忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごごナマ 知っトク!らいふ「解決!気になる家の汚れ」セスキ水・とろとろ石けん・クエン酸 2017年9月4日

NHKのお昼の生番組「ごごナマ 知っトク!らいふ」。
MCは俳優の船越英一郎さんと美保純さんです。

今日のテーマは「解決!気になる家の汚れ」。
今、主婦の間で人気の高まっている「セスキ」を使った掃除術を紹介します。
教えて下さるのは、漫画家でもあり家事研究家の赤星たみこさんです。

↓ 本も数多く出されています

セスキ&石けんでスッキリ快適生活

新品価格
¥1,404から
(2017/9/4 時点)


セスキ プラスαでピカピカ! 激落ち掃除術
―2016年4月~5月の再放送 (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2017/9/4 時点)


きれいに暮らす簡単石けん生活
洗濯物が真っ白、台所ぴかぴか…シンプル家事のすすめ

新品価格
¥1,296から
(2017/9/4 時点)


赤星さんオススメの洗浄剤「セスキ炭酸ソーダ」。
白いパウダーになっており、重曹の約10倍の洗浄力を持っています。

↓ セスキ水となって売っているものもあります

セスキ炭酸ソーダ(1kg)
[セスキ炭酸ソーダ 洗剤]

価格:513円
(2017/9/4 時点)
感想(339件)


<実証!セスキ水の力>
実際に洗剤カスとホコリ、カビで汚れているバケツと油汚れのついた換気扇のハネの汚れを落としてみます。
肌の弱い方は、ゴム手袋を装着して行いましょう。

◎セスキ水の作り方
セスキ炭酸ソーダ 小さじ2分の1
水        500ml
スプレーボトルの中で混ぜて使うと使いやすです。
セスキ炭酸ソーダは小さじ1でも構いませんが、薄めだとじゃぶじゃぶ使えます。

①セスキ水を、汚れを落としたい物の全体にたっぷりとスプレーする。
②スポンジでこする。
 スポンジの使う面は柔らかい方でも硬い方でも構いません。
③乾いた雑巾やキッチンペーパーなどで汚れを拭き取る。
 薄めに作っているので、水洗いをしなくても構いません。

そんなに力強くこすらなくても、バケツや換気扇のハネの汚れは落ちていました。

家の中の汚れの多くは「酸性の汚れ」です。
油汚れやカビ、ホコリは酸性の汚れになります。
そんな酸性の汚れを中和させて落とすのが、弱アルカリ性の洗浄剤である重曹やセスキ炭酸ソーダになります。

<玄関タイルの頑固な汚れ>
玄関のたたきについた頑固な汚れ。
キッチンペーパーとセスキ水を使ってパック状態にします。
パック時間は1時間でも構いませんが、夜寝ている間にやっておくとしっかりと効果がいきわたります。
タイルや石にはセスキは影響を与えませんので、長時間つけておいても大丈夫です。
ですが白木の場合は変色することがあるので、使わないようにしましょう。

<セスキ水ばたき>
長さ50cmくらいの棒の先にセスキ水で濡らした雑巾(またはボロ布)を輪ゴムでくっつけて、はたきのようにします。
ぞうきんを棒に取り付ける際は、雑巾の片側が広がるように、取り付ける側の角を内側に折り込んで棒に巻き付けましょう。
普通のはたきなら、はたくとホコリが舞い上がりますが、これは濡れた雑巾を使っているのでホコリを吸着して舞いにくくさせます。

普段なかなか手の届かないランプシェードや棚の上、家電と壁のすき間、冷蔵庫の上などの掃除に便利です。
もともとセスキ水を染み込ませた雑巾を使っているので、掃除後に水洗いするときも簡単に汚れを落とすことができます。


<とろとろ石けんで頑固なこげつきを落とす>
こげついたお鍋の頑固な汚れを落とすのには、セスキよりも強力な「とろとろ石けん」を使います。
◎とろとろ石けんの作り方
粉せっけん 100ml
お湯    500ml

ボウルなどの容器に粉せっけんを入れ、そこにお湯を入れよくかき混ぜます。
多少ダマができていても大丈夫です。
※粉せっけんは表示に「せっけん」「脂肪酸ナトリウム」「せっけん素地」とあるものを選んでください。

肌の弱い方はゴム手袋を装着しましょう。
①とろとろ石けんをスポンジにたっぷりつけて、お鍋のコゲに塗りつけるようにする。
②スポンジで汚れをこすっていく。
 スポンジの硬い面を使いこすっていきましょう。
③なかなか取れなときはお湯を足してこすっていく。
 お湯を入れるときにやけどに注意しましょう。

こすってもすぐに落ちない場合は、とろとろ石けんとお湯を入れて10~20分間つけ置きすると、汚れが浮いてきて取れやすくなります。
1時間くらいつけ置きするとこすらなくてもスルッと汚れが落ちるそうです。


<クエン酸で頑固な水あかを落とす>
浴室の鏡や蛇口のあたりに付く白いウロコ状の汚れは水アカで、それはアルカリ性の汚れになります。
この他に尿石もアルカリ性の汚れです。

このアルカリ性の汚れを落とすのに便利なのが「クエン酸」です。
◎クエン酸水の作り方
スプレー容器にクエン酸を小さじ1強入れ、水を500ml混ぜる。

①クエン酸水を鏡にスプレーする。
②キッチンペーパーを貼る。
③キッチンペーパーの上からもクエン酸水をスプレーする。
④乾燥しないように上からラップフィルムで覆う。
蛇口まわりも同じやり方でラップします。
⑤数時間そのまま置いてく。
⑥ラップフィルムやキッチンペーパーをはがす。
⑦クエン酸水をスプレーしながらナイロンたわしでこすり落とす。
 小さな円を描くようにこすり落としましょう。
 蛇口まわりも同じようにします。
 ステンレスは傷がつきやすいので軽くこすります。

1回で落ちない場合は数回繰り返しましょう。

ナイロンたわし スコッチブライト
A-11S (3個セット) ~R~

価格:630円
(2017/9/4 時点)
感想(2件)



生放送でのお鍋の焦げ落としの大変さがよく伝わってくる今回の放送でした。
本当に頑固なコゲだったようです。
阿部アナウンサー、本当にお疲れ様でした!



●関連記事
赤星さん出演の「まる得マガジン」はこちらです!!
①「セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術」セスキ水の作り方
②キッチンまわりのセスキ掃除・とろとろ石けんの作り方
③シンク・排水口のセスキ掃除
④浴室のセスキ掃除・クエン酸水の作り方
⑤リビング セスキばたき・セスキモップ
⑥リビング ソファー・椅子・リモコンの汚れ落とし
⑦トイレの掃除・ペットの吐しゃ物掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]