忍者ブログ

カンタンお掃除かくし技!

掃除はめんどくさい・・やっぱり楽にお掃除したいですよね! 簡単お掃除ワザ&お得情報の記事数1000超え! きっとあなたのお役に立ちます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ten.「築35年の家を大掃除!簡単!時短!㊙テクニック」壁紙・シンク・窓 2018年12月13日

読売テレビの夕方の情報番組「ten.」。
この中で、今の時期にぴったりの年末に役立つ掃除方法を、気象予報士の蓬莱さんが紹介してくれました。
築35年というお宅に伺い、住んでいる方ではなかなか落とせないとお悩みの汚れを落とします。

【大掃除の㊙テクニック】
新たに洗剤を買うのではなく、今家庭にあるものを使って汚れを落とします。
教えてくださるのはハウスクリーニング協会の方たちです。

<壁紙のシミ汚れ>
水拭きでは落とせなかった茶色いシミが付いていました。
こんな汚れには洗濯用の漂白剤を使います。

【大容量】ワイドハイターEXパワー
衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml

新品価格
¥298から
(2018/12/13 時点)


①ぬるま湯に酸性洗濯用漂白剤を適量入れる。
 壁紙はデリケートな素材でできていたりするので、洗濯用漂白剤の方が適しているそうです。
 壁紙のシミ汚れはアルカリ性なので、酸性の漂白剤を使います。
②それでぞうきんを濡らして固く絞る。
③シミの部分をやさしく拭いていく。
 あまり力を入れずに拭いていくのがポイントです。
 汚れの部分だけ力強く拭いてしまうと、そこだけ白くなってしまうことがあります。

↓ 使っていたぞうきんはマイクロファイバーのものだと思われます

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

新品価格
¥440から
(2018/12/13 時点)


≪大掃除㊙テクニック≫
◎汚れにあった洗剤を!
 酸性の汚れ・・油汚れ、食べこぼし、手あか、湯あか、皮脂汚れ
 アルカリ性の汚れ・・水あか、尿汚れ、壁紙のシミ、石けんカス
◎頑固汚れに効く便利アイテム
 家にあるものを使うということでアルミホイルや歯みがき粉などを使用しました。
◎窓掃除は順番が大事!
 最初に乾拭きから始めます。

<キッチンの壁紙汚れ>
キッチンの汚れは酸性の食べ物の油や皮脂などです。
そんな汚れには、アルカリ性の台所用洗剤(換気扇などの汚れ落としに使うもの)を使います。

【業務用 油汚れ用洗剤】マジックリン
除菌プラス 4.5L(花王プロフェッショナルシリーズ)

新品価格
¥1,664から
(2018/12/13 時点)


①アルカリ性洗剤をスプレーで壁紙に吹きかけ、雑巾で拭き取る。
 頑固な汚れの場合はブラシでこすってから、雑巾で拭き取るようにするといいようです。

<シンクの水垢汚れ>
スポンジと使い古した「パンスト」、「歯みがき粉」を使って汚れを落とします。
↓ 掃除用に安いものを買っておいてもいいかもしれません

【フッ素入りフッ素配合】歯ぐきキリっと爽快!
花王KAOガードハロースタンディングチューブ大165g
歯肉炎虫歯予防歯磨き粉ハミガキ粉歯みがき粉はみがき粉4901301024077BTC塩化ベンゼトニウム・
フッ素MFP医薬部外品オーラルケアデンタルケア
旧ガードハローC新ガードハローN

価格:98円
(2018/12/13時点)
感想(5件)


①キッチン用のスポンジにパンストを巻き付ける。
 ナイロン繊維が汚れをからめ取ります。
②パンストに歯みがき粉を適量つけ、シンクを磨く。
 汚れの度合いに合わせて歯みがき粉の量は調節しましょう。
 歯みがき粉の微粒子が研磨剤になって汚れを落としてくれます。
③ちょっと汚れが落ちにくいと思ったら少量の水をつけると汚れが落ちやすくなる。

