忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   
カテゴリー「身近なアイテム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリーブオイルでステンレス、宝石の輝きを取り戻す

お鍋や水筒やボールなど鋼やステンレス製品は特にキッチン周りで多いでしょう。

これらもクリーナーなどで洗っているうちに、次第に表面の光沢がなくなったりしてしまいます。
やはり光沢のあるものは、光沢がある状態にしておくことが見た目もキレイで清潔感があります。

鋼やステンレスの光沢をよみがえらせるためには、なんとオリーブオイルが役に立ちます。


①布にオリーブオイルを少量付けて磨く。

②乾拭きする。

これでピカピカに元通りです。

オリーブオイルは、物質の表面にある微細な凹凸を埋めることができます。
これによって、物質の表面に光沢が出るようになるのです。
オリーブオイルは食品ですので、小さなお子さんやペットが、オリーブオイルで磨いたものをなめてしまっても安全です。
安全なツヤ出し剤として利用できます。


他にもこのツヤ出し効果を利用して、宝石類のくすみを取ることができます。
宝石こそ、いつも輝いていてほしいものですよね。
そんな宝石がくすんでしまっては意味がありません。

①柔らかい布にほんの少し染み込ませて、宝石を磨く。


料理で活躍していたオイルをこうして他のことでも使用できれば、専用のクリーナーいらずになります。
食品なので安全性が高いのも嬉しいです。



●関連記事
小麦粉と酢で台所のステンレス磨き
過炭酸ナトリウムでステンレス食器のくもり、茶しぶを取る



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

新聞紙ですぐできる簡単臭い取りと湿気取りの方法

今の新聞紙は昔に比べ耐水性が上がりしっかりしています。
そして、普通の紙、ノートやチラシなどに比べれば吸水性も良いものです。

そのため掃除に利用するのにとても便利なものになりました。
新聞紙の原料やインクも安全性が確認されていますから、食品に直接付いてしまっても安全です。

そんな新聞紙を使ってできる臭いを取る方法を紹介します。

<タッパーなどの食品保存容器についた臭いを取る>
タッパーや弁当箱に丸めた新聞紙を入れて一晩置いておく。

そうすると臭いを新聞紙が吸収してくれます。
タッパーなどのほかにも、水筒や魔法ビンの中に入れても構いません。


<生ごみの臭いを防ぐ>
生ごみを捨てる容器の1番下に新聞紙を敷いておく。

こまめに取り替えるようにする方が効果的です。
新聞紙の上に「重曹」を振りかけておくと、より消臭効果が上がります。
重曹には臭いを吸着する効果があります。

パックス 重曹F 2kg【楽天24】★税抜1880円以上送料無料
★[太陽油脂 パックス 重曹]【イチオシ】

価格:844円
(2017/9/17 時点)
感想(161件)



<野菜室の湿気と臭いを取る>
冷蔵庫の野菜室の下に新聞紙を敷いておく。

野菜から出る余分な水分を吸収し、臭いも取ってくれます。


<下駄箱の湿気と臭いを取る>
下駄箱の靴の下に敷いておく。

下駄箱内にたまる湿気や靴に付いた水分を吸ってくれます。
濡れた靴や汗の染み込んだ靴には、新聞紙を丸めて中に入れておくとよいでしょう。


こんなにもいろいろなところで新聞紙は便利に使うことが出来ます。

他にも様々な使用方法があります。
新聞紙で網戸掃除
新聞紙ではかどる掃き掃除方法
新聞紙で窓拭き


だいたい1度読み終えると捨ててしまうことが多い新聞紙。
こうやって掃除で便利に使えると経済的ですし、エコですよね!


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



天然皮革のソファのお手入れ方法

天然皮革のソファは高級感もあり、光沢や雰囲気もおしゃれでインテリアとしても良いですよね!

 ソファ 本革 アンティーク調 本皮 レザー ソファー 3人掛け
三人掛け 3P 【ルアン2】 ヴィンテージ風 総革張り 送料無料
送料配送設置無料 配送設置無料 馬場家具 保証 天然木
ロー ワイド 分解 sofa

価格:235,000円
(2018/2/18 時点)
感想(2件)


そんなおしゃれなソファは大切に長く使いたいものです。
お手入れをする際には、合成皮革と違い、水気を用いて掃除を行うことは控えなければいけません。
そんな天然皮革のソファのお手入れ方法を紹介します。

①ソファのすき間や溝にたまったホコリやゴミをミニホウキや刷毛を使ってかきだす。
 掃除機のすき間用ノズルを使って吸い出しても良いです。

1,000円OFFクーポン配布中 ミニ ほうき 3色|
ブルーム 小さい ミニ ちいさめ 室内 ほうき 箒 /
おしゃれ かわいい ナチュラル エコ 室内ほうき

価格:810円
(2018/2/18 時点)
感想(17件)


