微粒子が柔らかくなったコゲを吸着して取っていきます。


やっぱり100円ショップの商品は便利グッズが多いですからええもんで紹介されますよね。
セスキ炭酸ソーダも100円ショップで手に入れられます。
面倒な掃除はこういった便利グッズを利用して楽チンにすませたいです。



●関連記事
なるみ・岡村の過ぎるTV「ダスキンが教える!水垢を今すぐ落とす裏ワザ」




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



NHKあさイチ「梅雨時も早く乾いて傷まない!革靴の乾かし方」 2018年6月15日

NHKの朝ドラの後に放送されている人気番組「あさイチ」。
この中で今の梅雨時期にピッタリな情報をまたまた紹介してくれていました!

【梅雨時も早く乾いて傷まない!革靴の乾かし方】
雨の中、革靴を履いて出勤や外出をしてしまったなんてこともあります。
その濡れた革靴をそのまま放置しておくと、その部分がシミになってしまいます。
こうなってしまうと高価な革靴も台無しです。

<ぬれた革靴のお手入れ方法>
①濡れたタオルを2つ用意する。
②1つのぬれタオルで靴底の泥汚れを落とす。
 泥汚れが残っていると、それが原因でカビが生えて靴全体に広がってしまうこともあります。
③もう1つのぬれタオルで、靴の表面の濡れているところと濡れていないところの境を少し同じようにし、全部濡らす。
 優しく行い、なるべく水分の差、量の境をなくすようにするとシミがぬけやすくなります。
④ドライヤーで冷たい風と温かい風を交互に当てて、7割程度乾かす。
 30秒~1分を目安に切り替えましょう。
 温かい風を当て続けると高温状態になって傷んでしまいます。
 完全に乾かしてしまうと革が硬くなってしまうことがあります。
⑤乾いたタオルを靴の中に詰めて、残り3割を自然乾燥させる。
 靴の内側の水分を吸ってくれて、型崩れ防止にもなります。
⑥つま先を上にした状態で立てかけて、陰干しする。
 つま先を上にした方が型崩れしません。
⑦乾いたらブラシでホコリを落とす。
 乾いたらちゃんと靴磨きをして保湿しないとひび割れが起きてしまうことがあります。

靴磨きセット M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ x
銀座大賀靴工房 スターターセット シューケアセット【あす楽】

価格:2,880円
(2018/6/15 時点)
感想(204件)


⑧コットン素材に革靴専用のクリーナーをつけ、表面の油分を落とす。
 クリーナーがなければ乾拭きだけでもOKです。
⑨靴と同じ色のクリームをブラシなどで靴全体に伸ばす。

靴磨き クリーム 革靴 コロンブス BOOT BLACK
ブートブラック クリーム55 全37色 BOOT BLACK
シューケア 靴磨き 靴クリーム シュークリーム 靴墨
革靴 手入れ 【RCP】

価格:1,080円
(2018/6/15 時点)
感想(6件)


⑩コットン素材で磨いてツヤを出す。
⑪防水スプレーをかける。

アメダス 防水スプレー 420mlあす楽対応 送料無料 アメダス
420 大容量 防水スプレー 雨 雪 撥水 防汚 フッ素 手入れ
メンテナンス 革 鞄 靴 革製品 スノボ スノーボード スキー
ウィンタースポーツ コロンブス COLUMBUS【D】

価格:1,720円
(2018/6/15 時点)
感想(1642件)


一見ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、やってみて慣れると意外と簡単にできるそうです。
ちゃんとお手入れすることで長く履くこともできますし、足にもなじんで履きやすきなり、良い風合いも出てきます。

<靴に関してやってはいけないこと>
◎雨の日にスエードの靴
霧雨くらいだと水をはじきますが、ザーザー降りのようなときに履いてしまうと、染み込んだらなかなか抜けません。

◎乾ききらずにクリーム
クリームはカビの栄養になってしまうので、水分とクリームを一緒にしてしまうとカビの発生の絶好の環境になってしまいます。

◎買ったときの箱で保管
箱が周りの湿気を吸ってしまうので、それが靴に伝わってしまうとカビの原因になりかねません。
箱から出して、できるだけ通気性の良いところで保管しましょう。