<コンロの焦げや油汚れ>
「アルミホイル」と「歯磨き粉」を使って汚れを落としていきます。
番組内のお宅はIHコンロでした。

①アルミホイルを丸める。
②歯みがき粉を適量汚れの部分につける。
③アルミホイルを使って磨く。
④使い古したデニムの切れ端を使って拭き取る。

<窓拭き>
窓を水拭きすると乾いてからなんだか白くなってしまうことありませんか。
それは窓拭きの順番を間違っているからなんです。
窓拭きは順番が大切です。

①乾いたタオルで乾拭きをする。
 くっついている砂やホコリをまず払います。
 これを取っておかないと、水拭きをした際にまわりに広げてしまいます。
②食器用洗剤を数滴垂らした水でタオルをぬらし、硬くしぼって水拭きをする。
③仕上げの乾拭きには使い古したTシャツを使うとより汚れが落ちます。
 新年を迎えるにあたって処分しようと思っている衣類があるならそれを利用しましょう。


歯みがき粉が意外と使える掃除アイテムだということが分かりましたね!
頑固な汚れをゴシゴシ力を入れてこすって疲れるよりも、効果的な掃除アイテムを使って楽チンに落とせたら嬉しいですね!



●関連記事
ten.「忙しい奥様必見!誰でも楽に”ほったら家事”」電子レンジの頑固汚れ
ten.「レジェンド松下さんイチオシ!超便利グッズ」すいすい水・グリーナー



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



PR

NHKあさイチ「すっきり解消!家庭のゴミの悩み&疑問」生ゴミのニオイ解消 2018年12月12日

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今回は家庭のゴミの悩みや疑問を解決していくコーナーでした。

その中で家庭のゴミの悩みとして必ずといって上がってくるのが「生ゴミの臭い」です。
ゴミ箱の周りや蓋を開けた時に臭う何とも言えないあのつーんとしたような臭い。
そんな臭いを軽減させる方法を紹介します。

<すっきり解決!生ゴミの嫌なニオイ>
生ゴミの臭う原因として挙げられるのが、
「生ゴミが濡れていること」
「生ゴミをポリ袋に入れて密閉していること」
「ゴミ箱に蓋をしていること」
だそうです。

生ゴミの中に潜む微生物の中には密閉されればされるほど臭いガスを出すものがいるそうです。
そして水分を与えられていることで大増殖し、臭いガスがもっと出ます。

①生ごみは濡らさい
野菜の皮や切れ端などをシンクの中に落とさないで、ザルの中など濡らさないような入れる場所を作っておきます。

②新聞紙で包む
新聞紙がなければ、チラシや紙袋でも構いません。
新聞紙を四つ折りにして、その折った間の部分に生ゴミを入れていきます。
多少濡れたものが入ったとしても、新聞が水分を吸い取りながら空気を通します。
小さく折りたたんだら、そのままゴミ箱の中に捨てます。

③ゴミ箱にフタをしない
空気が通るようにフタはしません。


ニオイ対策後臭気計で計ってみると、なんと対策前の半分くらいの特別問題はないようなレベルの数値になりました!

ポリ袋に入れておくと臭いって漏れないようにかんじますが、実はポリ袋には目には見えない小さな穴が開いていて、口を縛っていても表面からニオイは出てしまっています。

水分を吸収してくれる新聞紙だと、「水気の多い食べ残し」や「メロンのタネの部分」でも包んで大丈夫です。
ですが「鍋の残り」などは、中身をシンクの方でネットで受けるなどして水分を切ってから包むようにしましょう。

生ゴミをふたをせずに置いておくと、コバエやゴキブリなど虫が寄ってきそうですが、こういった虫はニオイに寄ってくるそうです。
上の3つの解決法を実行している消費生活アドバイザーの土井さんは、今までゴキブリが寄ってきたなんてことはないそうです。

新聞紙を使うのは良い方法ですね!
特に新聞を取っているお家にはたくさんたまっていきますから、同じ捨てるならこうやって役立てられると嬉しいです。
今日からでもすぐに出来そうなので、早速試してみたいと思いました。