②基本的に乾拭きでお手入れ。
 できればやらかい布や、マイクロファイバークロスなどを使って乾拭きすると良いです。

訳ありで大特価! 送料無料! 大量20枚セット
二度拭きいらず 吸収性抜群 極細繊維 マイクロファイバー素材
【 拭き取り用 乾拭き 水拭き キッチンクロス 布巾 ふきん
洗車 窓拭き 掃除用具 】 送料込 ◇
マイクロファイバークロス 20枚入

価格:1,130円
(2018/2/18 時点)
感想(12件)


③どうしても乾拭きでは取れない汚れには、天然皮革専用のお掃除クリーナーを使って拭き掃除をする。

定期的にクリーナーを使ってお手入れすることで、天然皮革特有の光沢やツヤも長持ちします。

↓ 使いやすいスプレータイプ

【よりどり3点送料無料対象商品】家具用クリーナー
【蚊帳ふきん付】 マーチソンヒューム"エブリディ
"ファニチャースプリッツァ(本体 480ml) Murchison-Hume
家具用合成洗剤 ソファ 木製家具 布 革 オーガニック
洗剤 楽天 224389

価格:1,836円
(2018/2/18 時点)
感想(5件)



普段からこまめに乾拭きをするようにしておけば、汚れもこびりつきにくくなります。
夏など皮脂汚れや汗が付きやすいので少し気にかけておきましょう。



●関連記事
重曹で合成皮革のソファのお手入れ
牛乳で革のソファのお手入れ
バナナの皮でレザーソファの掃除
重曹で布製のソファとクッションのお掃除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ゴールドアクセサリーのお手入れ方法

圧倒的な存在感と高級感を持つゴールド、金!
そのアクセサリーも一見汚れていないように思いますが、やはり肌に触れているもの、皮脂や汗、化粧品の汚れが付いています。

K18 ダイヤモンド クラシカル ブレスレット
「Dulles」レディース ダイヤブレスレット
アンティーク ゴールド 18k 18金 サイズ cm
ピンクゴールド ホワイトゴールド bracelet 送料無料
【RCP】 卒業式 入学式 10P01Mar16

価格:62,446円
(2016/3/3 時点)
感想(42件)


イヤリングやピアス、シンプルな指輪などは専用のクリーナークロスなどで丁寧に磨けばキレイになります。
ですが、細工のこったものやネックレスやブレスレットなどは、汚れが細かい部分に入り込んでいて、クロスで磨くことでは汚れが取り切れません。

ゴールド磨き用クロス★ゴールドポリッシュクロス
お手入れGOLD CLOTH ホワイトデー

価格:600円
(2016/3/3 時点)
感想(3件)


そんなときに便利な方法がこちらです。


①小さなボウルなどの容器にぬるま湯を入れ、そこに台所用中性洗剤を5,6滴垂らし混ぜる。

②アクセサリーを5分程浸ける。

③細かい部分を使い古しの歯ブラシでやさしくこすり汚れをかき出す。
(歯ブラシは毛先が極細の柔らかいものだと効果的)

デンタルプロ フレッシュハブラシ 超極細毛 1本
【メール便14個までOK】歯ブラシ

価格:81円
(2016/3/3 時点)
感想(22件)


④水でしっかりすすぎ、しっかり水気を拭き取る。


やはりアクセサリーはキレイに輝いているのが素敵ですよね!
定期的にキレイにして輝きを保ち、大切にしましょう!



●関連記事
塩で銀製品、シルバーアクセサリーのくもりを取る方法
コーラで金属のサビ落とし


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



木工用ボンドで畳の毛羽立ちや傷をなおす方法

日本人にとってやっぱり癒しの場所、和室。
ですが、畳も長く使っていると、どうしてもささくれのような毛羽立ちや傷がでてきます。

↓ 今はこういうタイプの方が使いやすいですね

【日本製】【置き畳】 縁なし システム畳 半畳
85×85cm 厚み15mm【RCP】フロア畳 ユニット畳
 フローリング畳 天然素材 い草10P03Dec16

価格:3,780円
(2017/2/1 時点)
感想(79件)


畳は座ったり、寝転んだりと肌が触れることが多い場所でもあります。
ですから、毛羽立ちや傷があると、肌に触れたときにチクッとして痛いこともあると嫌ですよね。

それを直すのに便利なのが「木工用ボンド」です。

木工用ボンド 水性 50g

価格:159円
(2017/2/1 時点)
感想(8件)



①木工用ボンドを水で3倍に薄める。

②薄めた木工用ボンドを筆や綿棒などに取り、畳のはがれた部分を元に戻すように上から塗る。

③しっかり乾かす。

きれいに乾けば修理した部分も目立たなくなります。

畳も新しく買い替えるとなると大変ですし、そんな気軽に買い替えられるものでもありません。
大切に使えば長く使用できるものですから、定期的に掃除も行いメンテナンスをしましょう。



●関連記事
畳の手入れ方法いろいろ
酢で畳の黄ばみ取り、カビ予防
畳に付いたタバコの焦げ跡を目立たなくする方法
クエン酸で畳のカビ予防



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]