雨が降っていても革靴で出かけないといけないこともあります。
普段からこまめに防水スプレーなどで保護しておくと、雨ジミ自体もできにくくなりますから、しっかりと大切な靴を守っていかないといけませんね。



●関連記事
ヒルナンデス「職人に学ぶ!セスキで靴の頑固な汚れを落とす方法」変色&雨ジミ
突然の雨で革靴が濡れてしまった時の対処法
梅雨対策!雨に濡れた革靴のお手入れ・乾かし方


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ハナタカ優越館「梅雨時期に注意!肉を切ったまな板・傘の撥水・風呂カビ掃除」2018年6月14日

テレビ朝日系列の夜に放送されている番組「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館」。
この中で今の梅雨時期にぴったりなハナタカ情報が紹介されていました。

<肉や魚を切った直後のまな板は「水」で洗う>
清潔に保ちたい調理器具。
食中毒が心配なこの時期、特に気を付けておきましょう。

お肉を切ったまな板は、切った後すぐに消毒もかねて「お湯」で洗った方が良いか、「水」で洗った方が良いかということを取り上げていました。
答えは「水」なんです!

最初に60度以上のお湯で洗うと、タンパク質が固まり汚れが残ってしまい落ちにくくなってしまうことがあるのです。
熱湯消毒をするのなら、水洗いを行ったあとでやるようにしましょう。

↓ こういった切る素材によってまな板を変えるのも良い方法です

インデックス付まな板 アドバンス2.0 レギュラー シルバー
まな板 カッティングボード 肉 魚 野菜 やさい セット 収納
コンパクト スタンド 立て JosephJoseph(ジョセフジョセフ)

価格:5,400円
(2018/6/15 時点)


<水をはじかなくなった傘は「ドライヤー」で復活!>
傘を使おうと思ったら、撥水加工なのに全然水をはじかなくなってしまっていることってありますよね。
そんなときには「ドライヤー」を使うと、フッ素樹脂加工が復活するんです!

ドライヤーで熱を与えることで、傘のフッ素樹脂加工は復活できます。
(もともとフッ素樹脂加工がしてある傘の場合のみ)
ですが熱しすぎには注意しましょう。

<風呂掃除は「上から」すべき!>
お風呂掃除を始めるときは上から始めないと、天井にカビが生えている場合、いくら壁や床を掃除しても胞子などが上から落ちてきています。
まずは「天井」から掃除を始めましょう。

↓ 天井掃除用のワイパーもあります

天井 カビとりワイパー ( カビ取り 水切り ブラシ ワイパー
水切り バスクリーナー 風呂掃除 激落ちくん )

価格:768円
(2018/6/15 時点)
感想(10件)


天井には浴槽やシャワーなどの湯気がたまりやすくなります。
その湯気の水分を「水切りワイパー」などで取るだけでもカビ対策に効果的だそうです。

↓ 柄の長いワイパーを使えば掃除がやりやすいです

テラモト ドライヤー [小33cm]□ 水切りワイパー 床用
ワイパー 水切り ドライワイパー 汚水除去 清掃 業務用
あす楽対応 【kmaa】【C】

価格:1,166円
(2018/6/15 時点)


<カビはこすってはいけない!>
お風呂の目地などに生えたカビ。
これを落とそうとブラシでゴシゴシこすったりはしていませんか。
実はこすると、こすった場所に傷がつきやすくなってしまいます。
そしてその傷に汚れが入りこみ、カビが生えやすい環境になってしまうのです。

◎カビ掃除の方法
①キッチンペーパーやティッシュなどにカビ取り用洗剤をつけて、カビの部分に貼る。
②しばらく置いたら、洗剤が残らないようにしっかりと水で流す。


湿度も高くジメジメしてうっとおしい時期の梅雨。
いろいろ生活の中で気をつけなければいけないことも出てきますよね。
対策法を知っておけば、あとあと面倒なことを避けることもできるので、実行していきましょう!



●関連記事
くりぃむしちゅーのハナタカ優越館「梅雨時期に間違えたくない10連発」カビ取り剤・掃除機
ヒルナンデス「東急ハンズ 梅雨入り!季節の便利掃除グッズ」カビ対策
みんなのニュースワンダー「梅雨を味方に!今すぐできる簡単お掃除術」



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]