↓ 生ごみ処理機を使うのも1つの方法ですね

パナソニック(Panasonic) 家庭用生ごみ処理機
(シルバー)MS-N53-S 温風乾燥式/屋内外設置タイプ

価格:59,985円
(2018/12/12 時点)
感想(25件)



●関連記事
茶がらで生ゴミの臭いをシャットアウトする方法
エタノールで生ごみの嫌なニオイを消す方法
重曹を振りかけるだけの簡単生ゴミ消臭法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



アルコール&台所用洗剤で窓の結露・カビ予防

梅雨時や部屋の中が暖かくなる冬場など、窓ガラスに結露が発生しやすい時期や場所があります。
結露ができると湿気をもたらし、周りのカーテンやゴムパッキンなどにカビが生えてしまうことも。
カビのきっかけとなる結露を身近にあるものを使って防いでしまいましょう。
使うものは「アルコール」と「台所用洗剤」です。

↓ 人気商品!よくお掃除のプロのお宅にも置いてあります

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付き(500mL)
【パストリーゼ77】

価格:810円
(2018/12/6 時点)
感想(178件)


①アルコールスプレーを吹きかけ、窓ガラスを拭く。
 ついでにパッキンの部分や取っ手など手が触れる部分を拭いておきましょう。
 手が触れる部分につく手あか汚れもアルコールで落とせます。
②クロスやキッチンペーパーなどに台所用の中性洗剤を原液のまましみこませて、窓ガラスを拭く。
↓ 吸水性も高く、細かな汚れもからめ取るので窓拭きにはピッタリです!

【楽天スーパーSALE☆】3枚セットで衝撃899円
ネコポス便限定 送料無料「3枚SETドイツのフキンブリッツ
BLITZ 無地3枚」 クロス キッチンワイプ スポンジワイプ
ドイツ製フキン 布巾 天然繊維 マイクロファイバー 洗車

価格:899円
(2018/12/6時点)
感想(113件)


これで結露ができにくくなり、結露が発生したとしても下に垂れ落ちにくくなるので、パッキンのカビ対策にもなります。

アルコールスプレーはお風呂のふたや風呂いす、排水口周りなどヌメリがつきやすいところにスプレーしておくことで、ヌメリ対策にもなります。
こちらも浴室の窓ガラスに吹きかけるときについでにスプレーしておくと良いですね。

結露対策のアイテムはホームセンターや100円ショップでもいろいろ購入できます。
あまりにも結露がひどくて困っているという方は、これらと合わせて使うとより効果的です。

ニトムズ 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590

価格:733円
(2018/12/6 時点)
感想(22件)


幅たっぷりの結露吸水テープ トナカイ(1枚入)

価格:1,128円
(2018/12/6 時点)
感想(4件)


【企画品】強力結露吸水テープ 10m ブロンズ(1巻)

価格:924円
(2018/12/6 時点)
感想(6件)




●関連記事
プロん家に秘密あり!「掃除のプロ 魔法の家ワザ大公開」蛇口のウロコ・浴室カビ・窓の結露
あのニュースで得する人損する人「家事えもんSP マルシアさん宅の窓の結露・カビ」
この差って何ですか「年末年始に使えるプロ技 結露予防・カビ汚れ」



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



臭いをこもらせない!忘れやすいトイレの換気扇掃除

意外と掃除を忘れがちなのが「トイレの換気扇」です。
キッチンやお風呂場のように汚れやすくはないですが、放っておくとやはり汚れはたまって、ちゃんと換気できず嫌なニオイがこもったり、不具合を起こすこともあります。

【最大1200円クーポン配布中】トイレ換気扇【あす楽】
三菱【V-08P7】パイプ用ファン 排気用(φ100mm接続)
居室・トイレ・洗面所用 角型格子パネル (電源プラグ)
(V-08P6の後継機種)

価格:2,696円
(2018/11/30 時点)
感想(3件)


実はそんなに掃除に手間がかかるわけではないので、やったことがなかったいう方は是非やってみてください!

①カバーをはずし、ホコリを掃除機で吸い取る。
 トイレの床などを掃除機がけするときについでに行いましょう。
②カバーやファンなど取り外して水洗いできるものなら水洗いしておく。
 水洗いしておく方が汚れはより取れきれいになりますよね。

普段からカバーの外側についているホコリを気付いたときで構わないので、ハンディワイパーやクロスなどで拭き取っておきましょう。
使用中にたまに上を見上げてみます。

↓ 高い所の掃除には伸びるタイプが便利!

ウェーブ ハンディワイパー のびるタイプ 本体 2枚
(1セット)【ユニ・チャーム ウェーブ】

価格:706円
(2018/11/30 時点)
感想(1件)


クイックルワイパー ハンディ 本体 伸び縮みタイプ
(1セット)【クイックルワイパー】

価格:781円
(2018/11/30時点)
感想(41件)


これだけでも中のファンが汚れにくくなります。
できれば週に1、2回行えると良いです。
これをしておくことで、ちょっと大掛かりな換気扇掃除をする回数を年数回にすることもできます。

年末の大掃除も視野に入ってきました。
最後に大変なことにならないように、今のうちから小さな掃除を積み重ねておいて、大掃除を楽にしましょう!



●関連記事
ごごナマ 知っトク!らいふ「冬に役立つ知恵満載!”らいふ”活用術」セスキ掃除
NHKあさイチ「ほこり掃除の新常識」ホコリをためない換気術・魔法のぞうきん
とくダネ「年末より秋掃除のススメ 洗剤使い分け技」浴室・カーペット・網戸・換気扇



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



コンロの油汚れはドライヤーで触らずに落とす!

キッチンの汚れで大変なのがコンロについた油汚れです。
こびりついてしまった汚れは、拭き掃除では簡単に落とすことができず、場合によってはゴシゴシこする力仕事のようになったり、手が油でベトベトになってしまうことがあります。

それを簡単に力も使わず、手も汚さずに落とす方法を紹介します。
使うものはたいていのお家にある「食器用洗剤」と「ドライヤー」です。

↓ Amazonで人気の食器用洗剤はこれです!

【大容量】キュキュット 食器用洗剤 クリア除菌
詰替用 1380ml

新品価格
¥400から
(2018/11/27 時点)


除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤
スパークリングレモンの香り 詰め替え 超特大 1065mL

新品価格
¥378から
(2018/11/27 時点)


①食器用洗剤を油汚れの部分に直接かける。
 広範囲の場合は塗り広げてください。
②その上からラップでおおう。
③ドライヤーの温風を当てて、油汚れと洗剤を1分程度温める。
 油汚れが浮いてきます。
④ラップを剥がして濡らした雑巾などで拭き取る。

食器用洗剤をドライヤーで温めたことで洗浄力がアップし、同時に油汚れも熱によって柔らかくゆるみ取れやすくなります。

油汚れは暖かい環境での方が落ちやすくなります。
寒いとどうしても固まってしまいます。
寒くなる前に落としておくと、年末の大掃除も楽になりますよ。

↓ 私も欲しい人気のドライヤーはこちら!
  欅坂46のメンバーも使っているって言ってたのもこれだっけかな。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
ルージュピンク EH-NA99-RP

新品価格
¥12,966から
(2018/11/27 時点)



●関連記事
めざましどようび「大そうじ時短テクニック」ガスコンロ・シンク・トイレ
とくダネ「達人伝授ほったらかし大掃除」ガスコンロ・排水口・リモコン
NHKあさイチ「スゴ技Q まだまだ使える”袋”大活用」油汚れ掃除



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村



ブログ内検索

掃除したい物や場所を検索して下さい(*‘∀‘)/

プロフィール

HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な掃除を手抜きしていても、ちゃんとキレイにしたい欲張りな私のお掃除探究ブログです。

オススメ掃除グッズ

アクセス解析

Copyright ©  -- カンタンお掃除かくし技! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]